マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

美酒 旨肴 隠岐@滋賀・草津

2025年03月20日 | グルメ

宿で汗を流し、擦りむいたところをきちんと洗ってから夕食へ。

南草津駅周辺はなさそうだったので草津駅へ。

草津追分から駅まで歩いた時に気になったお店が数軒あったのですが、

改めてみてみると、ちょっと違うかなとか満席でした。。とか。

夕食難民になってしまいました。

マンションの1階に飲食店がいくつかあって、そこのラーメンでも食べようかと入っていったところ、

その奥にシブい顔をしたお店があるじゃないですか。

地酒を置いていそうだし、メニューも酒飲みには良さそうだし、混んでないし。

お客さんが少ないけれど、思い切って入ってみよう!

 

TVではサッカー日本代表戦を映していました。

 

 

本日のオススメ お刺身を「造り」というのは西日本ですねぇ。

マスターこだわりのお酒では日本酒が6種。それ以外にもちょこちょこありますね。

 

 

レギュラーメニュー

これだけあれば悩むし、どれも肴として良いですね。

 

 

まずは地元の酒から、松の司。純米吟醸・楽。

滋賀県竜王町の酒蔵。穏やかな香り。飲みやすい味わいでした。

お通しはお揚げとこんにゃく、ごぼうを煮たの。

 

ホタルイカ酢みそ 時期ですからね

そして酢みそが好きなんで。

 

白子焼 ふわふわ、旨い。

 

かんぱちのカマ焼き 大きすぎずにちょうど良いサイズでした。

 

どて焼き

 

《No Photo》

里芋の揚げ出し

 

二兎(愛知)純米大吟醸 雄町48 さっぱりで果実酒感がある飲みやすい酒でした。

 

彩來(さら)埼玉のお酒も気になったのですが。。

走った疲れで2合で沈没。。いや、普通でも2合までですけど。

こちらのお酒はまたどこかで。

美味しいお酒と肴たちでした。

お店の雰囲気も良くていい店でした。

ごちそうさまでした。

 

 

◆隠岐

  滋賀県草津市大路1-8-17 アトラスタワー 1F

  TEL:077-563-7995

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨウポー麺をビャンビャン麺で 西安麺荘 秦唐記 新川本店

2025年03月13日 | グルメ

たまに事務所から東西線木場駅や東陽町駅まで歩くことがあります。

この寒い時期なら歩いても汗かかないし。

特に電車が混んでいる時間帯だと、満員電車を避けるように。

そんなとき、こちらのお店の前を通ることが多くて、気になっていました。

ちょっと事務所から離れているので、昼食1時間休みではギリになっちゃうんですけど、

思い切って行ってみました。

 

13時過ぎだったので誰も並んでいません。

すぐに入れました。(良かった)

 

ビャンビャン麺とは

これをチョイスすればいいんかな?

 

 

メニュー 初めてでよくわからないから「西安名物」と「ビャンビャン麺」でチョイス。

 

ヨウポー麺 ビャンビャン麺です。辛さは中辛。

見た目、そこまで辛そうではないけれど…

 

がっつり混ぜて食べるようですが最初はちょい混ぜから食べ始めました。

するとこの辛さ、ハンパない。中辛だけど汗が流れます。

ハンカチは全面びっしょりにありました。

しっかり混ぜるとどこを食べても辛い。。でも病みつきになりそうな辛さです。

 

チャーシューそぼろ丼 これで口の中を中和するしかありません。

丼のごはん量が多いのでこのセットだとかなり満腹です。

それと麺のゆで汁のようなものも提供されましたが、これはどうするのでしょう?

ヨウポー麺に混ぜて汁麺にすればよかったのかな??

それとも口直し?辛さの中和用だった?

 

気温が低い時期か、温かくなったら土日に半袖シャツで食べにくるくらいじゃないと

汗に対応できなさそうです、私の場合。

ごちそうさまでした。

 

 

西安麺荘 秦唐記 新川本店 X

  東京都中央区新川1-13-6 中央精器ビル 1F

  TEL:03-6280-5899

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョイフルのダブルハンバーグ

2025年03月12日 | グルメ

めずらしくファミレス。

社会人なりたての頃、福岡勤務だったこともありたくさんのジョイフル店舗がありました。

ランチが500円で食べられたこともあって何度も利用させていただいてました。

2回目の福岡勤務は8年いたけど行かなかったな。

久しぶりに店舗を見かけ、同僚が行きましょう!というので入店。

 

ダブルハンバーグ

さすがに昔より値上がりしているけど、その分美味しくなっている気がする。

これで1,000円以内で食べられるんだから、ご時勢的にはお得感あり。

 

サラダ こちらは3人で分けました。栄養バランスを考えて野菜を摂ろうということで。

50代3人だったから、こういうの意識するよね。

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京風創作串揚げ 串かつ若@彦根

2025年03月08日 | グルメ

米原泊。

目星をつけていたお店は予約で満席。

新幹線が止まる駅ではありますが、益回りの飲食店はそれほど多くはないため、

一駅となり、彦根へ移動。

焼鳥屋さんとかいくつかの候補をさがして店舗チェック。

駅から一番離れていたこちらに決定!

串かつ若さん

駐車場満車。お酒飲むお店で大丈夫??

満席かもしれないと一抹の不安。中に入ってみるとカウンター席空いていました。

まずは料理を選びますがコースですので以下の中からチョイス。

ごはん、デザートはパスだな。

串ものを11本か15本か。

予算の都合で11本の京コース②を。

つまみ3種盛りに単品メニューから1品選択できます。

 

飲み物は?と聞かれ、勝手にプレッシャーを感じ、メニューの表紙に合った「純米吟醸飲み比べ」をチョイス。

どんなお酒が出てくるかなぁ???と楽しみにしていると

こちらの3種。

和歌山県 雑賀 純米吟醸 九重雑賀

福島県 ロ万 純米吟醸 花泉酒造

秋田県 AKABU 純米吟醸 赤武酒造

赤武さんだけは飲んだことありました。

 

串かつはソース、ポン酢、塩山椒でいただきます。

中にはそのまま食べて〜というのもありましたが。

 

お通しはいかの塩辛(わたなし・写真も無し)

おつまみ3種盛り マヨネーズ和えのサラダ、生ハム、角煮。

これだけでも十分良い感じのところに。。

 

単品から選んだ冷奴 3種盛りとこれだけで十分な気もします。

が、冷奴が出てきた後に、串かつが次々に出てきたので冷奴は〆でいただきました。

 

最初に出てきたのが

 えび(上 塩かポン酢で

 牛(下 ソースで

 

しいたけ そのままで

 

ふぐ(上 そのままで

うずら(下 塩かソースで

 

揚げ物はこのように提供されるので、手前の皿に移動させて薬味をつけます。

食べ終えた串はハゼの口の中へ。

 

えび レモン汁で 全部いただけます

 

山芋ささみ巻き(上 塩で

ししとう(下 塩かポン酢で

 

 

日本酒の取り扱いも多岐に。

十四代、新政№6、而今もあるのか…(在庫は聞かないとわからないけれど)

 

 

左 十四代 純米大吟醸 約2,000円

右 新政 №6-R

 

アスパラガスの豚肉巻き そのままで

 

茄子??(上 酔っぱらっていて名前覚えられず。。

こんにゃく田楽(下 そのままで

 

而今や笑四季も飲みたかったけど、飲み比べ(計180ml)、120ml x 2杯で酔っぱらってしまい

断念しました。

 

 

焼酎の品ぞろえも面白し。

高級な森伊蔵、日本酒で大人気の十四代の焼酎も。

これらの焼酎や日本酒を楽しむことも含めて再訪したいお店です。

もちろん串かつ、美味しかったですし。

一人で7,500円。

日本酒飲みすぎるといいお値段になってしまいます。。💦

 

 

◆串かつ若

  滋賀県彦根市旭町6-9

  TEL:050-5595-2597

 

 

がんばれ!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国料理 燦宮@大阪梅田スカイビル

2025年03月07日 | グルメ

今日は得意先との会食。

梅田スカイビルの39階。

 

 

燦宮さん

 

夜景きれい。淀川方面。伊丹空港に着陸する飛行機がよく見えました。

 

前菜四種盛り合わせ

 

桜海老と干し貝柱の淡白スープ

 

大海老と春野菜の藻塩炒め

 

北京ダック

 

桜鯛の蒸し物 オリジナル芳醇醤油

 

