今日は栃木へ。舘林市と小山市で商談があり、栃木市でランチにしました。
同行した若手に
・ラーメン 煮干し系か中華そば系
・インド人が営むカレー屋
・とんかつ
でチョイスを任せたところ、とんかつとのこと。

こちらが楽樹さん


メニュー
私は油っこいのがダメになってきたのでとんかつ屋ではほぼヒレカツチョイスになっています。
若手はスマホでおススメを検索していて
「このお店、バナナマンのせっかくグルメで登場したらしいですよ!」
ほぅ。そうでしたか。
地元民が推すお店ということはかなり期待できますね。
若手は結局お店の方に一番のおススメは?と聞いてロースかつ膳に。私はヒレかつ膳に

先にやってきた野菜サラダ

味噌汁を豚汁かあおさで二択。ごはんは大盛無料のようです。
塩わさびで食べるのがおススメだとか。

キャベツの千切りがどこかの山のように高く積まれています。
ヒレかつはひと口大のサイズで6個と特徴的ですね。
福岡天神・大名のとんかつ屋さんではこれを半分に切って中のミディアムレア感を見せるということをやっていましたが。
ソースはあるものの、皿はありませんし、ヒマラヤピンク岩塩?らしきものがあったので2つを岩塩で
残り4つを塩わさびでいただきました。
やっぱり肉の味を楽しむには塩ですね。
栃木県産さくらポークという(どういう肉質か知らないですが)ブランド豚のようですので。
加えて塩わさびもさっぱりといただけ、しかもツンとするほど辛くは無いのが良いです。
※6個になっているのでころもが気になります。パン粉がおまけについている部分は外しました。
デザートも付いています。

ゆずシャーベット
これで最後口の中をさっぱりとして終了です。
これで1,800円(税込)はありか?なしか?
私の中では十分にありです。
美味しいヒレかつ、ごちそうさまでした。
最後、支払いの時にレジ横にバナナマン日村さんのサインが置いてありました。
◆楽樹 インスタ FB
栃木県栃木市大宮町2100-17
TEL:0282-28-0710
いいね!のクリックをお願いします。

にほんブログ村
同行した若手に
・ラーメン 煮干し系か中華そば系
・インド人が営むカレー屋
・とんかつ
でチョイスを任せたところ、とんかつとのこと。

こちらが楽樹さん


メニュー
私は油っこいのがダメになってきたのでとんかつ屋ではほぼヒレカツチョイスになっています。
若手はスマホでおススメを検索していて
「このお店、バナナマンのせっかくグルメで登場したらしいですよ!」
ほぅ。そうでしたか。
地元民が推すお店ということはかなり期待できますね。
若手は結局お店の方に一番のおススメは?と聞いてロースかつ膳に。私はヒレかつ膳に

先にやってきた野菜サラダ

味噌汁を豚汁かあおさで二択。ごはんは大盛無料のようです。
塩わさびで食べるのがおススメだとか。

キャベツの千切りがどこかの山のように高く積まれています。
ヒレかつはひと口大のサイズで6個と特徴的ですね。
福岡天神・大名のとんかつ屋さんではこれを半分に切って中のミディアムレア感を見せるということをやっていましたが。
ソースはあるものの、皿はありませんし、ヒマラヤピンク岩塩?らしきものがあったので2つを岩塩で
残り4つを塩わさびでいただきました。
やっぱり肉の味を楽しむには塩ですね。
栃木県産さくらポークという(どういう肉質か知らないですが)ブランド豚のようですので。
加えて塩わさびもさっぱりといただけ、しかもツンとするほど辛くは無いのが良いです。
※6個になっているのでころもが気になります。パン粉がおまけについている部分は外しました。
デザートも付いています。

ゆずシャーベット
これで最後口の中をさっぱりとして終了です。
これで1,800円(税込)はありか?なしか?
私の中では十分にありです。
美味しいヒレかつ、ごちそうさまでした。
最後、支払いの時にレジ横にバナナマン日村さんのサインが置いてありました。
◆楽樹 インスタ FB
栃木県栃木市大宮町2100-17
TEL:0282-28-0710
いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村