マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

2014年大晦日

2014年12月31日 | うどん
今年も間もなく終わります。

またしても自己記録更新ができずに終わりました。

  「来年こそは」

と思うところです。

春に転勤、練習環境も随分と変わりました。

練習場所もいろいろと探してバリエーションはあります。

飽きずにこつこつと積み上げていきましょう。

そしていつか目標を達成したい!

と思いながら新年を迎えます。


来年もよろしくお願いいたします。



年越しうどん with 海老天



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧長崎街道を行く 山家宿~原田宿~田代(鳥栖)へ

2014年12月30日 | 旧長崎街道を行く
◆山家宿

 
宿の大庄屋役宅跡 この脇に東構え口があったと。


 
問屋場跡


 
この郵便局は明治初頭に開局。


 
下茶屋跡 この前を右手に曲がっていきます。





 
郡屋跡


 
山家宿の案内図



右本陣、左構え口へ



御茶屋(本陣)跡


 
下代屋敷跡


 
宿内から見た西構え口 両側の塀が構え口の壁に。


 
構口の説明板



宿の外からふりかえると構口の写真通り。そのまま現存しているのは木屋瀬と2か所のみらしいです。



番所跡 ここを右折していきます。


 
郡境石



渡し場はどこかわかりませんが…


 
筑紫神社前 筑前六宿の最後、原田宿に。



◆原田宿

 
東構口があったと思われるところから宿場のメイン通りで構口脇には餅屋があったようです。 



この辺りに本陣があったのかな?か、この道を挟んだ反対側に。



原田宿から長崎までの宿場。


 
JR原田駅 長崎街道を旅した人が休んでいました。


JR原田駅前交差点の先で右折しますが西構口があったようです。

宿もここまでのようです。


この先上りが続いていきます。



上った先に「三国境」という交差点がありますがそこに国境石がありました。


  
碑の表に「従是東筑前國」、裏には「従是西肥前國對州領」


 
レプリカ? 筑前側と肥前側にそれぞれありました。



長崎街道の碑が建てられていて、横には未舗装路


 
進んでみたら200m弱で行き止まり…





けやき台駅~基山駅間の旧街道



基山駅から先、上りがあります。これを越えれば…


 
今町は木山(基山)口と田代宿の間で家並みの続くところであったようです。



下りになりました。田代宿もそうは遠くないようですが…


 
田代宿まで2.1kmではありましたが弥生が丘駅までとしました。

49km。昔の人は草鞋で毎日10~12里を歩いて旅をしていたのだからこの程度で脚が痛いようでは…



◆旧長崎街道を行く
  第1回:2014年12月27日(土) 小倉・常盤橋~ 黒崎宿~木屋瀬宿~小竹駅
  第2回:2014年12月30日(火) 小竹駅~飯塚宿~ 内野宿~ 山家宿~原田宿~弥生が丘駅
  第3回:2015年2月15日(日) 弥生が丘駅~田代宿~轟木宿~ 中原宿~神埼宿~境原宿~ 佐賀城下~牛津宿~肥前山口駅
  第4回:2015年6月20日(土) 肥前山口駅~小田宿~北方宿 北方宿~塚崎宿 塚崎宿~嬉野宿~彼杵宿
  第5回:2015年10月31日(土) 彼杵宿~松原宿 松原宿~大村宿~永昌宿 永昌宿(諫早城下)~肥前古賀駅
  第6回:2016年3月21日(月・祝) 肥前古賀駅~矢上宿~日見宿 日見宿~長崎



『旧街道を行く』シリーズ
 ◆五街道
   旧東海道を行く 日本橋~
   旧中山道を行く 日本橋~
   旧日光道中を行く 日本橋~
   旧奥州道中を行く 宇都宮追分~
   旧甲州道中を行く 日本橋~

 ◆その他
   旧川越街道を行く 板橋~

 ◆九州
   旧門司往還を行く 大里~小倉・常盤橋
   旧長崎街道を行く 小倉・常盤橋~
   旧唐津街道を行く 小倉・常盤橋~
   旧中津街道を行く 小倉・常盤橋~
   旧秋月街道を行く 小倉・常盤橋~
   旧薩摩街道(出水筋)を行く 筑前山家宿~
   旧日田往還(朝倉街道)を行く 筑前山家宿~



がんばれ!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧長崎街道を行く 内野宿~冷水越し

2014年12月30日 | 旧長崎街道を行く
◆内野宿

 
東構口跡 内野宿に入りました。


 
旅籠若松屋跡 こじんまりとした宿の割に旅籠が多い(と思いました)


 
郡屋跡


 
内野宿絵図と説明図


 
太宰府への追分。本陣跡へ。


 
旅籠肥前屋


  
脇本陣・下の茶屋で長崎屋。シーボルトも小休止したようです。


 
西構口跡



内野宿もここまで。いよいよ冷水越しが始まります。


 
大根地神社荒田の鳥居を奥に進んで行きます。


 
舗装路から未舗装路に変わりました。


   
冷水峠の石畳が始まりました。


 
首なし地蔵

 <首なし地蔵の話>

 悪者がつれの男を殺した。横の地蔵に「誰にも言うな」と言うと、地蔵が「わしは言わぬがわれ言うな」と言った。

 びっくりした悪者は、地蔵の首を刎ねた。何年か後2人連れの旅人の一人が地蔵の首の無いことを自慢げに話した。

 つれは殺された人の縁者だった。地蔵の忠告を忘れ話した悪者はかたきを討たれた。



冷水越しの名の由来、この川の流れ。冷たい水でのど潤し、疲れをいやしたからのようです。


 
一里塚跡 この先急勾配に…


 
急勾配です。象も歩いた長崎街道、この急坂を象はどのようにして下ったのでしょうか。


 
大根地神社へはこの上りを行くようです。


 
郡境石



長崎街道・冷水峠の説明板 やっぱり長崎から来た人向けの書き方だなぁ。。。

街道随一の難所を越えました。上れば下り…



下りは整備されてます。


 
人の畑ですが「長崎街道」と建てられています。失礼して進んでみます。


  
道じゃないくらい…街道だった頃はもう少し道幅が確保されていたと思いますけどね。


  
国道わきに残る旧道、箱根峠から三島に向かう道に似ています。


  
細く・急勾配で荒れ果てた感じの道です。が看板を立ててくれているので間違いはありません。


 
「長崎街道迂回路」と書いた看板あり。では正しい道は?と山の上へ向かう「らしき道」へ。

上れば下りる。再び国道に出る。

念のためガードレール下を覗いてみた。



道ではない。が、下に見慣れた看板が立っているようだ…

間違いないと思ってこの道なき斜面を下りた。


 
やっぱり看板だった。誰も歩かないからこうなってしまうんだな。


 
ふたたび道なき道へ。ゴミが投げ捨てられているところに「長崎街道」と。

奥に入ると川を渡れる。

渡ったところに再び看板。

右側写真のコンクリートの柱は元々橋だったのではないか。



渡った先から振り返るとこんな場所。やっぱり長崎から歩いてきた人向けに作られている感がある。



肥後細川藩本陣跡と思われます。

もう少し下っていくと次の宿場です。



◆旧長崎街道を行く
  第1回:2014年12月27日(土) 小倉・常盤橋~ 黒崎宿~木屋瀬宿~小竹駅
  第2回:2014年12月30日(火) 小竹駅~飯塚宿~ 内野宿~ 山家宿~原田宿~弥生が丘駅
  第3回:2015年2月15日(日) 弥生が丘駅~田代宿~轟木宿~ 中原宿~神埼宿~境原宿~ 佐賀城下~牛津宿~肥前山口駅
  第4回:2015年6月20日(土) 肥前山口駅~小田宿~北方宿 北方宿~塚崎宿 塚崎宿~嬉野宿~彼杵宿
  第5回:2015年10月31日(土) 彼杵宿~松原宿 松原宿~大村宿~永昌宿 永昌宿(諫早城下)~肥前古賀駅
  第6回:2016年3月21日(月・祝) 肥前古賀駅~矢上宿~日見宿 日見宿~長崎



『旧街道を行く』シリーズ
 ◆五街道
   旧東海道を行く 日本橋~
   旧中山道を行く 日本橋~
   旧日光道中を行く 日本橋~
   旧奥州道中を行く 宇都宮追分~
   旧甲州道中を行く 日本橋~

 ◆その他
   旧川越街道を行く 板橋~

 ◆九州
   旧門司往還を行く 大里~小倉・常盤橋
   旧長崎街道を行く 小倉・常盤橋~
   旧唐津街道を行く 小倉・常盤橋~
   旧中津街道を行く 小倉・常盤橋~
   旧秋月街道を行く 小倉・常盤橋~
   旧薩摩街道(出水筋)を行く 筑前山家宿~
   旧日田往還(朝倉街道)を行く 筑前山家宿~



がんばれ!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧長崎街道を行く 小竹駅~飯塚宿~内野へ

2014年12月30日 | 旧長崎街道を行く
中2日。

「旧長崎街道を行く」の続編です。



小竹駅前、朝8時30分過ぎ。今日は非常に良い天気です。

南風が吹いて気温も高めの予報。


 

 
小竹地区 ちょっとした集落だったようです。


  
小休止跡 藩士が襲撃を受けて助けたところ、その藩が薩摩藩だったところから参勤交代時に薩摩藩が小休止するようになった。

その後、肥前鍋島藩や久留米有馬藩なども小休止のために使用するようになり、筑前六宿に次ぐ繁盛したらしいです。


 
郡界石



再び遠賀川沿いに出てきました。



筑豊本線


 
立派な塀です。かなり大きなお屋敷です。


 
旧伊藤伝右衛門邸



◆飯塚宿


旧街道がアーケード商店街に。この辺りが東構え口だったようです。



年末の雰囲気になってきていますが、やはりちょっとさびれています…残念。


 
問屋場跡


 
宿場内 長崎街道の紹介と宿場絵図 これだけの賑わいだったのでしょうか…


  
構口跡

飯塚宿もここまで。


  
向町橋親柱 穂波川にかかる橋の親柱で飯塚は昔向町という呼称だったようです。



このあたりは「楽市」という地名ですが、織田信長の楽市楽座のような施策のあった場所なのでしょうか?

天道駅近辺も旧道が残り静かな住宅地ですが過ぎると泉河内川にあたります。


 
この川には瀬戸の渡しがあったこと、近くに一里塚があったことが記されています。

一里塚は宅地内で台風で折れてしまったらしい…残念。ここまで一里塚が残っているところはありません。


  
瀬戸の渡し跡がありました。向こうは国道200号線。大きく迂回しないといけません…



この先で長崎街道と秋月街道が分かれます。


 
川庄屋の蔵跡



迂回して旧道に戻りました。寿命交差点付近です。

国道と並行するように旧道は進んで行きます。



左手が国道200号です。


 
横山峠 ちょっとした上りしかありませんでしたが。


   
内野宿に向かって旧道が残っています。しかも徐々に上り始めています。


 
マンホールのデザイン「内野宿」とあります。ちくほまち=筑穂町…平成の大合併で飯塚市になりましたが。




内野宿の案内図 冷水峠越えを控えて(越してきて)宿泊する人も多かったでしょうね。



◆旧長崎街道を行く
  第1回:2014年12月27日(土) 小倉・常盤橋~ 黒崎宿~木屋瀬宿~小竹駅
  第2回:2014年12月30日(火) 小竹駅~飯塚宿~ 内野宿~ 山家宿~原田宿~弥生が丘駅
  第3回:2015年2月15日(日) 弥生が丘駅~田代宿~轟木宿~ 中原宿~神埼宿~境原宿~ 佐賀城下~牛津宿~肥前山口駅
  第4回:2015年6月20日(土) 肥前山口駅~小田宿~北方宿 北方宿~塚崎宿 塚崎宿~嬉野宿~彼杵宿
  第5回:2015年10月31日(土) 彼杵宿~松原宿 松原宿~大村宿~永昌宿 永昌宿(諫早城下)~肥前古賀駅
  第6回:2016年3月21日(月・祝) 肥前古賀駅~矢上宿~日見宿 日見宿~長崎



『旧街道を行く』シリーズ
 ◆五街道
   旧東海道を行く 日本橋~
   旧中山道を行く 日本橋~
   旧日光道中を行く 日本橋~
   旧奥州道中を行く 宇都宮追分~
   旧甲州道中を行く 日本橋~

 ◆その他
   旧川越街道を行く 板橋~

 ◆九州
   旧門司往還を行く 大里~小倉・常盤橋
   旧長崎街道を行く 小倉・常盤橋~
   旧唐津街道を行く 小倉・常盤橋~
   旧中津街道を行く 小倉・常盤橋~
   旧秋月街道を行く 小倉・常盤橋~
   旧薩摩街道(出水筋)を行く 筑前山家宿~
   旧日田往還(朝倉街道)を行く 筑前山家宿~



がんばれ!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

500m x 12本

2014年12月29日 | RUN<トレーニング>
旅Runで脚が重たい状態です。

短い距離なら走れそうなので大濠公園でちょっと刺激を入れてきました。

例によってお風呂の駐車場に止めてから2kmほどアップジョグしながら大濠公園へ。

年末のこの時期になってもランナーさん多いですね。


マラソンと旅Run、ゆっくりペースが続いているためか速く走ろうとしても動きません。

500mですら2分を切れず…で。

繰り返す中で2分を切ることもできましたがかなり呼吸はきつい状況に。

速く動くことを繰り返しておかないといけません。


◆500m x 12本
 
  1本目:2分11秒
  2本目:2分05秒
  3本目:2分04秒
  4本目:2分04秒
  5本目:1分55秒
  6本目:2分01秒
  7本目:1分58秒
  8本目:1分58秒
  9本目:2分02秒
  10本目:1分58秒
  11本目:1分59秒
  12本目:1分57秒


このあと2時間ほど温泉へ浸かってリラックス。

脚の疲労が早く抜けることを期待して。



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月22日~28日のトレーニング

2014年12月28日 | RUN<週報>
22日/ 最高気温:8.0℃
 Rest
   会社忘年会


23日/ 最高気温:11.1℃
 Rest


24日/ 最高気温:12.8℃
 Rest


25日 最高気温:10.8℃
 <夜> 空港周辺
     ジョグ
                                                  10km

26日/ 最高気温:11.2℃
 Rest


27日/ 最高気温(八幡):10.9℃
 <昼> 旧長崎街道を行く
     大里宿~小倉城下~黒崎宿~木屋瀬宿~小竹駅
                                                  47km

28日 最高気温:12.5℃
 <昼> 家~博多駅~櫛田神社~崇福禅寺~福岡県庁~家
     ジョグ
                                                  12km



今週の走行距離 69km



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡市内ぶらぶらジョグ

2014年12月28日 | 旅行・ぶらぶら
年賀状の作成が遅れたので本局に持っていきましたが、

その足で福岡市内をちょっとジョギング。



櫛田神社 山笠で有名ですね。



飾り山



本殿



黒田家墓所のある崇福禅寺

墓所は事前に予約が必要ですね。ガイドも必要とか。。。



福岡県庁



お向かいにある東公園


 
亀山上皇銅像


 
十日恵比寿神社



本殿


旅Runの翌日ということでゆっくりと回ってみました。

12kmなんですけど、結構疲れました。。。



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧長崎街道を行く 黒崎宿~木屋瀬宿~飯塚へ

2014年12月27日 | 旧長崎街道を行く
◆黒崎宿

 
東構え口 番所。ここが宿場の入り口です。



JR鹿児島本線。この辺りが本陣跡です。


 
櫻屋離れ屋敷歌碑


国道を渡ったところのパンのシロヤで腹ごしらえ。


 
角を曲がると少しさびしい通りですが商店街に向かって旧街道です。



黒崎駅周辺の街道案内図


 
黒崎宿西構え口 ここで宿場は終わり。



足元には違う埋め込みもありました。


「長崎街道入口」という交差点があります。



そこを渡ると石垣が。


 
曲里の松並木とあります。

旧街道の趣きを今に伝える松並木です。



階段を上って…



立派な松並木です。


 「古街道」の碑


 
こちらの松は残り2本になった街道松。



幸の神


  
幸神の一里塚跡

次の宿「木屋瀬」までは意外と遠い…



そういう時やっぱり休憩の茶屋があります。



立場茶屋銀杏屋



正面から


 
目印の大銀杏と説明板


 
茶屋内部

すごく立派なお茶屋さんでした。


 
石坂の急坂(逆光による暗さを避けたら白くなり過ぎちゃいました…)

小倉からだと下りですが、長崎からだとかなりきつい上りです。距離は短いですが。


  
茶屋の原の一里塚跡



木屋瀬宿の案内板 すぐ宿場になります。



◆木屋瀬宿


宿場の雰囲気になりました。目の前が東構え口跡です。


 
東構え口跡


 
町の風景


 
問屋場跡


 
船庄屋跡 今でも梅本さん宅です。


 
旧高崎家住宅


 
住宅内 拝観無料です。こちらのおばさんに20代?と言われました。ちょっと言い過ぎですよね。


 
村庄屋跡


 
西構え口跡

木屋瀬宿はここまで。


 
出たところが追分。右に行くと赤間(唐津街道)へ。まっすぐは飯塚(長崎街道)に。



遠賀川土手に出ました。


 
感田 内野宿の手前に飯塚宿があるんですけど…。筑前六宿の一つなんだけどな。


 
大銀杏 遠賀川の渡し場の目印。渡った側の頓野口渡し場跡。



旧街道はまたしても商店街になりました。

ここでちょっと寄り道。



JR直方駅です。

今年駅前に元大関の魁皇関の像が建てられました。それを見にね。


 
すっごい立派です。できた当初は下がりがおられたりだとか残念な事件がありましたが、修復されているような感じでした。


さて旧街道に戻ります。



商店街に入ってすぐに左折します。


 
直方西構え口跡

直方(元は城下、その後は間の宿?)はここまで。



直方藩陣屋跡 今では公園です。


 
直方藩は黒田支藩で4代続いていますが、本家への養子により廃藩になっています。


 
新町北口跡 溝が元の水郷で武家と町家を分けていたようです。


 
尾崎口門跡


またも遠賀川沿いの道となりました。何も残っていませんが、後付けで


長崎街道の碑がありました。



土手下に街道が伸びます。



JR小竹駅 今日はここまで。

17時を前にして日が暮れてきたので。寒いし、脚も疲れたし。

江戸時代なら次の宿場まで行かないといけなかったでしょうね。

この寒い時期にここで野宿していたら死ぬかもしれん…



◆旧長崎街道を行く
  第1回:2014年12月27日(土) 小倉・常盤橋~ 黒崎宿~木屋瀬宿~小竹駅
  第2回:2014年12月30日(火) 小竹駅~飯塚宿~ 内野宿~ 山家宿~原田宿~弥生が丘駅
  第3回:2015年2月15日(日) 弥生が丘駅~田代宿~轟木宿~ 中原宿~神埼宿~境原宿~ 佐賀城下~牛津宿~肥前山口駅
  第4回:2015年6月20日(土) 肥前山口駅~小田宿~北方宿 北方宿~塚崎宿 塚崎宿~嬉野宿~彼杵宿
  第5回:2015年10月31日(土) 彼杵宿~松原宿 松原宿~大村宿~永昌宿 永昌宿(諫早城下)~肥前古賀駅
  第6回:2016年3月21日(月・祝) 肥前古賀駅~矢上宿~日見宿 日見宿~長崎



『旧街道を行く』シリーズ
 ◆五街道
   旧東海道を行く 日本橋~
   旧中山道を行く 日本橋~
   旧日光道中を行く 日本橋~
   旧奥州道中を行く 宇都宮追分~
   旧甲州道中を行く 日本橋~

 ◆その他
   旧川越街道を行く 板橋~

 ◆九州
   旧門司往還を行く 大里~小倉・常盤橋
   旧長崎街道を行く 小倉・常盤橋~
   旧唐津街道を行く 小倉・常盤橋~
   旧中津街道を行く 小倉・常盤橋~
   旧秋月街道を行く 小倉・常盤橋~
   旧薩摩街道(出水筋)を行く 筑前山家宿~
   旧日田往還(朝倉街道)を行く 筑前山家宿~



がんばれ!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧長崎街道を行く 小倉・常盤橋~黒崎へ

2014年12月27日 | 旧長崎街道を行く
九州の大動脈「旧長崎街道」の起点は小倉の常盤橋です。


 
常盤橋



常盤橋の由来 ここが長崎街道の起点。



長崎街道の説明



ルートMAP 小倉~長崎までは五十七里(約228km)の長丁場です。



常盤橋を像が渡った(長崎街道を象が歩いた)話



城下界隈の案内図



足元を見ると何か埋め込んでありました。


 
長崎街道ルートを示すものです。

この先もそうですが、この街道は長崎から江戸を目指す街道。なので案内が長崎から来た人向けになっているのです。

長崎に下っていく旅人にもやさしい表示にしてもらいたいものですね。


 
到津口門跡


 
清水口門跡

これで小倉城下を出ます。


 
九州鉄道の橋梁跡


 
この旧街道の案内図は北九州市内では設置されていて間違いがないか確認しやすいです。


 
荒生田の一里塚跡


 
旧街道は右手

国道3号線に出てきました。

道路向こうに見えていたのが



長崎街道と書いてあります。


 
都市高速の真下に旧街道。江戸の道と現代の道が上下にあるというのは全国でもここだけかもしれません。




 
前田の一里塚跡



もうすぐ黒崎宿です。



黒崎城址のある道伯山

黒崎宿に入る手前に小さな公園があり、黒崎宿に関する説明等がありました。



黒崎宿周辺の案内図



本陣跡などの説明図



常夜灯

この先が宿場です。



◆旧長崎街道を行く
  第1回:2014年12月27日(土) 小倉・常盤橋~ 黒崎宿~木屋瀬宿~小竹駅
  第2回:2014年12月30日(火) 小竹駅~飯塚宿~ 内野宿~ 山家宿~原田宿~弥生が丘駅
  第3回:2015年2月15日(日) 弥生が丘駅~田代宿~轟木宿~ 中原宿~神埼宿~境原宿~ 佐賀城下~牛津宿~肥前山口駅
  第4回:2015年6月20日(土) 肥前山口駅~小田宿~北方宿 北方宿~塚崎宿 塚崎宿~嬉野宿~彼杵宿
  第5回:2015年10月31日(土) 彼杵宿~松原宿 松原宿~大村宿~永昌宿 永昌宿(諫早城下)~肥前古賀駅
  第6回:2016年3月21日(月・祝) 肥前古賀駅~矢上宿~日見宿 日見宿~長崎



『旧街道を行く』シリーズ
 ◆五街道
   旧東海道を行く 日本橋~
   旧中山道を行く 日本橋~
   旧日光道中を行く 日本橋~
   旧奥州道中を行く 宇都宮追分~
   旧甲州道中を行く 日本橋~

 ◆その他
   旧川越街道を行く 板橋~

 ◆九州
   旧門司往還を行く 大里~小倉・常盤橋
   旧長崎街道を行く 小倉・常盤橋~
   旧唐津街道を行く 小倉・常盤橋~
   旧中津街道を行く 小倉・常盤橋~
   旧秋月街道を行く 小倉・常盤橋~
   旧薩摩街道(出水筋)を行く 筑前山家宿~
   旧日田往還(朝倉街道)を行く 筑前山家宿~



がんばれ!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧門司往還を行く

2014年12月27日 | 旧街道を行く<その他>
せっかくの九州。九州の大動脈「旧長崎街道」を走ってみます。

その前に九州上陸から街道起点の常盤橋までを制覇したいと思って

博多⇒小倉を新幹線、在来線に乗り換えて小森江駅へ。

この「門司~小倉・常盤橋」間のことを門司往還と呼ぶようです。


 
大里宿の最寄駅。関門海峡を渡って最初の宿場が大里です。


 
大里本町一丁目交差点。このあたりが船着き場だったんでしょうかね。



◆大里宿


旧街道の風景


 
庄屋屋敷跡


  
本陣(御茶屋)跡


 
重松屋敷(脇本陣)跡



高札場・南郡屋跡


 
人馬継所


 
大里一里塚跡



長崎番所跡



大里宿案内図



門司麦酒煉瓦館

現在の門司駅辺りで宿場外れに。



旧道は残っているものの鹿児島本線の敷地になり行方不明になっているところがあります。



企救の高浜として万葉集に二首載っているらしいです。


 
門司口橋と門跡 ここを渡れば小倉城下です。



◆小倉城下

 
旧道を進むと正面に百貨店が。旧中山道の八木橋百貨店同様、街道をふさいでいました。



小倉中央商店街が旧道です。

商店街を抜けると…



左前方に小倉城が見えていたはずなのですが、NHKをはじめ高い建物で見ることができません。


 
伊能忠敬測量記念碑


 
常盤橋

この常盤橋は江戸の日本橋のようなもので、九州の街道の起点です。

長崎街道、唐津街道、中津街道、秋月街道、門司往還。

5つか。制覇する日は来るのか?



『旧街道を行く』シリーズ
 ◆五街道
   旧東海道を行く 日本橋~
   旧中山道を行く 日本橋~
   旧日光道中を行く 日本橋~
   旧奥州道中を行く 宇都宮追分~
   旧甲州道中を行く 日本橋~

 ◆その他
   旧川越街道を行く 板橋~

 ◆九州
   旧門司往還を行く 大里~小倉・常盤橋
   旧長崎街道を行く 小倉・常盤橋~
   旧唐津街道を行く 小倉・常盤橋~
   旧中津街道を行く 小倉・常盤橋~
   旧秋月街道を行く 小倉・常盤橋~
   旧薩摩街道(出水筋)を行く 筑前山家宿~
   旧日田往還(朝倉街道)を行く 筑前山家宿~



がんばれ!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする