『古寺を巡る 2.東大寺』CM
NHK総合テレビ(関西地域)では、毎週土曜日、「やまとの国宝」という5分間の番組を放送している。時々見ているが、ほとんどがお寺の国宝なので、番組名は「やまとのお寺」にした方が良いのでは、と思うときがある。
かつて五木寛之著『百寺巡礼』(講談社刊)という10巻もののシリーズ本が出て、評判になったことがある。私は第一巻の「奈良」だけを読んだ。室生寺、長谷寺、薬師寺、唐招堤寺、秋篠寺、法隆寺、中宮寺、飛鳥寺、當麻寺、東大寺という10か寺がラインナップされていたが「なぜ阿修羅の興福寺が入らなくて、秋篠寺が入ったのだろう」「吉野郡を代表して、金峯山寺は入れてほしかったなぁ」などと、選に漏れた寺の方が気になった。
ある時、ふと「奈良県だけで、百寺が選べるのではないか」と思いついた。『奈良まほろばソムリエ検定公式テキストブック』(山と渓谷社刊)では、「第2章 奈良の史跡・名所」に、エリア別で「寺院」の項があって、これらをすべて数えてみると89か寺あった。あと、私の好きな寺(京都府の奈良県寄りの寺を含む)を11か寺加えると、あっという間に「やまとの百寺」が完成した。ごく安直な思いつきではあるが、まだ誰も言い出していないので、紹介する価値はあるだろう。これら百寺をリストアップすると、
1.奈良市(30)
般若寺、東大寺、興福寺、称名寺、伝香寺(でんこうじ)、元興寺、福智院、十輪院、誕生寺(たんじょうじ)、高林寺(こうりんじ)、徳融寺、新薬師寺、白毫寺(びゃくごうじ)、弘仁寺(こうにんじ)、正暦寺(しょうりゃくじ)、円照寺(えんしょうじ)、不退寺(ふたいじ、業平寺)、興福院(こんぶいん)、法華寺(法華滅罪寺)、海龍王寺、西大寺、秋篠寺、喜光寺(きこうじ、菅原寺)、霊山寺(りようせんじ)、大安寺、帯解寺(おびとけでら)、薬師寺、唐招提寺、円成寺(えんじょうじ)、芳徳禅寺(芳徳寺)
2.生駒・斑鳩(10)
宝山寺(ほうざんじ)、長弓寺(ちょうきゅうじ)、竹林寺(ちくりんじ)、千光寺、朝護孫子寺(信貴山寺)、法隆寺、中宮寺、法輪寺、法起寺(ほうきじ、ほっきじ)、吉田寺(きちでんじ)
アイドル・小明(あかり)の感じる仏像(予告編)
3.大和郡山・磯城(9)
永慶寺、春岳院、矢田寺(金剛山寺)、東明寺、松尾寺、慈光院、額安寺(かくあんじ)、富貴寺、秦楽寺(じんらくじ)
4.天理・桜井(4)
長岳寺、長谷寺、聖林寺(しょうりんじ)、安倍文殊院
5.宇陀(6)
仏隆寺、戒長寺(かいちょうじ)、室生寺、大野寺(おおのじ)、青蓮寺(せいれんじ)、大願寺
6.橿原・明日香(8)
久米寺、おふさ観音(観音寺)、称念寺、岡寺(おかでら、龍蓋寺)、飛鳥寺(法興寺)、橘寺(たちばなでら)、壷阪寺(つぼさかでら、南法華寺)、子島寺
7.葛城(10)
達磨寺(だるまじ)、大福寺、百済寺(くだらじ)、、専立寺(せんりゅうじ、高田御坊)、不動院、当麻寺、石光寺(せっこうじ、染寺)、九品寺(くほんじ)、船宿寺(せんしゅくじ)、吉祥草寺(きっしょうそうじ)
8.五條・吉野(12)
栄山寺、金剛寺(=五條市)、大善寺、金峯山寺、如意輪寺(にょいりんじ)、竹林院、本善寺(飯貝御坊)、願行寺(がんぎょうじ、下市御坊)、鳳閣寺、金剛寺(=川上村)、龍泉寺、大峯山寺(おおみねさんじ)
以上は奈良検定のテキストから、掲載順に拾ったもの。ここに私の独断で10か寺加えてみる。
9.番外編(11)
浄瑠璃寺、岩船寺、海住山寺、笠置寺、五劫(ごこう)院、不空院、珹寺(れんじょうじ)、石位寺(いしいでら=桜井市)、弘福寺(ぐぶくじ、川原寺跡)、阿日寺(あにちじ)、世尊寺(せそんじ、比曾寺跡)。
これで、やまとの百寺が完成だ。これらを線で結べば、「奈良大和路 百寺巡礼」コースが出来上がる。奈良市近辺に37か寺(=奈良市30+番外編7)が集中しているので、巡礼ツアーもわりと簡単に組めそうだ。スタートは阿修羅の興福寺、ゴールは蔵王権現の金峯山寺、というのも良い。
『五木寛之の百寺巡礼 ガイド版』(講談社刊)のように、周辺の観光名所やグルメスポットを組み込めば、一味違った「やまとの観光コース」が組めそうだ。
皆さん、このアイデア、どう思われます?
NHK総合テレビ(関西地域)では、毎週土曜日、「やまとの国宝」という5分間の番組を放送している。時々見ているが、ほとんどがお寺の国宝なので、番組名は「やまとのお寺」にした方が良いのでは、と思うときがある。
かつて五木寛之著『百寺巡礼』(講談社刊)という10巻もののシリーズ本が出て、評判になったことがある。私は第一巻の「奈良」だけを読んだ。室生寺、長谷寺、薬師寺、唐招堤寺、秋篠寺、法隆寺、中宮寺、飛鳥寺、當麻寺、東大寺という10か寺がラインナップされていたが「なぜ阿修羅の興福寺が入らなくて、秋篠寺が入ったのだろう」「吉野郡を代表して、金峯山寺は入れてほしかったなぁ」などと、選に漏れた寺の方が気になった。
NHK-DVD やまとの国宝コロムビアミュージックエンタテインメントこのアイテムの詳細を見る |
ある時、ふと「奈良県だけで、百寺が選べるのではないか」と思いついた。『奈良まほろばソムリエ検定公式テキストブック』(山と渓谷社刊)では、「第2章 奈良の史跡・名所」に、エリア別で「寺院」の項があって、これらをすべて数えてみると89か寺あった。あと、私の好きな寺(京都府の奈良県寄りの寺を含む)を11か寺加えると、あっという間に「やまとの百寺」が完成した。ごく安直な思いつきではあるが、まだ誰も言い出していないので、紹介する価値はあるだろう。これら百寺をリストアップすると、
百寺巡礼 第一巻 奈良 (講談社文庫)五木 寛之講談社このアイテムの詳細を見る |
1.奈良市(30)
般若寺、東大寺、興福寺、称名寺、伝香寺(でんこうじ)、元興寺、福智院、十輪院、誕生寺(たんじょうじ)、高林寺(こうりんじ)、徳融寺、新薬師寺、白毫寺(びゃくごうじ)、弘仁寺(こうにんじ)、正暦寺(しょうりゃくじ)、円照寺(えんしょうじ)、不退寺(ふたいじ、業平寺)、興福院(こんぶいん)、法華寺(法華滅罪寺)、海龍王寺、西大寺、秋篠寺、喜光寺(きこうじ、菅原寺)、霊山寺(りようせんじ)、大安寺、帯解寺(おびとけでら)、薬師寺、唐招提寺、円成寺(えんじょうじ)、芳徳禅寺(芳徳寺)
2.生駒・斑鳩(10)
宝山寺(ほうざんじ)、長弓寺(ちょうきゅうじ)、竹林寺(ちくりんじ)、千光寺、朝護孫子寺(信貴山寺)、法隆寺、中宮寺、法輪寺、法起寺(ほうきじ、ほっきじ)、吉田寺(きちでんじ)
アイドル・小明(あかり)の感じる仏像(予告編)
3.大和郡山・磯城(9)
永慶寺、春岳院、矢田寺(金剛山寺)、東明寺、松尾寺、慈光院、額安寺(かくあんじ)、富貴寺、秦楽寺(じんらくじ)
4.天理・桜井(4)
長岳寺、長谷寺、聖林寺(しょうりんじ)、安倍文殊院
5.宇陀(6)
仏隆寺、戒長寺(かいちょうじ)、室生寺、大野寺(おおのじ)、青蓮寺(せいれんじ)、大願寺
6.橿原・明日香(8)
久米寺、おふさ観音(観音寺)、称念寺、岡寺(おかでら、龍蓋寺)、飛鳥寺(法興寺)、橘寺(たちばなでら)、壷阪寺(つぼさかでら、南法華寺)、子島寺
改訂新版 奈良まほろばソムリエ検定 公式テキストブック網干善教山と溪谷社このアイテムの詳細を見る |
7.葛城(10)
達磨寺(だるまじ)、大福寺、百済寺(くだらじ)、、専立寺(せんりゅうじ、高田御坊)、不動院、当麻寺、石光寺(せっこうじ、染寺)、九品寺(くほんじ)、船宿寺(せんしゅくじ)、吉祥草寺(きっしょうそうじ)
8.五條・吉野(12)
栄山寺、金剛寺(=五條市)、大善寺、金峯山寺、如意輪寺(にょいりんじ)、竹林院、本善寺(飯貝御坊)、願行寺(がんぎょうじ、下市御坊)、鳳閣寺、金剛寺(=川上村)、龍泉寺、大峯山寺(おおみねさんじ)
以上は奈良検定のテキストから、掲載順に拾ったもの。ここに私の独断で10か寺加えてみる。
9.番外編(11)
浄瑠璃寺、岩船寺、海住山寺、笠置寺、五劫(ごこう)院、不空院、珹寺(れんじょうじ)、石位寺(いしいでら=桜井市)、弘福寺(ぐぶくじ、川原寺跡)、阿日寺(あにちじ)、世尊寺(せそんじ、比曾寺跡)。
五木寛之の百寺巡礼 ガイド版 第一巻 奈良 (TRAVEL GUIDEBOOK)講談社このアイテムの詳細を見る |
これで、やまとの百寺が完成だ。これらを線で結べば、「奈良大和路 百寺巡礼」コースが出来上がる。奈良市近辺に37か寺(=奈良市30+番外編7)が集中しているので、巡礼ツアーもわりと簡単に組めそうだ。スタートは阿修羅の興福寺、ゴールは蔵王権現の金峯山寺、というのも良い。
『五木寛之の百寺巡礼 ガイド版』(講談社刊)のように、周辺の観光名所やグルメスポットを組み込めば、一味違った「やまとの観光コース」が組めそうだ。
皆さん、このアイデア、どう思われます?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます