ENEOSのスタンドで、財布やカードを出さずに給油ができるEnekey。キーホルダーに着けておけば済むので、とっても便利。自宅最寄りのスタンドがENEOSと言うこともあり、クルマ用、バイク用と2つ作って利用している。そして、Tカードと紐づけることにより、自動的にTポイントも貯められる。
しかし問題が。1つのTカード番号は、1つのEnekeyにしか紐づけられない。複数のEnekeyのポイントを纏めて1つのTポイント口座に紐づけることはできないのだ。
ところが「抜け道」が。1つのEnekeyに紐づけてあっても、そのTカードを別のEnekeyの利用時に給油機に読ませれば、Tポイントを貯められると言うのだ。登録Tカード変更のため訪れたスタンドで、スタッフから聞いた話。であれば、利用登録の手間は掛かるが複数のEnekeyを保有していても、必要なTポイントカードは1つで済むと言うことになる。
この4月より、ENEOSスタンドでもモバイルTカードが利用できるようになった(ニュースリリース)。少し前に、クレジットカード機能付きTポイントカードは解約したので、上述の方法ができると僅かなポイントでも取りこぼさずに済む。万が一取りこぼしてもダメージが少なくて済むよう、給油量の多いクルマ用のEnekeyにTポイント口座を紐づけ、バイク用は給油の都度モバイルTカードを読み込ませる方法を採ろうと思う。もしできなかったら、ゴメンなさい。
しかし問題が。1つのTカード番号は、1つのEnekeyにしか紐づけられない。複数のEnekeyのポイントを纏めて1つのTポイント口座に紐づけることはできないのだ。
ところが「抜け道」が。1つのEnekeyに紐づけてあっても、そのTカードを別のEnekeyの利用時に給油機に読ませれば、Tポイントを貯められると言うのだ。登録Tカード変更のため訪れたスタンドで、スタッフから聞いた話。であれば、利用登録の手間は掛かるが複数のEnekeyを保有していても、必要なTポイントカードは1つで済むと言うことになる。
この4月より、ENEOSスタンドでもモバイルTカードが利用できるようになった(ニュースリリース)。少し前に、クレジットカード機能付きTポイントカードは解約したので、上述の方法ができると僅かなポイントでも取りこぼさずに済む。万が一取りこぼしてもダメージが少なくて済むよう、給油量の多いクルマ用のEnekeyにTポイント口座を紐づけ、バイク用は給油の都度モバイルTカードを読み込ませる方法を採ろうと思う。もしできなかったら、ゴメンなさい。