日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

2024年10月31日 【ハイク】シリーズ川崎市を歩く・麻生区(その6)

2024-11-11 13:00:00 | 旅行・ハイク&ウォーク
 川崎市を歩くシリーズ、麻生区最終回!昨日ハワイから帰国したばかりで時差ボケのため早朝に目覚めたため、家を早出して7時に歩き始めた。

【麻生区北部地区コース4・(地図)】約5.1km
 スタートは読売ランド前駅、今シリーズで初めて降りる。駅を出てすぐに山道に入り、土が湿っているためトレッキングシューズで来て良かったと思う。ゆるゆると上っていった先はよみうりランドの裏側あたり、そこから敷地を巻くようにジャイアンツ球場、丘の湯などを通り、古めの住宅街を抜けて千代ヶ丘へ。緑が多く、野鳥も何種類か確認でき楽しいコースだった。所要1時間半。

【麻生区北部地区コース3・(地図)】約4.0km
 前コースから近い、千代ヶ丘付近からスタートし、住宅街の中を下り百合ヶ丘駅へ、そこからキツイ上りで高石神社、細山神明社、香林寺などを回り、千代ヶ丘でフィニッシュ。殆ど住宅街の中なのとアップダウンが厳しく、しんどく感じた。しかしそうした住宅街の一角に静かな寺社の佇まいがあり、その対比が興味深かった。まさか五重塔まであったとは。所要1時間15分。

 ようやく、しかし10月中に何とか麻生区を歩き終えることができた。残るは高津区と多摩区、年内踏破を目標に歩き続けたい。

本日の歩行距離:約9.1km
通算の歩行距離:約175.9km


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(Live) Love Music Together(L.M.T.)

2024-11-11 06:00:00 | 音楽、ギター、カラオケ

(写真左から) 小田俊明(Gt/Vo)、クッキー・サトナカ(Dr/Vo)、Ayako♪(ゲストVo)、鈴木達也(Ba)

 お馴染みL.M.T.のライブ参戦、今年はワンマンライブの欠席が続き、1月以来となってしまいました。今日はメンバー3人とゲストボーカルのAyako♪(松本文子)さん。「今日はレア曲、新曲、人気曲を演ります」との告知に胸躍ります。それではセットリストに参ります。

(1st)
・ありがとう
・奇跡
・女房のいない週末
・エイサー
・あの人のいない週末(vo.Ayako♪)
・空みあげて(vo.Ayako♪)
・夢(vo.Ayako♪&小田)
・Gentle Rain
・Leica

 超定番曲「夢」は新アレンジ、1番Ayako♪さんのあと転調して2番小田さんのオリジナルキーへ。1番のAyako♪キーだと演奏にどことないぎこちなさが、演奏がぎこちないというより、耳がこの音に慣れていないのかな。きっと今後やっていくと馴染んでゆくのでしょう。そしてGentle RainからLeicaと、実にワタシ好みの曲が続いてラッキーです。

(2nd)
・Midnight Oasis
・Rainy Monday Blues
・Goddess
・Have you seen your Father baby
・Life is on(vo.Ayako♪)
・風になる(vo.Ayako♪)
・東京タワー(vo.Ayako♪)
・彼女の写真

(Encore)
・大切にしよう

 後半は新・定番曲となりつつある「Goddess」を軸とした構成、クッキーさんが所属する別のバンド「C.H.G.」からの曲はアメリカン・ロックと言ったら良いのかな?ハードな曲調とコミカルな歌詞のコンビネーションが斬新でした。今日のセットリストは意表を突くもので、オープニングで演ることが多い印象の「彼女の写真」「大切にしよう」を締めに持ってきました。特に「大切にしよう」が最後だと、ライブ大団円、的な印象を受けました。前半は少し弱めに聞こえた小田さんのギターですが、インターバル中にFixされたのか後半は良く聞こえてきました。短い時間に対処できるのは流石です。

 客席にもすっかりお馴染みと言うかお仲間が増え、ワインを奢り奢られ、大して飲んだつもりはなかったのに帰りの電車がツラかったのは、飲み過ぎたのか弱くなったのか。それでも日付を跨がずに帰宅できました。次回ワンマンは2025年1月17日(金・阪神淡路大震災の日)とのことです。

 2024年11月8日 四谷三丁目・ソケースロックにて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする