tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

コロナも落ちつき、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

本薬師寺跡

2005年11月27日 | 日々是雑感
本薬師寺跡(もとやくしじあと 橿原市城殿町)を訪ねた。奈良市にある「薬師寺」の前身で、藤原京に建てられた寺だ。

金堂跡に民家と小さなお堂が建ち、境内には立派な礎石が並ぶ。写真は、その傍らにある卒塔婆石である。

堂塔伽藍すべてが失われた古寺の跡だが、一歩足を踏み入れると、歴史に裏打ちされた厳かな雰囲気をヒリヒリと肌に感じる。

今の季節はひっそりと静まっているが、夏にもなると周辺が紫のホテイアオイの群落に埋め尽くされ、多くの人が訪れる絶好の観光スポットとなる。

今日は地元の銀行が主催するウォーキングで立ち寄ったのだが、団体が訪れたひと時が過ぎ去ると、あっという間にもとの静寂を取り戻していた。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 錦秋 | トップ | 庭の山茶花 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
本薬師寺跡、ひっそり。 (いぐいぐ)
2005-11-27 20:02:22
■更新、早(はや)ー!

 ついさっきのウォーキングのことが、

 もう文章と写真に。奈良テレビなみ。

■お疲れさまでした。奈良テさんは車

 (軽4)の移動やったけど、tetsuda

 名人は歩きで、しかも撮影のために、

 先回りしたり、離れたりと。いつも

 思うけど、タイヘンですねー。



■本薬師寺跡、ボクは初めてでした。

 文字どおりの「跡」で、ひっそり。

 長岡先生のお話しで納得しました。

> 夏に・・ホテイアオイ・・観光スポット・

・なるほど。ではでは。

返信する
萬葉ランニング (tetsuda)
2005-11-27 20:31:41
いぐいぐさん、テレビにチラと出ていましたよ。



それにしても今日は、良い汗をかきましたね。いつもこのイベントの日は晴れるので、有り難いです。



この日、私にとってはウォーキングでなくランニング。先頭集団の先回りをするのはなかなか大変ですが、良い運動になることも事実です(時速4㎞の2倍の速さで移動しますので)。



汗びっしょりになったので、今夜ばかりは第3のビールでなく、ヱビスを2本空けました。
返信する
森の写真とは? ((わ))
2005-11-27 20:53:37
良い汗かきましたね。いぐいぐさんにもお会いしましたし、実りのある一日でした。



それにしても写真が綺麗だ!私のデジカメは惨敗もいいトコでした。



ところで「森の写真」でどれのこと?(内輪ネタでゴメンナサイ(^_^;))
返信する
お疲れさま (tetsuda)
2005-11-27 21:50:59
(わ)さん今日はずいぶん歩かれ、大丈夫でしたか。

今夜は早めに休んで下さい。それにしても最近のお年寄りはお元気です。



デジカメ、不調でしたか。歩きながらの撮影は難しいですね。



♯写真は、もう一度メールで送りました。着かないようでしたら、改めてCD-ROMに落としますが。
返信する
足がパンパン (m-family)
2005-11-28 21:10:33
昨日はお疲れさまでした。



頂戴した写真、私の日記帳に貼らせていただきました。

いつもながらすばらしい写真に感動しております。



それと、Trackback させていただきました。
返信する
礎石 (tetsuda)
2005-11-28 22:06:49
コメント&TB、有難うございました。



解散場所で撮った一対の写真のうち、ワイドな方をおすそ分けさせていただきました。



m-familyさんのHPを拝見しながら、飛鳥・藤原京の道のりを思い返しています。
返信する

コメントを投稿

日々是雑感」カテゴリの最新記事