日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

2024年10月25~30日 【旅行】ハワイ・カウアイ島(5)リフエ→ホノルル→名古屋→東京

2024-11-08 20:00:00 | 旅行・ハイク&ウォーク
 10月29日、最終日。今日は帰国のみであまり書くこともない。

 宿をチェックアウト、メールにドアの暗証番号が送られてきただけのチェックイン時と同じく人手は介さない。空港まで15分、レンタカー返却も満タンチェックのみで簡単。帰りのフライトは、予定通り飛ぶようだ。

 リフエをJL6606/HA194便(N492HA:717-200)で出発、行きと同じ機体だった。ホノルル空港混雑で二カ所で旋回待機、所要時間47分。JAL便に乗り継ぐのでラウンジが利用できる(写真左上)。さて飲めるぞ!シャンパンにローカルビール、そしてハワイオリジナルのカレーにスパむすび。ラウンジは空いており、ゆったり過ごせた。

 帰りはマイレージ稼ぎの意味もあり、昨年の世界一周の最後と同じ名古屋経由。大阪経由ならより稼げるが、東京便への乗り継ぎがすこぶる悪い。JL793便(JA878J:787-9)もそこそこの混み具合、デイフライトなのであまり寝ずの8時間11分は、ここ数日間で最速だった。着陸前には、まだ黒い富士山が見られた(写真左下)。だが到着して荷物を受け取ったところ、スーツケースに割れを発見、地上係員に申告(写真右)。補償交渉の結果、JAL負担にて修理して貰うことに。そう言えば昨年はタイヤが剥がれたんだっけな。

 セントレアでの待ち時間は入浴や夕食で過ごせるが、プライオリティ・パスを忘れたため自腹、今回最大の失敗だった。紛失を恐れてモノを出し入れするのも考え物だが、来年にはデジタル・パスとなるのでもうやらかすことはないだろう。最後はJL208便(JA305J:737-800)、入浴&夕食でもあり、離陸直後から着陸降下まで寝落ち。羽田までの44分はあっという間だった。

 自分にしては珍しいハワイそれも滞在型の旅だったが、行ってみると楽しく気持ち良く過ごせた。ハワイはモロカイとかラナイとか、気になる島があるのでまた行きたいな、ただし円安が是正されれば…(おわり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年10月25~30日 【旅行】ハワイ・カウアイ島(4)カウアイ島内ドライブその3

2024-11-08 13:00:00 | 旅行・ハイク&ウォーク
 10月28日、4日目で滞在最終日。今日はカウアイ島唯一の鉄道乗車がメイン。

 南方にある各地の島々と同様に、カウアイ島にはかつてサトウキビ運搬用の鉄道が何本も走っていた。だが製糖業の衰退とともに廃線となり、わずかに<a href="https://www.kilohanakauai.com/plantation-train">Kauai Plantation Railway</a>のみがその一部を観光列車として留めている。
 インターネットで10時の一番列車を予約しておいた。平日だが、小さな子供連れのファミリー中心にそこそこの乗車、ツアーの観光客は夕方のルアウショーとセットの便に乗るのかもしれない。ディーゼル機関車は1948年GE製、ボギー客車は正体不明だが、新たに造られたものな気がする。シートは質素な木のベンチスタイルだが、これで十分。
 ホイッスルと共にゴロゴロと出発、肉声のガイドつき。観光プランテーションとして再生された場所なので、様々な果物が植えられていたり、牛馬豚ロバと言った家畜も飼われている。ルアウショーの食用かな?途中で「餌やり停車」があり、無料で餌やり体験ができる。近寄って大騒ぎしているのは豚だが、そのうち牛馬がやってきて圧倒する。おこぼれを小鳥が狙う。僅か40分だが、ところどころもう列車の走っていない分岐線があり興味深かった。できればこの鉄道に関する詳しい解説コーナーが欲しかったな。

 ワイメア渓谷見物と並ぶ個人的「二大イベント」を済ませ満足だが、もう一カ所<a href="https://www.kauaimuseum.org/">カウアイ博物館</a>を見学してゆく。元は図書館の重厚な建物はあまり大きくないが、入ってみると展示物が多い。よくある地理学的成り立ち、歴史背景と言った順の展示ではなく、フラとかサーフィンとか、そういうテーマ毎の展示コーナーが多いのは面白かった。それでもハワイ王朝に関するコーナーにはスペースが割かれていたか。

 日没までの時間、島の三方向に伸びる道路の西海岸を奥まで走ってみた。島の西側は米軍のロケット基地となっている。一般人オフリミットとなるゲートまで行き、これにて三方向のメイン道路制覇。帰り道では一瞬、虹に向かって走った。明日は帰国のみ、最後に給油。11ガロンも入ったが、メーターをセットしていなかったので何マイル走ったか判らず。

 明日に備え、今日のうちに大まかな荷造り。過ごしてみると、意外とあっけなかった気がする。

 [Wailua Bay View 泊④]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年10月25~30日 【旅行】ハワイ・カウアイ島(3)カウアイ島内ドライブその2

2024-11-08 06:00:00 | 旅行・ハイク&ウォーク
 10月27日、3日目。今日は山中へドライブ。

 カウアイ島のイメージと言うと、「ハワイのグランドキャニオン」とも称される光景。それを見るべく、海岸線を南下し、ワイメアの町から山に向かった。そこから山手へ。途中には正式な展望台のほか、ガードレールを越えて立つ「非公式」なものも何ヵ所かあり、日本では考えられないことである。とにかくイメージ通り、期待以上の光景に圧倒された。遊覧飛行での見物も検討し止めたのだが、クルマで行って展望台から眺めるので十分な気がした。

 途中のリゾートビレッジで休憩したりして道の奥までクルマを走らせる。行き止まりは、北海岸ナパリコーストを見下ろす展望台。険しい山肌の向こうに真っ青な海が広がり、よくよく探せばクジラがいるかもしれない。スコールがあったのか、眼下にわずかながら虹が架かって見えた。

 山を降りた帰り道、コーヒーファームに寄り自分用に購入。ミディアムローストをチョイス、豆を挽いてくれた。昨日より天気が回復し晴れの時間が長く気持ち良かったが、それでも帰りはスコールに見舞われた。

 [Wailua Bay View 泊③]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする