マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

旧中山道を行く 軽井沢宿~沓掛宿

2011年04月30日 | 旧中山道を行く
●18番目:碓氷峠を越えてほっと一息 『軽井沢宿』


 
ショーさんの碑 チャーチがある。 芭蕉句碑。これを過ぎると旧軽井沢の町並みへ。



つるや旅館 現在でも現役で旅館営業中。軽井沢で数少ない「和」のテイストのもの。


 
軽井沢宿の町並みと土屋写真館 土屋写真館は在りし日のジョン・レノンや若き日の天皇・皇后の写真が飾られている。

とにかく旧軽井沢区間はGWということもあり非常に人が多かった。



旧軽井沢を抜けると木々に囲まれた静かな道となる。



国道18号に合流。民俗資料館入口にある門。旧軽井沢を抜ける頃から降りだしたがこの辺りで強くなってきた。



浅間山

しなの鉄道をくぐると沓掛宿の入り口になる。



●19番目:浅間山の景色が素晴らしい(はず) 『沓掛宿』



この碑ぐらいしか宿の入り口を示すものなし。

この先で「中軽井沢西」交差点を左折しパン屋「銀亭」さんへ。

が強くなったために本日の行脚はここで終了。



◆旧中山道を行く
 第1回:2008年5月25日(日) 日本橋~板橋宿
 第2回:2008年6月1日(日) 板橋宿~ 蕨宿~浦和宿~ 大宮宿~上尾宿
 第3回:2010年12月5日(日) 上尾宿~桶川宿~鴻巣宿~ 熊谷宿~深谷宿~本庄宿
 第3回extra:2011年4月3日(日) 岡部~本庄
 第4回:2011年4月3日(日) 本庄宿~ 新町宿~倉賀野宿~ 高崎宿~板鼻宿~ 安中宿~松井田宿
 第5回:2011年4月30日(土) 松井田宿~ 坂本宿~ 軽井沢宿~沓掛宿
 第6回:2011年5月1日(日) 沓掛宿~追分宿~小田井宿~ 岩村田宿~塩名田宿~ 八幡宿~望月宿
 第7回:2012年5月4日(金・祝) 望月宿~芦田宿~ 長久保宿~和田宿~ 下諏訪宿~ 塩尻宿~平出一里塚
 第8回:2012年5月5日(土・祝) 平出一里塚~洗馬宿~本山宿~贄川宿~ 奈良井宿~ 藪原宿~宮ノ越宿~福島宿
 第9回:2012年8月10日(金) 福島宿~上松宿~ 須原宿~野尻宿~三留野宿
 第10回:2012年8月13日(月) 三留野宿~妻籠宿~ 馬籠宿~落合宿~中津川宿
 第11回:2013年12月28日(土) 中津川宿~ 大井宿~ 大湫宿~細久手宿



五街道シリーズ
旧東海道を行く 日本橋~
旧中山道を行く 日本橋~
旧日光道中を行く 日本橋~
旧奥州道中を行く 宇都宮追分~
旧甲州道中を行く 日本橋~




にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
クリック! ブログ村ランキングカウント中。 
『ご協力ありがとうございます。』 m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧中山道を行く 坂本宿~碓氷峠を越えて軽井沢へ

2011年04月30日 | 旧中山道を行く
●17番目:旧中山道3大難所の一つ「碓氷峠」を控え賑わった 『坂本宿』



坂本宿下木戸 これより坂本宿。


 
坂本宿本陣跡 その後は坂本小学校となったようだ。現在の坂本小学校は道を挟んで向かい側にある。




 


