思わず衝動買いしたものが我が家に届いた。
TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di
ついに買ってしまったよニーニッパ。
ほら、競馬場とかのゴール前やウィナーズサークルの前でバズーカ砲みたいなレンズ構えてる奴らがいるじゃないですか。そいつらが持ってるようないわゆる「大口径ズームレンズ」ってヤツです。手にしてずっしり1.2kg、持ってびっくり長さ20cm。こんなもん持って撮り歩くのはさしずめダンベル体操みたいなもんで、いい腕の運動になるだろうて(笑)。
自分的には決して安い買い物ではない。カメラのキタ○ラのネットショップで注文したんだが、それでも世間一般のニーニッパと比べたらだいぶ安い。Nikkorの純正ニーニッパなんか実売で20万位するしねえ。TAMRONって、何となくオーディオ関係で言うとAIWAみたいな微妙な立ち位置のレンズメーカーなんで…
まあ、お手頃値段で結構好き。もうTAMのレンズは3本目だし。
ちょっと取り付けて振り回してみたんだが、画角が70mmスタートと言う点でさすがに汎用性には欠ける。旅行でスナップ、な~んてお手軽な撮影には用がなさそうで、「1.シャッタースピードを稼いで被写体を止める」「2.被写体をグッと引き付けてなおかつ明るく撮る」と言う特性は、それこそ鉄道写真とかレース写真向きのレンズな訳だが…
明日試写してきます。
TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di
ついに買ってしまったよニーニッパ。
ほら、競馬場とかのゴール前やウィナーズサークルの前でバズーカ砲みたいなレンズ構えてる奴らがいるじゃないですか。そいつらが持ってるようないわゆる「大口径ズームレンズ」ってヤツです。手にしてずっしり1.2kg、持ってびっくり長さ20cm。こんなもん持って撮り歩くのはさしずめダンベル体操みたいなもんで、いい腕の運動になるだろうて(笑)。
自分的には決して安い買い物ではない。カメラのキタ○ラのネットショップで注文したんだが、それでも世間一般のニーニッパと比べたらだいぶ安い。Nikkorの純正ニーニッパなんか実売で20万位するしねえ。TAMRONって、何となくオーディオ関係で言うとAIWAみたいな微妙な立ち位置のレンズメーカーなんで…
まあ、お手頃値段で結構好き。もうTAMのレンズは3本目だし。
ちょっと取り付けて振り回してみたんだが、画角が70mmスタートと言う点でさすがに汎用性には欠ける。旅行でスナップ、な~んてお手軽な撮影には用がなさそうで、「1.シャッタースピードを稼いで被写体を止める」「2.被写体をグッと引き付けてなおかつ明るく撮る」と言う特性は、それこそ鉄道写真とかレース写真向きのレンズな訳だが…
明日試写してきます。