日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

2016年8月14日 【クルマ】老後にこういうキャンピングトレーラーもアリか

2016-09-01 21:17:06 | クルマ
 ドイツを通ると必ず、マガジンショップで探すオペル車専門の雑誌がある。最新モデルのみならず歴代のモデルのカスタムカーを満遍なく網羅した雑誌で、我が愛車のベースとなったモデルも必ず登場するのが嬉しい。今回ベルリンで買い求めた号にももちろん掲載されていた。

 会社を辞めたらアパートを引き払い。住民票は友人の家にでも移させて貰って(^^;)事実上の「住所不定無職」になろうと思っているが、その間の寝泊りについてずっと考えていた。さすがに二足歩行や自転車、バイクはキツい。クルマは最低条件として、軽バン、軽キャンピングカー、(キャラバンのような)バンコンバージョン、トラック改キャンピングカー等。日本一周、すべての国道を走るとすると10万キロ。軽なら新車でないと厳しいかもしれない。

 今回買った雑誌に、自分の愛車とは異なる車種だがキャンピングトレーラーを愛車と一緒にカスタムペイントした例が載っていた。改造の趣味(センス)はともかく、トータルコーディネートってのは良いなぁ。そっか、ウチのクルマにヒッチメンバー付けて牽けば良いか。マニュアルミッションなのが好都合、ヒッチメンバーはトレーラー買う店で特注しても良いし、欧州か豪州から通販で取り寄せるのもアリだ。一人でウロウロするのだからトレーラーは大きくなくて良い。牽引するクルマが軽い(1tない)ので重いトレーラーだと車検が通らない。そうなるとニワドーFE380かタバート(T@B)スモールエッグあたりかなぁ。あ、ニワドーすでに終了ですか。まぁ車種は何でも、軽量トレーラーであれば。こういうの牽いて仮に愛車が傷んだとしてもそれで旅できたのであれば本望、愛車は1978年製だから壊れたら「もう潮時」とクルマ生活にオサラバできる気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年8月13日 【物欲】SIMフリーなタブレット、欲しい?

2016-09-01 06:13:55 | 各種物欲
 2014年11月に購入して以来愛用しているau AST21。これまでも海外旅行に持って行っているが、使用はホテル内のWi-Fi接続でのみだった。今回初めて海外でSIMカードを買って挿してみたが案の定反応せず、SIMカードは友人のSIMフリースマホに。やっぱりSIMフリーと謳っていないものを使うのは無理だったか。

 現地でカーナビの補助にグーグルマップを見たり、移動中に見学地の情報検索をしたりでやっぱり「あると便利」なのだな。うーむ、SIMフリーな8インチが欲しくなってきた。

 物欲サイトを漁ってみるとやはり「半島製や大陸製はバックドアが危険」との意見あり、根拠は薄いものの同感。心情的にもあまり買いたくない。その代わり島国製かつ現行メーカーの継承って理由かつコスパにも優れていると言うことで、「ASUS ZenPad 8.0 (Z380KL) SIMフリー」が欲しいと思った。

 しかし、買い替えのタイミングって難しいんですよね…さらに言えば「たまの海外旅行を考えてタブレット買い換えるより、日々使ってるガラケーを何とかしろ!」との声も聞こえてきそうで(汗)。おまけにデジカメも8年目だし。まずは使わなくなった10インチタブレットの処分から始めましょうか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする