ライヴのため大岡山駅に降り立った(なんて大げさな書き方…)。東工大があるので有名なんだけど、このエリアには全く縁がないため降り立ったのも人生でせいぜい数回じゃないかな?当然行った事あるラーメン屋も存在しないわけで、例によってライヴ前の腹ごしらえ。
今回は入念に事前リサーチをした。大岡山は学生の多い町、ラーメン屋も多い。若者向けのガッツリ系は遠慮しておこう。あまり駅から離れると時間的に厳しい。今日が定休日の店もあるな。結局、著名店にした。醤油味の有名な「せたが谷」系チェーン店だがここは塩メイン。なかなか美味しい塩ラーメンにありつけるものではない。特に鶏白湯でないものは。行列も珍しくないようだが幸い空いていた。
ん、旨い。ちょっと脂を感じさせるスープだが、出汁の成分の何かが突出して舌に残ったり香ったりすることなく渾然一体のうまみ、そこに柔らかな塩味が重なる。人気なのも頷ける。強いて言えば脂はもう少し少なくても良い。逆にさっぱりスープが普通な塩ラーメンにあってこの脂分が特徴を際立たせているのかもしれない。麺はかなり細め、やはり「塩」には細麺だな。
大満足してライヴ会場に向った。
今回は入念に事前リサーチをした。大岡山は学生の多い町、ラーメン屋も多い。若者向けのガッツリ系は遠慮しておこう。あまり駅から離れると時間的に厳しい。今日が定休日の店もあるな。結局、著名店にした。醤油味の有名な「せたが谷」系チェーン店だがここは塩メイン。なかなか美味しい塩ラーメンにありつけるものではない。特に鶏白湯でないものは。行列も珍しくないようだが幸い空いていた。
ん、旨い。ちょっと脂を感じさせるスープだが、出汁の成分の何かが突出して舌に残ったり香ったりすることなく渾然一体のうまみ、そこに柔らかな塩味が重なる。人気なのも頷ける。強いて言えば脂はもう少し少なくても良い。逆にさっぱりスープが普通な塩ラーメンにあってこの脂分が特徴を際立たせているのかもしれない。麺はかなり細め、やはり「塩」には細麺だな。
大満足してライヴ会場に向った。