昨年春に買った、ソウル発東京経由札幌往復の航空券を使って北海道へ行くことにしたけど何しよう?って、季節柄やっぱりゲレンデっしょ!前夜、会社から羽田へ直行しJL529便(JA8978:777-200)で新千歳へ。ファーストクラス無クーポンを使ってアップグレード、機内食を美味しく頂きました。
千歳駅前のビジホに泊まり、今朝は千歳駅に停まるニセコ行きスキーバスに乗車。支笏湖脇まで路面に雪はなく、美笛峠からようやく雪道に。昼前にひらふで下車、超快晴。まずは羊蹄山をパチリ(写真)。
午後をひらふで滑ろうと思っていたのだけれど、あまりに外人が多いのにビックリ。うわさには聞いていたがこれほどとは思わず、横文字中心の店なんかもある町並みに興味が湧いて滑るの止めて、スキー場からの「ひらふ坂」とその下の住宅街エリアを歩き回り。実際には住宅など殆どなく、大抵が外国人向けのレンタルハウス。建物の入口に「この建物はxx不動産の所有物です」とか「xx不動産が管理しています」と言うプレートが出ており直ぐ判る。外国人名の不動産屋の広告もあったし、宿の送迎のワンボックスカーも運転しているのは外国人。そして最近の日本では珍しく、ここの外国人の殆どは白人。欧米人と言いましょうか。レストハウスで会話を聞いていると韓国語や中国語、タイ語も聞こえたけど圧倒的に英語やドイツ語など欧米の言葉。
できれば羊蹄山を観るテラスか窓際の席に座ってビールを飲みたいと思ったんですが適当な店がなく、レストハウスでゲレンデを眺めながらコーヒーになっちゃいました。ま、それはそれで優雅です。夕方のバスで山を下りて倶知安へ、その方が宿代安いんだもん。夜は倶知安市街の居酒屋へ出て食べました。夕方から雪になり、明日のゲレンデコンディションは良さそう。明日こそ滑るぞ!(爆)
ビジネスホテル ナンコウ泊
千歳駅前のビジホに泊まり、今朝は千歳駅に停まるニセコ行きスキーバスに乗車。支笏湖脇まで路面に雪はなく、美笛峠からようやく雪道に。昼前にひらふで下車、超快晴。まずは羊蹄山をパチリ(写真)。
午後をひらふで滑ろうと思っていたのだけれど、あまりに外人が多いのにビックリ。うわさには聞いていたがこれほどとは思わず、横文字中心の店なんかもある町並みに興味が湧いて滑るの止めて、スキー場からの「ひらふ坂」とその下の住宅街エリアを歩き回り。実際には住宅など殆どなく、大抵が外国人向けのレンタルハウス。建物の入口に「この建物はxx不動産の所有物です」とか「xx不動産が管理しています」と言うプレートが出ており直ぐ判る。外国人名の不動産屋の広告もあったし、宿の送迎のワンボックスカーも運転しているのは外国人。そして最近の日本では珍しく、ここの外国人の殆どは白人。欧米人と言いましょうか。レストハウスで会話を聞いていると韓国語や中国語、タイ語も聞こえたけど圧倒的に英語やドイツ語など欧米の言葉。
できれば羊蹄山を観るテラスか窓際の席に座ってビールを飲みたいと思ったんですが適当な店がなく、レストハウスでゲレンデを眺めながらコーヒーになっちゃいました。ま、それはそれで優雅です。夕方のバスで山を下りて倶知安へ、その方が宿代安いんだもん。夜は倶知安市街の居酒屋へ出て食べました。夕方から雪になり、明日のゲレンデコンディションは良さそう。明日こそ滑るぞ!(爆)
ビジネスホテル ナンコウ泊