豚トロの黒豆ソース炒め

 

シラスと高菜の炒飯

 

デザート 杏仁豆腐

 

こんな高級な、雰囲気のあるお店での飲食、仕事じゃなきゃこれないなぁ。。私の安月給では。

美味しい料理たちでした。

仕事だったので飲みすぎなかったのも良かったかも。

 

 

中国料理 燦宮 インスタ

  大阪府大阪市北区大淀中1-1-88 梅田スカイビル 39F

  TEL:050-5597-5453

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市場めし 海鮮丼!ひしの木@船橋市場

2025年03月01日 | グルメ

今日はNo Run。フルマラソン前日なんで。

その代わりに朝から食べ歩き。

船橋市場へ向かいました。

候補は何店舗かありますが、現地判断しようと決めずに。

普段はレース前日に生もの食べませんが、手を出してしまいました。

 

船橋市場にある ひしの木さん

7時オープンのところ、6時40分到着で16人目。

あまり大きなお店ではないから、2巡目で入れるかどうか。

ここ以外に外に並んでいるところはなかったので圧倒的1番人気のお店のようです。

8時30分、ようやく店内に入れました。

 

メニュー

 

船橋市場丼 & まぐろ角煮

市場丼のごはん大盛にしようかと思いましたが、まぐろ角煮が気になり、

ごはんはふつうのまま、角煮単品を注文しました。

 

海鮮丼は贅沢。

まぐろが赤身寄りから中トロまで。マグロネギトロのねぎないやつが下に隠れています。

生たこの下に生えび。サーモンの下に透明感のある…なんだろ?

白身、ぶり、青魚(焼き)、ほたて貝柱、ゆでえび、かに爪、あさり、玉子焼き、かまぼこ

きゅうりにたっぷりのわさびが載っていますがこの量でちょうど良かったです。

これで2,000円はお値打ちですわ。

 

まぐろ角煮 この量で500円

味付けは優しい味わい。一口目はちょっと薄い?と思ったけれど

まぐろの脂・旨みでこの味付け最高!と思えます。

ごはんがすすむやつなんですが、海鮮丼のネタが多かったし、ごはんセーブ。

いや〜市場めし、安くて(コスパ良くて)美味しいがここにありました。

 ※大田市場をよく利用しますが、場所柄ちょっと高いんよね。

 

本日の煮魚と4種丼 1,500円

海鮮丼を楽しんで煮魚も。ごはん大盛で注文したいですね。

 

美味しい海鮮丼でした。

また食べたい!けれど2時間近く待つのはヤダ。

平日朝ならあり?

他の食堂も美味しそうだったので他も訪問してみたいと思っています。

 

食べ終えて市場内をぶらり。

駄菓子屋さんとか食品販売店(訳アリ品を格安販売している)、お米屋さんなど。

 

お漬物やさん

セロリの浅漬けと辛子高菜炒めを購入しました。

市場内はわくわくしますよね。

 

 

◆すし処ひしの木

  千葉県船橋市市場1-8-1 船橋中央卸売市場

  TEL:047-421-6111

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町洋食 ますや@京都四条

2025年02月27日 | グルメ

予定が早く終わったので帰る前に京都で遅めのランチ。

後輩が勧めてくれたのがこちらのお店。

 

京都の細い路地を入っていくとありました。

この古い建物、洋食屋さん。

 

ショーケースがなんともレトロ。

メニューは絞ってあるけれど、品数よりもおどろきはその価格。これでやっていける??

 

オムライス 600円

銀皿が良いですね。レトロ感。

ケチャップチキンライスに、ケチャップ掛け。

たまごはしっかり焼き。

 

断面はこんな感じ。

とても懐かしい味わいのオムライスでした。

エビフライとかなにか単品トッピングできたらもう少し単価・売上アップするだろうし

材料が高くなっている中、価格転嫁しないと続かないよ~

利用する側は嬉しいし、助かるけど。

 

食べている時に外国人2人組が入ってきました。

英語表記のメニュー表を出されていましたが、

誰かのインスタ?写真を見せて注文していました。

オムライス単品、オムライスお弁当。

お弁当というスタイルは珍しいのかな。

外国人にも知られたお店なんですね。

 

ごちそうさまでした。

 

 

◆ますや

  京都府京都市下京区杉屋町265

  TEL:075-351-3045

 

 

帰りの新幹線から見た富士山

静岡県側から見ることは少ないけれど、雪少ないんですね。

(いつも山梨県側寄りを見ているので上は真っ白)

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビストロ・ワインバー・バルのランチ neco@八丁堀

2025年02月26日 | グルメ

前はハンバーグ屋さんでしたがいつのまにか入れ替わっていました。

ビストロ、ワインバー、バル。

そんなお店のランチに。

 

necoさんってお店らしいです。

2回も食べに行ってからネットで知った💦

 

メニュー 2回ともこのメニューだったから固定なのかな??

 

◆初訪問 豚ロースのグリル〜粒マスタードソース〜

サラダなど前菜 シャレてます。

 

ごはんはサフランライス

そりゃそこそこのお値段になっちゃうねぇ。

 

豚ロースのグリル 粒マスタードソース

美味しい豚ロースに粒マスタードソースがとっても合います。

上品な味わい、ワインとか飲みたいですね。

 

◆2回目 和牛すじ肉 ハヤシライス

濃厚なハヤシライスソース、牛すじは完全に解れて旨みをソースに加えています。

とっても美味しいハヤシライスソースでした。

ごはん大盛って言ったんだけど、超大盛にしてほしいくらいでした。

 

 

◆neco インスタ

  〒104-0032 東京都中央区八丁堀2丁目16−2

  TEL:050-5594-1095

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学同級生と久しぶりの飲み会 魚金@秋葉原

2025年02月25日 | グルメ

1年3か月ぶり?くらいの大学時代の友人との飲み会。

 ※東京マラソンに向けて禁酒中なので飲まない飲み会でした

50代になり、みなさん老眼になってスマホを見る、メニューを見るのに苦労していました(苦笑

4人集まったのですが、

 転職 経験:未経験=2:2

 コロナ感染 経験:未経験=2:2

 子供 いる:いない=2:2

 持ち家 有:無=2:2

偶然にも2対2になるものが多くて、これらに絡めて近況報告。

勤務先に対する思いとか、保守的とか、奥様との力関係とか(笑

みんないろいろと苦労しているようでした。

 

刺身盛り合わせ 生カキ食べられない…

 

銀鮭ハラス塩焼き

 

お通しがクリームコロッケでした。

食べるよりも話すことに重点の会。

このような場を持てる友人は少ないから大事にしていきたいですね。

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下町の町中華 栄来軒@上野

2025年02月24日 | グルメ

良い天気でしたが風が強くて寒く感じました。

地下鉄は良いのですが、地上に出ると寒い寒い。

駅から約10分、栄来軒さん。到着するころには身体が冷えて

早く温まりたい!

 

住宅地にある栄来軒さん

 

 

土日祝も関係なくランチタイムです。

麺類多いですね。定食もイロハとA〜F。チャーハンとか餃子は無いんだね。

こちらに伺った目的は麻婆豆腐です。

 

 

ランチは簡単なサラダ(千切りキャベツとレタス)、お漬物(3種)、スープ。

 

 

ごはんはおひつで出てきました(驚

しかも冷やごはんでした。何かの手違いでしょ?交換してもらおうか考えましたが、

廃棄になるようならフードロスだしなぁと思って、そのまま冷やごはん食べました。

というのも、

 

F麻婆豆腐

汁っ気はほぼないタイプ。辛い。けど旨みも強い。

美味しい&ごはんがすすむ麻婆豆腐です。

熱々の麻婆豆腐をご飯の上に載せ、麻婆丼にしたので冷やごはんもあまり気にせず食べられました。

 

A健味鶏とジャガイモの辛子炒め

甘辛のソースに輪切り唐辛子でピリッと締めています。

これも美味しくてごはんがすすむやつです。

なのでこのご時世でお替り無料のごはんを遠慮なくいただきました。

お替りごはんはホカホカの温かいものでした。最初のごはん、何かの手違いだったのでしょうね。

温かいご飯で麻婆豆腐と鶏肉ジャガイモ辛し炒め、美味しすぎました。

お腹いっぱいになりました。

ご年配の夫婦?パートの方含め3人、これからも頑張って!

 

 

◆栄来軒

  東京都台東区北上野2-2-4

  TEL:03-3841-4175

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする