たまには、クライミングの近況報告をしておこうと思う。
・・・さて、岩場はまったく訪問していない。ジム練習ばかり。
それも、時間がないので、同じ課題ばかり繰り返している。
(短時間で手数を増やすには便利)
クライミングに費やす時間は、1週間に、3~5時間くらい。
平日はジムに来ても滞在30分くらいなので、慌ただしい。
ゆっくり他の方と話をしたいが、事情により余裕なし。
(皆さん、申し訳ない)
【おまけ】
正田マンが、ナカガイジム・高槻店に新課題を設定した。→NEW課題
トライした結果を描いておく。
●オレンジV①~⑩
登れた課題・・・1,2,3,4,6,7
登れない課題・・・5,8,9,10
●黄色V⑪~⑲
登れた課題・・・11,12,13,15,17,19
登れない課題・・・14,16,18
私の最終目標はロープを使った岩場のルート。
だから、練習は長モノ中心。
それでも、ボルダーもトライしている。
ルート攻略にはボルダー力が必要だから。
ところで先日、長モノ・青テープ■(6C)がやっと登れた。
登れた方は、そんなに多くない、と聞いている。
RPリピートを試みているが、まだ達成していない。
水色/(6B+)は何度もリピートしているので、
6Cあたりが、実力限界なんでしょうね。
ブックマーク
- rapunzel
- 当ブログのホームページ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
- 読書(小説/日本)(578)
- 読書(小説/海外)(23)
- 読書(絵画)(18)
- 読書(怪談/奇譚)(5)
- 読書(歴史/時代)(228)
- 読書(ノンフィクション)(84)
- 読書(旅・紀行)(8)
- 読書(エッセイ&コラム)(171)
- 読書(マンガ/アニメ)(361)
- 読書(英・米)(24)
- 読書(古典)(9)
- 読書(沖縄・八重山)(16)
- 読書(韓国)(10)
- 読書(台湾/中国)(48)
- 読書(英語)(31)
- 読書(山関係)(119)
- 読書(海外事情)(32)
- 読書(家族)(12)
- 読書(現代事情)(31)
- 読書(介護/終活)(40)
- 読書(戦争/引き揚げ/ 抑留)(18)
- 読書(幕末/明治)(7)
- 読書(昭和史/平成史)(116)
- 読書(犯罪)(10)
- 読書(風俗/社会/貧困)(21)
- 読書(心理)(3)
- 読書(宗教)(31)
- 読書(科学)(18)
- 読書(経済)(8)
- 読書(絵本)(16)
- 読書(写真エッセイ)(35)
- 読書(対談/鼎談)(14)
- 読書(伝記/自伝/評伝)(29)
- 読書(ベスト)(31)
- クライミング(海外)(41)
- クライミング(広報)(47)
- クライミング(コンペ、国体)(30)
- クライミングギア&登山装備(50)
- クライミング(一般)(111)
- クライミング(寄稿文)(4)
- ジム練習(71)
- クライミング(国内)(2)
- 登山&アウトドア(関西)(295)
- 九州2025(0)
- 北海道2025 (10)
- シンガポール2024(5)
- 香港2024(11)
- 台湾2023/12(7)
- 長崎2023(6)
- 西表/沖縄2023(5)
- 石垣島2021(6)
- 釧路&知床2021(6)
- 開聞&霧島2020(6)
- 屋久島2020(6)
- 鳥海/大朝日/出羽三山2020(4)
- 台湾2019/2020(11)
- 徳島・淡路(1)
- 北陸(白山)(1)
- 北アルプス(白馬・後立山)(20)
- 北アルプス(立山・剱)(6)
- 北アルプス(穂高・槍・蝶)(24)
- 映画(山関係)(3)
- 映画(一般)(31)
- 音楽(12)
- 写真(10)
- TV/ドラマ(81)
- 動物園(11)
- 身辺雑記(267)
- お婆さんの話(5)
- お出かけ(91)