脇本陣が3つも設けられていた。やはりこれから峠を上るにあたってはここで泊って体力を回復させたのだろう。


 
この宿場でもかなり古い「かぎや」の建物



坂本宿の町並み


 
ここで中山道六十九次の1/4という計算になる。まだまだ先は長い…


 
坂本宿上木戸跡と芭蕉句碑

これで坂本宿が終わり、いや碓氷峠越えがスタート。


  
早速浄水場らしきところでこんな雰囲気に。敷地内を通っているので通らせて(無断で大丈夫)いただいた。

浄水場の中を進むとは書いてないのでわかりづらいが、ずーっと上った先には看板があった。

3枚目の写真のところで右折して上ると中山道新道を横切る。



中山道に関する案内板。ここからさらに厳しくなるみたい。


  
旧中山道の雰囲気。トレイルランのコースとして最適かも。



ここには番所が設けられていたみたいで、通行人をチェックしていたよう。



柱状節理の石 溶岩が固まる際にこのような柱状になったらしい。理屈は知らんけど。


  
この区間は足元にも石が多く、且つ石碑も多く建てられていた。



「覗」から坂本宿を見下ろす。非常に景色が良いポイント。下で上下に走る道が中山道と坂本宿。


  
ちょこちょこと見どころというか…


  
少し上ってくると勾配も緩やかに。この堀切はこの峠で一番狭い道幅。豊臣vs北条の戦いの際にはここを防御ラインに

大道寺政繁は設定していたようだ。



一里塚跡


 
座頭ころがし あまりにも急ということと、地盤が少し滑りやすい粘土質。


 
山中茶屋跡と山中小学校跡



山中坂 峠を越すにはこのあたりで空腹になり飯を食べたことから「飯喰い坂」という別称が付いていたらしい。

この急坂を越えていくと「子持山」「陣馬が原」に出る。


 
ここで分岐があり左が中山道。ただし右側のルートも中山道ではある。皇女和宮が輿入れのため江戸へ下向する際に

造られた別道らしい。



化粧水跡 汗をかくためここで姿形を直したらしい。今は枯れている。



人馬施行所跡 峠越えがもう少しとなったところで休憩場があったようだ。



上が近づいてきた。明るく、開けてきた。もうすぐ峠のはずだ。



わさび田 ここが碓氷川の水源らしい。



砂利道はこのまま続く。左下に「旧中山道」の看板が。これは今後も結構助けてもらう看板。



いづみや 日本の分水嶺とある。ここの左右で太平洋側と日本海側に分かれるらしい。



しげのや 群馬県と長野県の県境の上に店が建てられている。

この峠茶屋群は「力餅」が名物ということで、県境に建てられている「しげのや」さんに寄ることにした。


 
力餅(きなこ)450円 黄粉は乾燥大豆ではなくてずんだを使用?緑色だった。


 
熊野神社も県境に建っている。

ここまでの中山道は「安政遠足」のコースとなっており、5月第2日曜に大会が開催されるらしい。

その決勝点がこの熊野神社前。


 
見晴台からの景色 県境の碑。手前に埋めてある石は県境を表している。記念に自分入りで(笑)

この見晴台に行く手前にある「ハイキングコース入口」が中山道。

トレイルランで鍛えた抜群のスピード(嘘)で一気に下っていく。。。



途中でこのように不整地の方へ矢印が向いている。


 
この細い道が中山道。この先で県道に合流。軽井沢の町まで一気に下っていく。 



見晴台に行くバス。軽井沢は中山道の宿場町だったのに完全に洋風化してしまっているからなぁ。



◆旧中山道を行く
 第1回:2008年5月25日(日) 日本橋~板橋宿
 第2回:2008年6月1日(日) 板橋宿~ 蕨宿~浦和宿~ 大宮宿~上尾宿
 第3回:2010年12月5日(日) 上尾宿~桶川宿~鴻巣宿~ 熊谷宿~深谷宿~本庄宿
 第3回extra:2011年4月3日(日) 岡部~本庄
 第4回:2011年4月3日(日) 本庄宿~ 新町宿~倉賀野宿~ 高崎宿~板鼻宿~ 安中宿~松井田宿
 第5回:2011年4月30日(土) 松井田宿~ 坂本宿~ 軽井沢宿~沓掛宿
 第6回:2011年5月1日(日) 沓掛宿~追分宿~小田井宿~ 岩村田宿~塩名田宿~ 八幡宿~望月宿
 第7回:2012年5月4日(金・祝) 望月宿~芦田宿~ 長久保宿~和田宿~ 下諏訪宿~ 塩尻宿~平出一里塚
 第8回:2012年5月5日(土・祝) 平出一里塚~洗馬宿~本山宿~贄川宿~ 奈良井宿~ 藪原宿~宮ノ越宿~福島宿
 第9回:2012年8月10日(金) 福島宿~上松宿~ 須原宿~野尻宿~三留野宿
 第10回:2012年8月13日(月) 三留野宿~妻籠宿~ 馬籠宿~落合宿~中津川宿
 第11回:2013年12月28日(土) 中津川宿~ 大井宿~ 大湫宿~細久手宿



