「ネット右翼になった父」鈴木大介
晩年、父親がヘイトスラングを口にし、嫌韓嫌中ワードを使うようになる。
どうして右傾化したのか?
その謎を探る。
P142
安倍晋三氏の死去によって、自民党議員の組織的支持層だった宗教団体が、伝統的家族観への回帰を推進し、女性の自由な人権やジェンダーへの多様性に対する大きな抵抗勢力であることが一気に語られるようになった。
P160
父はずっと損保業界に勤めていたが、戦後の損保業界では在日朝鮮人による保険料の不正請求(偽装事故等の案件)が極めて多く、その対処に苦悩したことも嫌韓感情の根底にあったのではないかというのだ。
P89
【価値観テスト】(抜粋)
(外交)日米同盟を強化すべきだ。
(外交)防衛費はもっと増やすべきだ。
(外交)日本は核保有を目指すべきだ。
(外交)集団的自衛権に賛成だ。
(経済)多少の格差を生んでも、経済成長は大事だ。
(経済)公共事業は減らすべきだ。
(経済)福祉をこれ以上充実させるなら増税すべきだ。
(社会)夫婦別姓に反対だ。
(社会)外国人労働者の受け入れ拡大に反対だ。
(社会)体罰はやむを得ない
出典根拠→価値観診断テスト
【ネット上の紹介】
ヘイトスラングを口にする父テレビの報道番組に毒づき続ける父右傾したYouTubeチャンネルを垂れ流す父 老いて右傾化した父と、子どもたちの分断「現代の家族病」に融和の道はあるか? ルポライターの長男が挑んだ、家族再生の道程! <本書の内容>社会的弱者に自己責任論をかざし、嫌韓嫌中ワードを使うようになった父。息子は言葉を失い、心を閉ざしてしまう。 父はいつから、なぜ、ネット右翼になってしまったのか? 父は本当にネット右翼だったのか?そもそもネトウヨの定義とは何か? 保守とは何か? 対話の回復を拒んだまま、末期がんの父を看取ってしまった息子は、苦悩し、煩悶する。父と家族の間にできた分断は不可避だったのか? 解消は不可能なのか? コミュニケーション不全に陥った親子に贈る、失望と落胆、のち愛と希望の家族論!
第1章 分断
第2章 対峙
第3章 検証
第4章 証言
第5章 追想
第6章 邂逅