tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

コロナも落ちつき、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

錦秋

2005年11月26日 | 日々是雑感
所用で大阪へ出たついでに、箕面公園に寄ってきた。テレビで「紅葉が見頃」と報じていたからだ。

11月に入ってから、紅葉を求めて奈良や京都のあちこちを訪ねてみたが、真っ赤に染まったカエデには、まだお目にかかっていなかった。せいぜいオレンジ色で、それなら紅葉でなくて橙葉(とうよう)だ。温暖化のせいか、色づき始めるのも遅かった。

石橋駅を出た阪急電車は、紅葉を求めるハイカーで満員だった。箕面駅では、駅員がコース案内図を配っている。これを一枚もらい、箕面大滝への道をたどった。

歩き進むうち、次第に色づきが良くなってくる。期待に胸をふくらませていると、川べりでついに真紅のカエデを発見。やっとホンモノの紅葉にめぐり会えた!

その後はあちこちで、青や黄色に混じって、鮮やかな赤いカエデが顔を出す。すべての木が紅葉しているわけではないが、木によって色が違うのも、きれいだ。

時間の都合上、箕面寺(瀧安寺)でこの写真を撮って折り返したが、駅から来る人の波は途切れることがない。さすが大阪だ。

やれやれ、やっとこれで胸のつかえが下りた。今朝の新聞(朝日新聞奈良版)によれば、奈良では12月初旬まで見頃が続くそうだから、また出かけてみよう。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 祭りの夜 | トップ | 本薬師寺跡 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
奈良公園へ行きました (hiropy)
2005-11-26 23:02:04
箕面公園も賑わっていたようですが、奈良公園も多かったですよ。紅葉も見頃でした。鹿の周りをカメラを持った人が黄葉をバックに大勢取り囲んでいました。明日は、正暦寺へ行きます。
返信する
正暦寺はどうでしたか (tetsuda)
2005-11-27 16:20:57
hiropyさん、コメント有難うございました。



私は奈良公園(11/19)にも正暦寺(11/16)にも行ったのですが、紅葉には早かったです。今年は相当遅れているのですね。



奈良公園のイチョウの黄葉と正暦寺の南天が、目を楽しませてくれました。正暦寺の紅葉の様子を、ぜひお知らせ下さい。



今日は香具山を登って「万葉の森」を訪ねてきました。ところどころ紅葉していて、サザンカもきれいに咲いていました。
返信する

コメントを投稿

日々是雑感」カテゴリの最新記事