五街道シリーズ
旧東海道を行く 日本橋~
旧中山道を行く 日本橋~
旧日光道中を行く 日本橋~
旧奥州道中を行く 宇都宮追分~
旧甲州道中を行く 日本橋~




にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
クリック! ブログ村ランキングカウント中。 
『ご協力ありがとうございます。』 m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧中山道を行く 松井田宿~坂本へ

2011年04月30日 | 旧中山道を行く
16番目の松井田宿の宿外れにあたるここから続きを。



西松井田駅入り口の交差点から出発!



駅からの道は「花水木」の木が満開。


 
松井田城址 北条氏の配下武将・大道寺政繁が治めていた。





のどかな風景と妙義山周辺の山は特徴がありあり。


 
旧中山道を示す標も設置してありわかりやすい。



人の庭にも道祖神・庚申塚などが残っていたりする。


  
説明は…下記参照。



要は休憩用のお茶屋さんでした。



茶釜石 信越本線とほぼ並行して旧中山道は進む。


 
碓氷神社 本来の中山道はここに来る手前で信越本線をまたいで進むようだが、今はこの神社前の踏切を渡るしかない。



百合若大臣の足痕石 肝心の石は誰かに持ち去られたらしく、ここにはない。



信越本線 横川~軽井沢間が廃止になって単線でも十分な状況だけれど、昔のまま複線で使用中。



横川駅周辺の町並み 非常に静かな町。


 
JR横川駅と動輪 駅は改修工事のようだった。駅舎の目の前には昔ここで活躍した機関車の動輪が飾られていた。



横川駅は終着駅 伸びていた線路はこの通りせき止められている。

信越本線で横川~軽井沢駅間を行き来できていた最後の年、1997年に特急でここを通過したことがあった。

急な碓氷峠を上るために機関車2両を接続、その間に駅のホームで売っていた「峠の釜めし」を買った。


今回も釜めしをいただいて、旧中山道ルートによる碓氷峠越えに臨む。


 
横川の茶屋本陣 宿場ではなかったが、休憩処があった。建物がこんな感じで残っている。



碓氷の関所が近づいてきた。ここは関所の東門にあたるところだったようだ。


  
碓氷関所跡 手形を差し出して通行人がお辞儀をしたといわれる「おじぎ石」

古くは899年の醍醐天皇時代に碓氷坂に関所を設けた(ここよりももっと山の中にあたる)のが始まりのようで、

江戸時代早々にここに移設されたようだ。


 
鉄道文化むら 横川~軽井沢間が廃止になったことで延伸していた線路部分を含めて公園に。

今は大宮の鉄道博物館が人気だが、地味に面白いかも。外から見たところはこんな感じ。

この機関車は動いていたからね。

そしてこの線路脇には「アプトの道」が設けられ、国の重要文化財に指定されている「めがね橋」まで歩いていくことができる。

これはまたの機会にチャレンジしてみよう。



旧中山道が国道18号(現在の中山道)と重なるが、新道が左にカーブするところで旧中山道は直進。急勾配。

この坂を上ると上で国道18号と合流して坂本宿までまっすぐに上っていく。



◆旧中山道を行く
 第1回:2008年5月25日(日) 日本橋~板橋宿
 第2回:2008年6月1日(日) 板橋宿~ 蕨宿~浦和宿~ 大宮宿~上尾宿
 第3回:2010年12月5日(日) 上尾宿~桶川宿~鴻巣宿~ 熊谷宿~深谷宿~本庄宿
 第3回extra:2011年4月3日(日) 岡部~本庄
 第4回:2011年4月3日(日) 本庄宿~ 新町宿~倉賀野宿~ 高崎宿~板鼻宿~ 安中宿~松井田宿
 第5回:2011年4月30日(土) 松井田宿~ 坂本宿~ 軽井沢宿~沓掛宿
 第6回:2011年5月1日(日) 沓掛宿~追分宿~小田井宿~ 岩村田宿~塩名田宿~ 八幡宿~望月宿
 第7回:2012年5月4日(金・祝) 望月宿~芦田宿~ 長久保宿~和田宿~ 下諏訪宿~ 塩尻宿~平出一里塚
 第8回:2012年5月5日(土・祝) 平出一里塚~洗馬宿~本山宿~贄川宿~ 奈良井宿~ 藪原宿~宮ノ越宿~福島宿
 第9回:2012年8月10日(金) 福島宿~上松宿~ 須原宿~野尻宿~三留野宿
 第10回:2012年8月13日(月) 三留野宿~妻籠宿~ 馬籠宿~落合宿~中津川宿
 第11回:2013年12月28日(土) 中津川宿~ 大井宿~ 大湫宿~細久手宿



五街道シリーズ
旧東海道を行く 日本橋~
旧中山道を行く 日本橋~
旧日光道中を行く 日本橋~
旧奥州道中を行く 宇都宮追分~
旧甲州道中を行く 日本橋~




にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
クリック! ブログ村ランキングカウント中。 
『ご協力ありがとうございます。』 m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀亭(しろがねてい) ~パン~

2011年04月30日 | パン
 
中軽井沢の「銀亭」(しろがねてい)さんに伺いました。

ちょっと気を許すと通り過ぎてしまいます。看板に注意!

※中軽井沢西交差点から線路を越えたら比較的すぐ。右側。


ちょっと店内の商品を写真撮らせてもらいました。


  
15時ころだったので一番商品が少ないタイミングだったでしょうか?天気も悪かったしね。

予約コーナーではホテル用とかあったので、結構使われているんですね。

自分は左上の食パンと下の出来立てほやほやのホットサンドを購入しました。

ホットサンドはすぐに食べましたよ。出来立てはやっぱりおいしい!



中のたまごがいい感じです。

もう一つおまけにこれも買いました。



紅茶味の…なんだろ? 源氏パイみたいなやつ。



銀亭
  長野県北佐久郡軽井沢町長倉2955-6
  TEL:0267-44-3203




にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
クリック! ブログ村ランキングカウント中。 
『ご協力ありがとうございます。』 m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランスベーカリー

2011年04月30日 | パン
いつもは浅野屋さんで購入したら終わりなんですが、ほぼお向かいにあるフランスベーカリーさんにも

立ち寄ってみました。



お店の外観。

浅野屋さんほどではありませんが、結構お客さんを吸い込んでいきます。



パンロール 6つのブロックなんだけど食べ始めてからしました



ほかにイギリスパンとくるみパンを購入しました。

くるみパンの上部には少しだけ砂糖がふってあり、絶妙な甘さでしたね。



フランスベーカリー
  長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢618
  TEL:0267-42-2155




にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
クリック! ブログ村ランキングカウント中。 
『ご協力ありがとうございます。』 m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅野屋 ~パン~

2011年04月30日 | パン
軽井沢のパン屋と言えば、やっぱり浅野屋さんですかね。

王道すぎますか?

旧中山道で碓氷峠を越えて下りてくると旧軽井沢の中に出てきます。



GW中で人通りが多く、且つ人気店でもありお客さんは多いです。

汗をかいているので、他のお客さんに迷惑にならないように足早に店内を1周。

そして購入を決めたのは…



手前:軽井沢ブルーベリー  左:フルーツライ  上:軽井沢限定のティブレッド



ブルーベリーのベーグル


今や東京にも出店しているのでわざわざ軽井沢まで行く必要はないのですが、軽井沢を訪れたなら

やっぱり本店に顔を出してしまいますね。

フルーツライは相変わらずにおいしいです。

そして軽井沢ブルーベリーはトーストだけでいただくのがいいですね。

ほんのりと香るブルーベリーの匂いだけで十分です。



浅野屋
  長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢738
  TEL:0267-42-2149 




にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
クリック! ブログ村ランキングカウント中。 
『ご協力ありがとうございます。』 m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

峠の釜めし おぎのや

2011年04月30日 | グルメ
超有名だし、過去に何度もいただいているが。



JR横川駅改札を出てすぐにある店舗。本店。

今でも現役で営業中。でも改札横の売店も営業中、GWということか特設テントも設置され営業中。

駅全体が「おぎのやの店舗」という感じ。

信越線に乗ってこられた客(鉄道文化むらに行くのかな?)もちらほらと釜めしを買って食べていた。



包装を解いて。。。



ふたを開けるとこの通り。小さな漬物詰め合わせがついている。



峠の釜めし おぎのや
  群馬県安中市松井田町横川399
  TEL:027-395-2311




にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
クリック! ブログ村ランキングカウント中。 
『ご協力ありがとうございます。』 m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日『仙台デー』なり  vs ベガルタ仙台

2011年04月29日 | 浦和レッズ
プロ野球の楽天イーグルスとともにホーム開幕戦となるベガルタ仙台。

がんばれ東北・宮城・仙台の雰囲気…


4月29日(金・祝) 第8節 @ユアテックスタジアム
◆試合結果
ベガルタ仙台1-0(前半1-0)浦和レッズ
得点者:40分太田(仙台)
入場者数:18,456人


【TV観戦記】

前節の戦いと今日の戦い。

どちらが本物?

去年までの、今年の開幕戦の戦いをリプレーで見せられているくらいにお粗末。

ディフェンスは全く機能せず、攻めはトップの3人の距離が離れすぎててつなげない。

一方の仙台は流動的に動く中で選手間の距離が遠からず近からず。

0-1だったけれど、内容的には0-3くらいの完敗。


今日は楽天も3-1で勝ったし、東北の、宮城の人たちにとっては最良の一日だったね。

試合前に柱谷GMが余計なコメントをしたことも敗因の一大要因だと思うね。

だいたいあのようなコメントをしたときはろくなことない。

GW連戦だから素早く気持ち切り替えて5/3横浜戦に備えてくれ。




にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ にほんブログ村 サッカーブログ 浦和レッズへ
     ↑          ↑
クリック! ブログ村ランキングカウント中。 
『ご協力ありがとうございます。』 m(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茂蔵 ~豆腐~

2011年04月29日 | グルメ
『羽前屋忠左衛門本舗』さんの隣では豆腐の茂蔵の商品を扱っていたのでちょっと寄り道。

sora mamaさんもおすすめなのですが、どれがいいのかな????

よくわかりませんがとりあえず目についたものと、sora mamaさんが手にしたものをチェックして買い物。

今回は次の3点を購入。



極上豆腐、枝豆豆富、納豆。

豆腐ハンバーグも少し惹かれました。

ま、次の機会に。

さっそく夜に『極上豆富』いただきました

「腐」⇒「富」ですからね。大豆の濃厚な味がしております。



三代目 茂蔵 豆腐




にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
クリック! ブログ村ランキングカウント中。 
『ご協力ありがとうございます。』 m(__)m
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽前屋忠左衛門本舗 ~饅頭~

2011年04月29日 | グルメ
倶楽部の練習帰りにsora mamaさんが連れて行って欲しいところがあるというので、

帰り道だったし、ごあんな~い~!




練習後の若干空腹も手伝って、ついでに自分も饅頭を購入。



3種類を購入。高菜とみそとピリ辛ひじき。

それぞれ見た目色が違うし。



高菜



ピリ辛ひじき



みそ 餡子に混ぜ合わせている。結構美味しいかも。



あと最初に目を引いた『生クリーム大福』も買いました。

痩せようとしているのに、こういうの買っちゃいけないっすよね。わかってても無理。


カチカチに凍っているので車のフロント部分で日に当てながらドライブ。

少し柔らかくなったので食べました。

 1.雪見大福のような感じ
 2.冷たいせいか中の餡子は甘さ控えめに感じる
 3.生クリームが良いアクセントになってる

食べ終わってパッケージの裏面チェック。

  

製造者所在地が「鹿児島県曽於市大隅町」って、なんで鹿児島なん?

この近辺で作られているのかと思ったら…



羽前屋忠左衛門本舗 大宮店
  埼玉県さいたま市見沼区東大宮5-22-37
  TEL:048-607-6700




にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
  ↑
クリック! ブログ村ランキングカウント中。 
『ご協力ありがとうございます。』 m(__)m
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする