マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

祝!光様、初の女子W杯へ

2023年06月13日 | レッズレディース

昨日のWEリーグ表彰から連日のおめでたいニュースです。

レッズレディースの猶本光選手がW杯の日本代表に初選出です。

 

ヤングなでしこブームになったU-17 女子W杯で準優勝したときの中心選手。

U-20W杯では3位。

なでしこJAPANにも選出されていたので当然選ばれると思っていましたが

W杯だけではなくオリンピック代表にもなれずでした。

本人も最後のチャンスかもしれないと思っていたであろう今年のW杯。

初選出されました。

 

やったね、猶本光選手!

同郷ということもあって応援し続けてます。

世界に見せつけてやれ!

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WEリーグMVPに安藤梢選手

2023年06月12日 | レッズレディース

WEリーグ2年目、最優秀選手はなんと梢姐でした!

40歳の梢姐、DFが移籍や故障で手薄になったところをFW登録ながらセンターバックで出場。

抜群の経験値・読みでカバーしてリーグ優勝の立役者になっていました。

しかもMFやFWでも結果を残してます!

リーグ戦では5得点!

 

さいたまレイナス時代からずーっと

(一時期海外移籍していましたが)レッズレディースを支えてくれていますね。

 

おめでとうございます!安藤梢姐さん

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「WEリーグカップ」初代女王は浦和レッズレディース!

2022年10月01日 | レッズレディース
昼間、トップチーム(男子)が広島にコテンパンにやられてしまい、凹んでました。

ACL準決勝までは良かったのですがその後のリーグ戦、ルヴァンカップと良いところなし。

完全に攻略されているのに有効な対策を打てずに。


レディースはWEリーグカップの決勝に進出。

0-3だったのに、あれ?初代女王?

後半30分からの9分間で3点奪って同点。

最終的にPK戦を制して初代女王に。

諦めなければ何かを起こせる典型的な試合ですよね。

いやいやトップチームの刺激になって欲しいな。

そしてレディース、タイトル獲得おめでとう!


2022-23 WEリーグカップ 決勝
10月1日(土)  味の素フィールド西が丘
三菱重工浦和レッズレディース 3-3(前半0-2)PK4-2日テレ・東京ヴェルディベレーザ
得点者 25分・29分 植木理子(東京NB)、72分 村松智子(東京NB)、75分 清家貴子、76分安藤梢、84分 菅澤優衣香






いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また皇后杯に届かず レッズレディース6回目準V

2020年12月29日 | レッズレディース
今日が仕事納めだったのでリアルタイムで観戦できず。

録画しての観戦。

結果を知らずに見ようと思ったけれどスマホをいじっていてちらっと結果が目に入ってしまった…不覚。


12月29日(火) 皇后杯決勝 @サンガスタジアム by KYOCERA
◆試合結果
浦和レッズレディース 3-4(前半0-2) 日テレ・東京ヴェルディベレーザ
得点者 11分 遠藤 純(日テレ)、41分 宮澤ひなた(日テレ)、53分 高橋はな、69分 菅澤優衣香、73分 小林里歌子(日テレ)、86分 安藤 梢、88分 小林里歌子(日テレ)


前身の浦和レイナス時代から5回の決勝進出。

準優勝5回。つまり優勝したことがない。

皇后杯での対ベレーザ。7戦全敗。優勝に向けての最大の壁。

昨年の決勝でも0-1で敗戦。

対してベレーザは皇后杯直近決勝進出9回で優勝9回。つまり決勝で負けてない。

結果、これらの記録は更新されてしまった。。。


拮抗した試合だったし、チャンスはあったし、ポストに嫌われたし。

0-2から追いつき、勝ち越されても追いついた。

でも一度も勝ち越せなかったし、追いついてすぐに勝ち越された試合運びがとても残念。

来年こそは皇后杯初優勝を!

そして新たにスタートするWEリーグ初代女王を目指して!

そういえば広島がレディースチームを立ち上げたから観戦も選択肢に入るかな。



がんばれ!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱ光様ですわ!レッズレディース決勝進出

2020年12月24日 | レッズレディース
12月24日(木) 皇后杯準決勝 @サンガスタジアム by KYOCERA
◆試合結果
浦和レッズレディース 1-1(前半1-1)(PK5-3) アルビレックス新潟レディース
得点者 13分 猶本 光、24分 上尾野辺めぐみ(新潟)


6年ぶりにリーグ戦を制覇したレッズレディース。

今まで獲ったことのない皇后杯を、初優勝目指して今日は準決勝。

BS-NHK1で放送があったので観戦。

だらしなかった男子トップチームとは違って期待しちゃうなぁ。


ゲームはレッズレディースがボール保持して前半早々にフリーキックを光様が直接決めて先制。

優位に運ぶかと思ったらカウンターから同点を許す。

2バックで守っている時間が多く、カウンターからピンチを招く。

後半はボールを持っていてもシュートまで行けずにカウンターで危険にさらされる。

選手交代もあまり効果的ではなくて。

90分で決着つかず延長へ。


20時からはゴチ21ファイナルを見る予定だったのに。

延長戦を観戦、途中で光様は交代してしまいました(残念)がPK戦で5人全員が決めて決勝進出!

2年連続で同カードの決勝戦。

今年こそ皇后杯を!


チームの中心選手になった光様のアップになる、表情が見られることが多くてとっても良い放送でした。

決勝もお願いします!NHK様。







がんばれ!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦和レッズレディース6年ぶり3回目の優勝

2020年11月09日 | レッズレディース


昨日のことですがレッズレディースが6年ぶり3回目、レイナス時代を含めると4回目の優勝を飾りました!

1点差勝利が多かったですが負けが2つだけ(残り2節を残して)

主導権を握ってのゲーム運びが多かったようですし、日テレ・INAC神戸に対しても勝ち切ってますからね。

ドイツ帰りの2名(安藤・猶本)も大きいし、コンバートを行って適性を生かした監督の見る目もかな。


トップチームが今一つなだけにレディースでの好結果が刺激になれば。

森監督がトップチームを率いたらどうなのだろう??大槻さんの後任として検討されないのかな?


九州にいると参戦が難しい。

光様を再び見たいです。このチームのサッカーを見たいです。

そう思わせる今シーズンでした(ってあと2節残ってますけど)

現行のなでしこリーグは今年で終わり。

来年は9月から新たに『WEリーグ』として女子サッカートップリーグがスタート。

レッズレディースも参加。埼玉に3チーム。

神戸と広島。西は2チームだけ。

ちょっと偏っているなぁ。



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猶本光 ドイツへ移籍

2018年06月12日 | レッズレディース
残念なお知らせ。

彼女にとってはステップアップの良いニュースなのですが。

我らがアイドルの猶本光が7月にドイツ・ブンデスリーガ1部 SCフライブルク(ドイツ)に完全移籍することになりました。

U-20ワールドカップでの活躍から脚光を浴びて(プレーもかわいさも)それで存在を知るようになったのですが

6年半のレッズレディース在籍でリーグ優勝1回に貢献してくれました。

見に行ったのは1回でしたが中盤の要として貢献していただけに痛い。


でも日本を代表する中盤の選手に成長するための決断。

ドイツでさらに高みを目指して頑張ってもらいたいですね。


オフィシャルホームページ

 猶本光コメント

「7月から女子ブンデスリーガ1部のSCフライブルクに移籍することになりました。レッズレディースでは2012シーズンから6年半の長い期間、お世話になりました。

レッズの環境、クラブの大きさ、ファン・サポーターの数、熱い応援、すべてに圧倒され、こんなクラブでプレーできるのか、とすごくワクワクしたのを覚えています。地元福岡から出て、初めての1人暮らし、初めての移籍、初めての大学生活など、新しい環境に慣れることは大変でした。
そんな1年目から今まで、たくさんの方に支えられてきました。日本一熱いファン・サポーターの方々はどんなときも温かく見守ってくれました。

クラブスタッフ、監督、コーチ、そしてチームメートたちと過ごした時間は本当に大切な宝物です。いろいろな経験をさせてもらい、多くのことを学びました。もちろんうまくいくことばかりではなかったですが、みんなで乗り越えてきた経験は私の大きな財産です。練習したことを試合で発揮し、結果が出たときの、みんなで成し遂げることができたといううれしさは格別でした。本当にみんなに感謝しています。
そして、1つみんなでご褒美を掴みとりました。2014シーズンなでしこリーグ優勝。レッズレディースのユニフォームに星を1つ刻めたこと、すごくうれしく思います。

2012年U-20女子ワールドカップでドイツと対戦したとき、世界とのレベルの差に衝撃を受けました。
そのときのことを忘れることなく、今までトレーニングや試合に臨んできました。そして6年半経った今、やっとチャレンジしたいと心から思えるまで成長できたので、このタイミングで移籍を決断しました。しかし、世界と戦える選手になるためには、まだまだ成長しなくてはならないことに変わりありません。
新天地から良いニュースを日本に届けることができるよう、がんばってきます。そして、さらに成長した姿を、みなさんにお見せできる日が来ることを楽しみにしています。

レッズレディースの選手としてプレーできる試合がまだ残っています。残りの試合もチームの勝利のために精いっぱいプレーしますので、今までと変わらず応援よろしくお願いします」


 



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦和レッズレディース5年ぶり3回目の優勝!

2014年11月24日 | レッズレディース


優勝おめでとう!

トップチームも続いてけ!!


今日のゲームは中盤の構成が全くダメでチャンスらしいチャンスをあまり作れず

0-1の敗戦、優勝をかけた一戦でことごとく勝てないのはトップ・レディース共に

浦和の問題点じゃないですか!?

でもリーグ戦はそこまでの積み重ねが大事。

トップチームもここまで来ているんだから最後の2試合しっかり勝ちましょ。


1年ぶりの参戦、勝たせます。



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終戦で優勝逃す・・

2014年08月17日 | レッズレディース
8月17日(日) 第18節 @浦和駒場スタジアム
◆試合結果
浦和レッズレディース 0-1(前半0-0) INAC神戸レオネッサ
得点者:52分 増矢理花(I神戸)


ここまで首位をキープしてきたレディース。

勝てば…引き分けでも…という状況での最終戦はホームゲーム。

相手がINACというところが嫌な感じであったのだが。

その嫌な感じが的中、0-1での敗戦でレギュラーシーズンの優勝が逃げてしまった。

映像観てないけど、PKジャッジと思われるようなシーンが2回あったとか。

この試合だけをクローズアップするとそういうところもあるだろうし、

リーグ戦全体を見れば勝ちきれなかった試合が最後の差になったのでしょう。

若いメンバーでやっているだけに今後の常勝チーム作りに向けては良い経験と

割り切るとともに、上位6チームでの「エキサイティングシリーズ」での

更なる飛躍を期待しましょう。



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レディース、選手自らチケット販売

2013年03月09日 | レッズレディース
トップチームの完勝で笑顔でスタジアムを後にする…

今日は南広場に「浦和レッズレディース」のブースが設置してありました。

そこに人だかり。

いや、ジャージを着た女性がチケット販売の呼び込みをやっていました。

よくよく見ると選手たちでした。

監督も混ざってます。

で、アルガルベ杯に招集されていないので猶本もいるかなぁと探したらいましたよ。

チケット販売のテントに。

みんなに写真撮られてかなりいやそうだったので私はやめときました。

チケットを買ってくれた人の写真には笑顔で対応してましたね。

買おうか悩みましたが、まだ自分のスケジュールがはっきりしないので…


◆試合日程
  なでしこリーグ キックオフはすべて13時
   第1節 3月23日(土) スペランツァ大阪高槻  駒場スタジアム
   第4節 4月13日(土) 日テレ・ベレーザ    駒場スタジアム
   第7節 5月 4日(土) INAC神戸レオネッサ   駒場スタジアム

ベレーザの試合見に行きたいな。

神戸の試合は1万人くらい集まりそう。


レディースブログ(トップチームの観戦)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする