最終10区。暖かい時間帯を走るだけに脱水などの危険性あり。
過去もアクシデントが起きているし。自分のペースを守りきれる強さ?
優勝・シード権争いの中でどこまで飛ばしていくのか?
各校共に『安定感』という表現が合う選手起用が多い。
◆10区 23.1km

9区のランナーから襷を受ける。

電車の2駅分ほど進むと六郷橋への上りが。

橋の上ですぐに都県境。区は「Word」で表されることが多いがここでは「City」になってる。

六郷橋を渡り終えたところに渡し舟のモニュメント。

第一京浜(国道15号)をずーっと真っすぐ進む。

京急鎌田。高架工事が着々と進んでる。

立会川付近の第一京浜。

品川に到着。左手に品川神社。
それにしても品川は不思議。横浜方面から上ってくると「南品川」→「北品川」→「品川」。
方角の付け方がおかしくないですか?

新八つ山橋。10区ではここしかアクセントが無い。

新八つ山橋の下り。左にいるTVクルーは日テレ。箱根駅伝放送の準備みたい。

田町駅過ぎ。ここで国道15号から日比谷通りへ。この辺りは往路を戻る形であると同時に東京マラソンと同じコース。

芝では東京タワーと増上寺がワンフレームに納まる。

日比谷の交差点。東京マラソンはここで右折だけれど、箱根はもう少し直進。

馬場先門の交差点。ここを右折。鍛冶橋通。

JRのガードを潜って鍛冶橋通と中央通との交差点を左折。

日本橋。もうゴールは目の前だ!
日本橋三越の前を左折してあとは真っすぐ進むだけ!

再度JR高架を潜る。
そこは…

大手町のゴール地点!
時間帯的に温度が上がると同時に、背中からずーっと日に照らされている感じ。
やっぱり確実にゴールに襷を運んでくれる人が必要だね。
最後大手町にゴールするときには選手のみんなは大歓声の中、鳥肌の立つような感じなのだろうか。
そして2011年87回目の継走はどこが最初に帰ってくるのだろうか。
◆箱根駅伝コース
1区(大手町~鶴見 21.4km)
2区(鶴見~戸塚 23.2km)
3区(戸塚~平塚 21.5km)
4区(平塚~小田原 18.5km)
5区(小田原~芦ノ湖 23.4km)
6区(芦ノ湖~小田原 20.8km)
7区(小田原~平塚 21.3km)
8区(平塚~戸塚 21.5km)
9区(戸塚~鶴見 23.2km)
10区(鶴見~大手町 23.1km)

↑
”クリック!” ブログ村ランキングカウント中。
『ご協力ありがとうございます。』 m(__)m
過去もアクシデントが起きているし。自分のペースを守りきれる強さ?
優勝・シード権争いの中でどこまで飛ばしていくのか?
各校共に『安定感』という表現が合う選手起用が多い。
◆10区 23.1km

9区のランナーから襷を受ける。

電車の2駅分ほど進むと六郷橋への上りが。

橋の上ですぐに都県境。区は「Word」で表されることが多いがここでは「City」になってる。

六郷橋を渡り終えたところに渡し舟のモニュメント。

第一京浜(国道15号)をずーっと真っすぐ進む。

京急鎌田。高架工事が着々と進んでる。

立会川付近の第一京浜。

品川に到着。左手に品川神社。
それにしても品川は不思議。横浜方面から上ってくると「南品川」→「北品川」→「品川」。
方角の付け方がおかしくないですか?

新八つ山橋。10区ではここしかアクセントが無い。

新八つ山橋の下り。左にいるTVクルーは日テレ。箱根駅伝放送の準備みたい。

田町駅過ぎ。ここで国道15号から日比谷通りへ。この辺りは往路を戻る形であると同時に東京マラソンと同じコース。

芝では東京タワーと増上寺がワンフレームに納まる。

日比谷の交差点。東京マラソンはここで右折だけれど、箱根はもう少し直進。

馬場先門の交差点。ここを右折。鍛冶橋通。

JRのガードを潜って鍛冶橋通と中央通との交差点を左折。

日本橋。もうゴールは目の前だ!
日本橋三越の前を左折してあとは真っすぐ進むだけ!

再度JR高架を潜る。
そこは…

大手町のゴール地点!
時間帯的に温度が上がると同時に、背中からずーっと日に照らされている感じ。
やっぱり確実にゴールに襷を運んでくれる人が必要だね。
最後大手町にゴールするときには選手のみんなは大歓声の中、鳥肌の立つような感じなのだろうか。
そして2011年87回目の継走はどこが最初に帰ってくるのだろうか。
◆箱根駅伝コース
1区(大手町~鶴見 21.4km)
2区(鶴見~戸塚 23.2km)
3区(戸塚~平塚 21.5km)
4区(平塚~小田原 18.5km)
5区(小田原~芦ノ湖 23.4km)
6区(芦ノ湖~小田原 20.8km)
7区(小田原~平塚 21.3km)
8区(平塚~戸塚 21.5km)
9区(戸塚~鶴見 23.2km)
10区(鶴見~大手町 23.1km)

↑
”クリック!” ブログ村ランキングカウント中。
『ご協力ありがとうございます。』 m(__)m