goo blog サービス終了のお知らせ 

マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

ビリヤニとドサ ビリヤニハウス@小岩

2024年04月28日 | カレー

小岩に行ってみました。

昔からある町なので駅回りの商店街がシブいという印象で、

飲食店も多いと思うんですよね。で「小岩 ランチ」で検索して候補を数件に絞って訪問です。

昨日、ラーメンを食べたので麺類を候補から外して伺ったのは

 

ビリヤニハウスさん 店名から分かるようにビリヤニが売りと思いますし、カレーもあるよね。

 

 

メニュー カレーのセットが3種、ビリヤニも。カレーは右の9種からチョイス可能です。

 

南インド料理のドサもありました。西葛西のカルカッタ南口店さんでしか食べたことがないし

サンプルを増やすためにもこちらをチョイス。

 

南インドドサセット

ミールスは左から

 サンバル、ラッサム、ポリヤル、ココナッツチャトニー

真ん中のは左から

 イドゥリ、ワーダ

 イドゥリは米粉と豆で作られた蒸しパンのようなものです。

インド風クレープのようなマサラドサはとっても大きかったです。

中のじゃがいもと豆もたっぷりでこれだけでお腹いっぱいになります。

そのまま食べたり、ココナッツチャトニーをつけて食べたり。

そういえばカルカッタではパクチーの刻んだのが入っていましたが

こちらの店舗では入っていませんでしたね。入れるのが普通というということでは

ないのでしょうか。

 

デザート ベリー入りヨーグルト

 

 

 

ビリヤニセット カレー1種選べます。写真はバターチキンカレー

サラダとラッシーが付きます。そしてデザートも付きます。

ビリヤニ、チキンがゴロっと入っていましたし、レギュラー量でもそこそこあるので

途中でカレーをかけて食べれば最後まで美味しく食べられます。

 

 

◆Biryani House(ビリヤニハウス)

  東京都江戸川区南小岩8-9-4 宝生ビルⅡ1F

  TEL:050-5590-1514

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜はカレーの日 うな達@池袋

2024年04月05日 | カレー

今日は健康診断を受けてきました。池袋で。

池袋は近くないんですけどね。

脳のMRIを去年受けて、その流れで今年も同じ場所をチョイスしてしまいました。

診断結果はそのうち。一部は説明受けましたけど。

 

11時ちょい前に終わってランチタイム。

11時30分オープンのこちらのお店へ。

 

オープン30分前なのにこの長蛇の列。すごい!

何がすごいって、これだけならんでいるのに男性だけ。女性0ですよ。

 

こちらはTV番組で見たことがあるお店で、金曜日のランチはカレー。

このカレーが大人気ってんで。おもうまい店だったかな。

 

 

お店は地下です。

15分くらい早くオープンして、30分に入店できました。

カレーだけに回転は早い。しかも長居しづらい雰囲気ありますから。

 

ランチメニュー 年季入ってますねぇ。

上には曜日別の日替わりメニューが。

お値段、昭和のままですか?ってくらいに安い。

そして

 

金曜日はカレーの日。海軍ですか?

注文したのは

 

中、赤(福神漬け)多め! 470円! 安っ!

カレーは昔懐かしい感じの、黄色っぽいソース。

辛味はほとんどなく、ぼてっとした感じ。

じゃがいもが多めに入っていました。

そう、昔食べた家のカレーって。

ごはんは少し水分量多めで炊いた?って感じのもちっと感。

ソースのぼてっと感と相まって、繰り返すけど本当に昔の家のカレーでした。

量的には中ではなくて大でも全然いけましたね。

でも「もうちょっと食べたいな」くらいがちょうどいいのかな。

ごちそうさまでした。

 

 

◆うな達

  東京都豊島区東池袋1-31-3

  TEL:03-3983-0008

 



いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南インド料理 スパイスマジック カルカッタ@西葛西

2024年03月29日 | カレー

2022年の東京メトロの紹介で西葛西を取り上げていました。

そこに記載のあった「スパイスマジック カルカッタ 南口店」。

 

 

それがこちら!

2階に店舗があります。

ランチメニューは3つあるようですね。

 

A~Cのランチ。Bにしようかなぁ。

と思っていたら、もう一枚のシートが。

 

南インドランチ??

ドーサってなんだ??

マサラ ドーサ・セットを注文してみました。

 

これ!サンバルにトマト(辛い)とココナッツチャツネ。野菜サラダ。

この薄い小麦粉の皮でできたのがドーサってやつですね。

 

中にはじゃがいもに刻んだパクチーなどが入っています。

これをちぎってチャツネやトマトにつけていただきます。

熊本ちょぼ焼のような感じ。具は少ないですけど。

南インドではこういうものを食べているんですね。

勉強になりました。

 

アフターにセットドリンクで頼んだマサラチャイ(ホット)をいただきました。

美味しかったです。

ごちそうさまでした。

 

 

スパイスマジック カルカッタ 南口店

  東京都江戸川区西葛西6-24-5 第2コースタルビル 2F

  TEL:03-3688-4817

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南インドバターチキンカレー@ロダン

2024年03月26日 | カレー

久しぶりにロダンに伺いました。

期間限定?南インドバターチキンカレーというのがあったのでこちらをチョイス。

 

バターチキンカレーだとトマトの赤み・酸味にバターのコクだと思うのですが

南インドだから?ちょっと違う感じでした。

さらっとしたスープ、スパイスの香り、バターは入っているようですが

トマトの酸味はなかったです。

チキンの煮込み感、やわらかさ、旨み。良かったです。

またパクチーがトッピングされていたのも嬉しかったです。

 

 

ロダン

  東京都中央区八丁堀3-8-4

  TEL:03-5541-5777

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カシミールカレー ボンベイ@神田小川町

2024年03月22日 | カレー

今日のランチは神田小川町。

東京メトロ新御茶ノ水駅・小川町駅を出たところにあるカレー屋さん。

ボンベイさんです。

 

店先に出ているメニュー看板。ボンベイオリジナルのキーマカレーが気になるな。

 

メニュー表がなく、食券売機を撮影。

ボンベイキーマカレーは売り切れ。。。残念!

ではどうするか。

ボンベイ不動の一番人気というカシミールカレーをチョイス。

加えて半熟たまごかコールスローサラダか。

とりあえず券を購入してどちらにするか最後の最後まで悩んで、、、

 

カシミールカレーとコールスローサラダ

コールスローサラダにしました。イメージよりも細かい。ポテトサラダかのような。

 

お肉が見えませんが沈んでいます。チキンが3~4個

 

こんな感じ

そして食べて美味い!ささっと食べる。

辛い!

辛い!

早くも汗が出るか⁉

また食べる。

辛くて汗が。。。ハンカチがびしょ濡れになるほど汗が出ました。

この時期だから汗が引くのが早いのでいいですが夏場は苦戦しそうです。

そしてここで活躍するのがコールスローサラダ。

これで口の中を中和して、さらにカレーを食べる。

半熟たまごよりコールスローサラダのほうがカシミールカレーを食べるときには良いかも。

とても美味しいカシミールカレー&コールスローサラダでした。

ごちそうさまでした。

 

本店は柏市。

東京ボンベイの本店は恵比寿。

 

 

カレーの店ボンベイ 神田店 インスタ

  東京都千代田区神田小川町2-1-7

  TEL:03-3233-8030

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーズクルチャが美味しい!タンドールバル カマルプール 木場店

2024年03月16日 | カレー

今日のランチは木場。

木場のカレー屋さん、孤独のグルメで訪問したみたいですね。

 

こちらが目的のカレー屋さん、カマルプールさん

 

 

メニュー カレー2種で1,000円のランチが良いですね。

2種類は右側の3つからチョイス。辛い方がいいかな。

 

チキンカレー(左)とポークキーマ(右)

何をチーズクルチャに変更(+300円)しました。

 

チーズたっぷりのナンです。美味しかったです。

特に辛口のポークキーマを食べるのには最適でした。

チーズクルチャは大きくないし、ライスもちょこっとついていますが、カレーが残ります。

なので

ナン追加!(150円)

これでいただけばカレーの量にぴったりでした。

そしておなかもちょうど良く満たされました。

チーズクルチャ、とても美味しかったです。

カレーもふつうに美味しいカレーです。

ごちそうさまでした。

 

ふつうのナン、チキンカレー、ほうれん草入りダルカレー

 

 

タンドールバル カマルプール 木場店

  東京都江東区東陽3-20-9 鈴木ビル 1F

  TEL:03-5633-5966

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香味スパイスカレー Afterglow@大濠公園

2024年02月06日 | カレー

ランチはカレーにしました。

朝ごはん食べすぎたからハンバーグの予定を変更してこちらへ。

Afterglowさんは昨年の別大マラソンの際に来ています。

大会前日に、朝食でいとおかしさん、昼食でAfterglowさんと流れは一緒。

(昨年の訪問記事はこちら

 

写真の左側に10名くらいの待ちが。

 

ぎりぎり先発隊で入店できました。

昨年はラムキーマをいただきましたが今年はスリランカプレートを。

 

スリランカプレート(チキン)

提供されると定員さんから「いってらっしゃ~い」って言われます。

香るスパイスの世界へ旅立ってくださいということですね。

 

チキンレッグがで~んと乗っています。

スプーンで簡単にほぐれます。

軟骨も良い感じに。ダルカレー、さつまいものカレー。

左上のいんげんの味付けがかなり辛くて。

それぞれの味わいを確認した後、徐々にそれぞれを混ぜ合わせて味変していきます。

辛さも広がっていきます。

最後は辛くて汗をかきました。

 

アフターグローカレー 2辛

レトルトカレーになっているのはこのカレーですかね。

 

スパイスの香り、刺激におなかの減りが甘かったのに一気に食べ終わりました。

カレーってホントすごい。

そしてこのお店のスパイスの使い方もいいですね。

ごちそうさまでした。

 

 

◆Afterglow(アフターグロウ) インスタ FB

  福岡県福岡市中央区草香江1-8-25

  TEL:092-741-3080

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本最上位クラス評価の欧風カレー トマト@荻窪

2024年01月13日 | カレー

食べログ百名店に2017年からずっと選出。

この間、シルバーとブロンズ評価がついていてカレーでは最上位。

日本一のカレーってことですね。

 

行列ができるだろうと思ってオープン2時間前に伺うと誰もいない。

一番乗りだなと思って並んでいたところ、雨&みぞれが降り出し、強まり、

風も吹いてとても寒い状況に。

これだけ寒いと並んでまで食べようとは思わないですよね。

17時にもう1組並びましたが、18時でも自分含めて2組しか並んでいませんでした。

あまりにも寒い中並んでいるのを不憫に思われたのか、18時30分からの営業予定を前倒し、

18時に開けてくれました(ちょいちょい早めにオープンするようです)

 

お店の紹介&こだわり。シチューを先に説明するというのはシェフの洋食へのこだわり?

カレーは一週間以上かけて仕上げているんですって。

 

メニューの並びとしてはカレーが先。

和牛ビーフジャワカレーとビーフタンカレーが人気のようです。

 

付け合わせ 福神漬けと玉ねぎの醤油漬け

 

ビーフタンカレー 季節の野菜入り

ちょっと写真の撮り方が下手でわかりづらいですが。

エアーズロックのようになっているのがタン。

カレーソースの中にももう1枚タン(こちらは少し薄め)が入っていました。

季節の野菜入りにしたことでカレーソースがあふれ出しそうです。

載っているカリフラワー・ブロッコリーの他、見えているのはにんじんと銀杏。

じゃがいも・かぼちゃ・だいこん・山いも・トマトなどたくさんの野菜が入っていました。

カレーソースは上記こだわりとして記載の通り、フォンドボーからくるコク深さは最高です。

そして煮込まれているスパイスの一部、ホールスパイスが少し形が残っているのを噛むことで

スパイスの香りをより一層感じることができます。

 

左上に牛タン。ナイフが出てきますが、「切る」というよりも「割ける」感じにやわらかい。

厚みは3㎝くらいありますね。

 

ライスはチーズが溶けています。

ざっくり200~220gくらいでしょうか。

足らなかったのでライス追加しました。半ライスとかもできるようです。

ハーフマラソン後、昼ごはんを超ライトにしていたのでライス2つでも難なく食べきれました。

 

こちらは和牛ビーフカレー

 

使用している肉、スパイスの種類、一週間以上かかる手間とこの美味しさを考えると

これくらいのお値段は普通という印象です。

ちょっと奮発して美味しいカレーを食べたいときに利用したいですね。

(並ぶの覚悟ですが)

美味しいカレー、ごちそうさまでした。

 

 

 

◆欧風カレー&シチュー専門店 トマト

  東京都杉並区荻窪5-20-7 吉田ビル 1F

  TEL:03-3393-3262

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グルテンフリーのウェルネスなカレー カリーシュダ

2024年01月11日 | カレー

会社から少し離れたカレー屋さんを訪問です。

以前13時ころに伺ったら「売り切れ」ってなっていて人気店なんだなぁと。

いつか行こうと思って月日が流れましたが、今日は13時から打ち合わせということもあり、

午前中は予定なかったので早飯してきました。

 

お店の外観とメニュー

メニューは3つ。とりもも肉カリーとラム肉カリーに惹かれますが

初訪問なので一番上のをチョイス。

記載あるように小麦粉不使用、インド産スパイス19種類使用のカレー。

無添加ということでウェルネスなカレーが売り。

 

とりもも肉カレーと野菜サラダ

野菜サラダはレタスとミニトマト1個。

オリーブオイルがかかっています。

カレーの方ですが小麦粉を使っていないのでさらっとしたソース。

スパイスが香ります。

鶏肉はしっかりと煮込まれていてほぐし肉になっていますし、

旨みがソースに広がります。

非常に食べやすいカレーです。

辛さを調整したい場合は卓上にあるチリパウダーを。

けっこう辛いです。

半分をそのまま、残り半分を辛口にしていただきました。

じんわり汗が出てきたところで完食。

男性にとっては大盛にしたほうが良いかも。

カレーだと少し多く食べたい&食べられますからね。

美味しいカレー、ごちそうさまでした。

 

 

カリーシュダ

  東京都中央区新川1-9-9

  TEL:03-5541-3188

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタミナカレーの店 バーグ

2024年01月01日 | カレー

横浜に入りました。

おなか減ったのでお店を選ぼうにも元旦からオープンしているところは少ない。

開いているのが見えたらこちらのお店でした。

 

スタミナカレー? 何店舗か展開されているようです。

 

看板メニューがスタミナカレーってんでそれをチョイスするしかないですね。

たまごは生と焼きから選べますが生で。

 

辛口+100円 生卵を入れるところを作ってくれています。

豚の生姜焼き風というか豚バラ肉を焼いただけ。

それにカレーをかけたような。

辛さは唐辛子の辛さ。確かに辛くて汗かきましたよ。←汗を拭き拭きの辛さをよく食べてます。

この見た目だと軽く食べられるかと思いましたが、肉の量が多いので満腹に。

なかなか美味しいカレーでした。

ごちそうさまでした。

 

 

スタミナカレーの店 バーグ 弥生町店 FB

  神奈川県横浜市中区弥生町2-18-1

  TEL:045-242-3336

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする