マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

あ~ぁ 暮れていきます2009年

2009年12月31日 | 雑記
今日で2009年も終了。

どんな一年だったか。振り返ってみると・・・

元旦には今年の目標として3つ掲げている。

①フルマラソン サブ3達成
②広島遠征(お好み焼き!)
③三重遠征(47都道府県観光で制覇)

結果としては①は5月に故障をして頓挫。ようやく故障前の状態に近づきつつある。

②は7月の九州遠征の帰りに達成。(本当は広島戦を見に行く予定だったけど行けず)

③は4月の名古屋遠征から足を伸ばして達成。(お伊勢参り・松阪牛食す)


夢の『東京マラソン』を走れたこと、『ハセツネ』を完走できたこと。

秋の異動で本社になってこれまた憧れの『皇居Run』までできた。

故障で半年を棒に振った割にはまずまずの1年だったような気がする。

人生そう悪いことばかりではないということ。

逆に

人生良いことばかりではないということでもあるけれど。
来たる2010年がHAPPYの方が(UNHAPPYよりも)少しだけでも多くなりますように



2009年最後の太陽は行ってしまった・・・



年越しうどん。海老天・イカ天の『紅白天』でした。




にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
”クリック!” ブログ村ランキングカウント中。 
『ご協力ありがとうございます。』m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合宿2日目 LSD~坂道インタ

2009年12月31日 | RUN<トレーニング>
前日は年賀状作成で完徹だったので、いつの間にかリビングで

なもんで朝は普通より早く目覚めた。

朝から長風呂。だいたい1時間、湯船で寝るのが恒例。


朝食を食べる前にLSDに出発。

ふじみ野駅~羽倉橋~荒川サイクリングロード~治水橋~ふじみ野駅

のお決まりのルート、23km。

ごみ焼却場の煙は垂直に伸びており風はほとんど無しの朝だった。


㌔6分30秒~40秒くらいでとことこ

寒くてもの人たちはかなりいるねぇ。自分はちょっと無理。

途中、60を越えたご老体に抜かれた

まぁ、それぞれの練習だから。

2時間32分くらいで駅まで戻った。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

昼間は大掃除。窓拭き・ベランダ掃除・フローリング磨き…

その後は買い物。歩いて。みかん1箱買ってしまい、5kgを持って歩くことに

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

夜は前日同様のメニュー。補強をしっかり行ってからジョグ。

流しをやって(5本)から坂道100mを使ってのインターバル(10本)。

朝のLSDが効いているのか昨日と同じペースでも直ぐにきつくなった。


今日は総走行距離 29km。




にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
”クリック!” ブログ村ランキングカウント中。 
『ご協力ありがとうございます。』m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心にも心肺にも刺激を! 坂道インターバル

2009年12月29日 | RUN<トレーニング>
昨日は完全にオフ。またまたふくらはぎが固まってきているのが不安ではあるが、

上手く付き合っていくしかない。

ようやく仕事から解放され、「在宅合宿初日」としてはしっかりやらないと。

なんでも始めが肝心!


室内で補強をしっかりと行って身体を温めてから、外へ。

  さむ~い

直ぐに身体が冷えてしまうので、家の周りを3周。

そして100m強の流しを5本。


鉄道のアンダーパスを利用した坂道(100m)を使ってインターバルトレ。

とりあえず11本。戻りはジョグ。

残念なことに100mを10本程度では中々追い込めないんだよね・・

短距離選手並のダッシュ?それって長距離トレーニングにならんような気がするし。


やらないよりはいいかと思い直して、少しの間継続してみる。

4kmほど離れたところに200mくらいの坂道も発見したけれど、それもどうかな?

一番いいのは皇居か?1kmくらいの坂道が取れるからね。

やっぱり練習拠点は皇居か・・1回行く毎に500円、財布が痛む




にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
”クリック!” ブログ村ランキングカウント中。 
『ご協力ありがとうございます。』m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく冬休み・・

2009年12月29日 | 雑記
官庁御用納めより1日長く仕事だった。

ようやく開放されて、至福の時だね。

これからこの至福を少しずつ削り取られていくんだ、一晩寝るごとに(泣)


さて、昨年に引き続き年末年始休暇を活用した『在宅合宿』に突入。

去年同時期のブログを見ると137kmほど走っている。

今回も同等?質の向上?

3日の箱根駅伝がゴールするまで頑張る

学生の頑張りを自分の力に替えて・・


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

箱根駅伝の区間エントリーが発表された。

東洋大柏原君は予定通りの5区。エースと言われる人はほぼ2区に回った。

そうでなきゃ序盤戦が楽しめないよ。

でもセカンドエースと目されるメンバーが5区へ。柏原君対策&山の重要度。

その配置で山でこけたらダメージデカイだろうな。

往路勝負!という配置も目立つ。明治はひょっとして往路優勝?そこまでは無理?

東洋大も柏原君で逆転できる位置で5区に入るべく、結構前半に投入したね。

でもやっぱり2区が弱いか。

なんてことを考えるだけでも箱根駅伝は楽しめる。




にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
”クリック!” ブログ村ランキングカウント中。 
『ご協力ありがとうございます。』m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆずすこ

2009年12月29日 | グルメ
『ゆずすこ』。義妹にもらった。

タバスコに似てるでしょ、ネーミング。

瓶形状、中身の出方ともに瓜二つ。

『ゆずすこ』は

ゆず皮+お酢+こしょう(九州では唐辛子のことをこう呼ぶ)

で出来ている。

柚子の香りと青唐辛子の辛さがいいですねぇ。



高橋商店から発売になってる。会社所在地は福岡県柳川市。


でも、ちょっと弱いかなぁ。そのままつけると辛くなってしまうし、味ポンに入れると

負けちゃうので結局は大量に入れることに。

鍋よりも炒め物とかにかけたほうがいいかな。

あとはパスタ。ペペロンチーノあたりにかけてみてはどうだろう。

なんかヒットした使い道にたどり着いたら&気が向いたら書くことにする。




にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
”クリック!” ブログ村ランキングカウント中。 
『ご協力ありがとうございます。』m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第86回箱根駅伝予想

2009年12月29日 | RUN<大会関連>
今日、区間エントリーが発表される(はずだったよね?)が

先日、昨年に引き続いて会社の後輩と箱根駅伝の順位予想をしたのでそれを・・・

全チームの順位を予想して、実際着順との差を点数とし、少ない点数が勝ち。

往路・復路やシード圏内外(10位・11位)などを当てるとボーナス得点(減点)というやり方。

今年は圧勝したけれどかわいそうだから、昼食おごりは免除してあげた。

来年勝ったら、今度は必ず奢ってもらうけどね。


※予想は12月16日現在のもので、区間配置も当然わからない。29日以降に予想したほうがより確かだけど。


    ◆spicy_curry予想      ◆2年目社員予想
優勝    駒澤大学          東洋大学
2位      東洋大学          日本大学
3位      早稲田大学        早稲田大学
4位     明治大学          山梨学院大学
5位     山梨学院大学       東海大学
6位     日本大学          駒澤大学
7位     関東学連選抜       明治大学
8位     日本体育大学       中央大学
9位     中央大学          日本体育大学
10位    城西大学          城西大学
11位    東京農業大学       東京農業大学
12位    東海大学          大東文化大学
13位    中央学院大学       法政大学
14位    上武大学          中央学院大学
15位    大東文化大学       上武大学
16位    帝京大学          帝京大学
17位    専修大学          専修大学
18位    青山学院大学       亜細亜大学
19位    亜細亜大学         関東学連選抜
20位    法政大学          青山学院大学

往路優勝  駒澤大学          東洋大学
復路優勝  早稲田大学         駒澤大学


2年目社員は高校まで陸上部(短距離)、大学は陸上同好会。しかも中大卒。

今年は母校を推す理由が無いらしく、贔屓目でも8位と予想。

私は16位以下の予想が面倒だったので、残った学校を予選会通過順に並べただけ。

果たして結果はいかに。




にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
”クリック!” ブログ村ランキングカウント中。 
『ご協力ありがとうございます。』m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月21日~27日のトレーニング

2009年12月27日 | RUN<週報>
21日 最高気温:8.0℃
 <夜> 補強 (腕立て12回+腹筋50回+自転車こぎ100回)x3
         (ランジ30回+腿上げ30回)x3

22日 最高気温:10.6℃
 <朝> 家の周り ウォーキング:5周 ジョグ:1周                           6km
 <夜> 横浜で忘年会x中華料理 食べすぎ・・飲みすぎ・・

23日 最高気温:13.1℃
 <昼> 稲荷山公園
     クロカンコース約1.7km x 10周
     ダウンジョグ 1km                                       18km 
  やっぱり前日飲みすぎたようで朝起きれず。
  酔っ払うと気が大きくなりすぎる点も反省
  夜はクリスマス。ちと早いけど。このカロリー分は明日消費しよっと。

24日 最高気温:13.2℃
 <夜> 皇居 
     アップジョグ 1km
     30km走(皇居6周)
      :25分50秒-25分27秒-24分05秒-24分30秒-25分21秒-25分21秒=2時間30分34秒
     ダウンジョグ 1km                                       32km
  人も少なくて、冷え込みも緩んで走りやすい聖夜でした。

25日/ 最高気温:11.7℃
 Rest 早く帰宅したのにね。昨日の疲れからか食後直ぐに

26日 最高気温:12.0℃
 <朝> 白岡総合運動公園
     アップジョグ 2周
    本練習
     (1000m x 10)x 3
     ダウンウォーキング 1周                                     36km
  最後はビルドアップ、しっかりと走りきることができた。
  この10日間で3回の30km走。距離への不安はほぼ解消。距離中心の1ヵ月だった。
  来週からは『質』も重視していかないと。

27日 最高気温:12.2℃
 <朝> ふじみ野駅~富士見市役所~鶴瀬駅 往復:11km 1時間20分
  少し左ひざに痛みがある程度で足裏は大丈夫。風が強かったので土手には行かず、
  近所を㌔7分程度でジョグ。
 <夜> 遅くなったけど年賀状作り

◆約1年ぶりに週間100kmオーバー



今週の走行距離 103km
今週のスイム距離 0m
今週のサイクルライド 0時間0分



にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
”クリック!” ブログ村ランキングカウント中。 
『ご協力ありがとうございます。』m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刀水2009最後の練習会 (1000m x 10本) x 3

2009年12月26日 | RUN<トレーニング>
今日は刀水AC年内最後の練習会。

その締めとなる練習内容は『30km分割走』ということで

  (1000m x 10本)x 3

もちろん、1000mはマラソンレースペースなので心肺がえらいきついというわけじゃない。

2週続けて皇居30km走を㌔5分でやっているだけに、今日はそれよりも速いペースで実施したかったが

コーチより「我慢することを覚える」ということで、走力ごとに3組に分かれての集団走。

自分は㌔5分の組で

①最初の10本は㌔5分を切らない。
②次の10本は㌔5分を少しだけ切る。
③最後の10本は㌔4分50秒くらいを目安に最後の3本はフリー。

ということになった。(②③はそれぞれ①②を終えてから設定した)


◆結果
 1周目:5分04秒  11周目:5分01秒  21周目:4分51秒
 2周目:5分02秒  12周目:4分57秒  22周目:4分45秒
 3周目:4分58秒  13周目:4分56秒  23周目:4分47秒
 4周目:5分03秒  14周目:4分57秒  24周目:4分46秒
 5周目:5分01秒  15周目:4分56秒  25周目:4分46秒
 6周目:5分04秒  16周目:4分56秒  26周目:4分45秒
 7周目:5分02秒  17周目:4分57秒  27周目:4分40秒
 8周目:5分03秒  18周目:4分58秒  28周目:4分37秒
 9周目:5分07秒  19周目:4分56秒  29周目:4分36秒
10周目:5分02秒  20周目:4分49秒  30周目:4分27秒
 100mジョグでつなぐ(30~35秒程度)

1周毎にペースセッターを代えながら走って上記のようにほぼ設定どおりの走り。

自分は余裕があるような無いような・・なんとも手ごたえの無い

集団の後に付くと、離れかけた時に心折れてしまいそうなので、ずっと先頭付近で走った。

2日前に30km走をやっていたせいか、25周あたりではかなりきつくなっていたが、「残り○周」と心で連呼し、

最後まで走りきることができた。特に最後はビルドアップできてよかった。


大田原マラソンの途中棄権以降、「強化練習に耐えられる脚作り」として距離を軸に練習をしてきた。

そして1ヵ月経過。フルを完走できる程度に復活できた。

来週からは次のステップに進むことにする。

短くてもしっかりと追い込んだ練習にチャレンジ




にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
”クリック!” ブログ村ランキングカウント中。 
『ご協力ありがとうございます。』m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ちないんです・・

2009年12月26日 | RUN<雑記>
そう、落ちないんです。

まったく。変化なし。

モチベーション上がりまくった『東京マラソン追加当選のお知らせ』から

1ヵ月経過。かなりしっかり走りこんでるし、補強は適度にやっているし、

食事面では暴飲暴食は皆無。

少しだけ忘年会(2回)には参加したけれど。

確かにクリスマスも食べたけど。

後にチョコレートも食べたけど。

2~3週間すれば体重は落ち始めるんだけどな、普通は。

不思議なほどに変化無く、1ヶ月前と同じ数値(健康診断時)。

越冬のため、本能的に脂肪を溜め込もうとしているのだろうか。

このままじゃ正月でかえって体重増加だな

体重落ちる前にモチベーションが落ちてしまいそう。


どうしよう・・・



にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
”クリック!” ブログ村ランキングカウント中。 
『ご協力ありがとうございます。』m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強化責任者 交代

2009年12月25日 | 浦和レッズ
信籐TD体調不良により今月末をもって退任。

新しく強化責任者として柱谷幸一氏。16年ぶりのレッズ復帰。

既に新聞紙上では話が出ていた件だけど正式発表された。

今度はトップチームだけでなく、ユースなども含めた強化と言うことで一貫性を持って欲しいね。


すでに出遅れている補強戦線。

自前の選手を強化すれば良いだけの話なんだけど、次々と決まる移籍話。

もともとレンタルでいなかったから大勢に影響は無いかもしれないけれど。


 ◆12月25日現在
  OUT
   橋本真人(栃木SCレンタル移籍)
   赤星貴文(モンテディオ山形レンタル中→契約満了)
   野田紘史(ファジアーノ岡山レンタル中→レンタル延長)
   近藤徹志(ファジアーノ岡山完全移籍)
   小池純輝(ザスパ草津レンタル中→水戸ホーリーホック完全移籍)
   田中マルクス闘莉王(契約満了→名古屋グランパス仮契約)

  IN
   柏木陽介(サンフレッチェ広島より完全移籍)
   高崎寛之(水戸ホーリーホックレンタル終了により復帰)

クラブにいた人が3人抜けて2人加入。今んところはね。
   
DFが手薄になり、サイドバックの問題もいまだ解消せず。




にほんブログ村 サッカーブログ 浦和レッズへ
  ↑
”クリック!” ブログ村ランキングカウント中。 
『ご協力ありがとうございます。』m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする