今年は花粉症の症状が酷く、3月4月と予定していたお出かけができず間隔が開いてしまったが、今日は年休を取って歩きに行って来た。GWの旅先では歩き回ったものの、脚のブランクが気になるコンディション。とは言え昨夜は映画から帰宅したのが23時過ぎで、早朝に起きられず現地スタートは昼。
(9)伊豆熱川(12:00)→片瀬白田(12:35) 約2.5km
伊豆熱川の駅から下り、ずっと海沿いを歩く本区間。超快晴で海の青も鮮やか。そこし靄がかかった伊豆大島、利島、式根島など見ながら歩く。単調な直線だが海を間近に感じられるし、海沿いは車道と離れた歩道を歩けるのがいい。
(10)片瀬白田(12:45)→伊豆稲取(14:20) 約6.5km
海から離れ一転して山へ上る。あちこちで柑橘類が実っておりオレンジの点々が目に入る。時々振り返れば見える海と伊豆大島、先ほどの海岸線とは違った光景。最後の下りは急勾配かつ長く、脚への負担が大きい。伊豆稲取の温泉街は駅から少し離れた半島状の地形の中にある(写真)。街中では柑橘類を安く売っており、電車で運ぶのは重いのだが購入。今の時期は夏蜜柑やニューサマーなどが出ていた。
稲取に着いたところ、僅か10分後に「スーパービュー踊り子」が来ることが判り、夜は予定があったため奮発して乗車し帰宅を急いだ。251系電車はもはやロートルとも言えるが車内は綺麗に維持されており、バブル期製造らしい肉厚のシート、天井まで回りこんだ特大サイズの窓、セミハイデッカーの高い視点、貴重な車内販売(Suica使えます)の存在、熱海⇔横浜ノンストップの気持ち良い走りっぷり、行楽地へ向う華やかさと、走行距離は短いものの特急の名に相応しい列車だと思う。そろそろ退役も噂されているので、それまでに皆さんの乗車をお勧めしたい。横浜⇔伊東なら特急料金区分ギリギリでお得ですよ。
本日の歩行距離:約9.0km
累計の歩行距離:約43.5km
(9)伊豆熱川(12:00)→片瀬白田(12:35) 約2.5km
伊豆熱川の駅から下り、ずっと海沿いを歩く本区間。超快晴で海の青も鮮やか。そこし靄がかかった伊豆大島、利島、式根島など見ながら歩く。単調な直線だが海を間近に感じられるし、海沿いは車道と離れた歩道を歩けるのがいい。
(10)片瀬白田(12:45)→伊豆稲取(14:20) 約6.5km
海から離れ一転して山へ上る。あちこちで柑橘類が実っておりオレンジの点々が目に入る。時々振り返れば見える海と伊豆大島、先ほどの海岸線とは違った光景。最後の下りは急勾配かつ長く、脚への負担が大きい。伊豆稲取の温泉街は駅から少し離れた半島状の地形の中にある(写真)。街中では柑橘類を安く売っており、電車で運ぶのは重いのだが購入。今の時期は夏蜜柑やニューサマーなどが出ていた。
稲取に着いたところ、僅か10分後に「スーパービュー踊り子」が来ることが判り、夜は予定があったため奮発して乗車し帰宅を急いだ。251系電車はもはやロートルとも言えるが車内は綺麗に維持されており、バブル期製造らしい肉厚のシート、天井まで回りこんだ特大サイズの窓、セミハイデッカーの高い視点、貴重な車内販売(Suica使えます)の存在、熱海⇔横浜ノンストップの気持ち良い走りっぷり、行楽地へ向う華やかさと、走行距離は短いものの特急の名に相応しい列車だと思う。そろそろ退役も噂されているので、それまでに皆さんの乗車をお勧めしたい。横浜⇔伊東なら特急料金区分ギリギリでお得ですよ。
本日の歩行距離:約9.0km
累計の歩行距離:約43.5km