体重計にしばらく乗らなかったのだが、昨日恐る恐る乗ってみてショックを受けた。人生最高体重だった。この年末年始だけで増えたのではないと思うのだけれど、今月中に3kgは落としたい。
今日の新聞にアメリカの国家的課題だという肥満について書いてあった。『肥満は飢えの裏返し』だそうだ。きっと危機感がじわじわと頭をもたげてきたのだろう。私のからだが、何か大変な事態の起こりつつあるのを感じているのだ。
などと言ったら、世迷いごととそしられる。またいきなりの脱線で、蛇足から蛇を描いていくような書きようが私の特徴だ。とにかく歩き回って体重を減らそうと企てて歩き出した散歩の途中でコサギが撮れたというだけのこと。
このコサギは写り方もあろうけれど、ゆるんだ脚半を付けてるように見える。そして足の黄色がチュウサギやダイサギと違う一番の特徴だ。カラスを載せたから、次はサギを載せるのがいいだろうと思ったわけではないけれど、うまい具合にサギに遭遇した。詐欺でなくてよかった。
《追記》 キャハンの変換が『脚反』と出てしまったのをそのまま見過ごしてしまったので訂正した。でもコサギが脚半をまいてるように見える部分は脚ではなく足だ。鳥は爪先立ちをしているのだ。脚半部分は脚反なのだった。
今日の新聞にアメリカの国家的課題だという肥満について書いてあった。『肥満は飢えの裏返し』だそうだ。きっと危機感がじわじわと頭をもたげてきたのだろう。私のからだが、何か大変な事態の起こりつつあるのを感じているのだ。
などと言ったら、世迷いごととそしられる。またいきなりの脱線で、蛇足から蛇を描いていくような書きようが私の特徴だ。とにかく歩き回って体重を減らそうと企てて歩き出した散歩の途中でコサギが撮れたというだけのこと。
このコサギは写り方もあろうけれど、ゆるんだ脚半を付けてるように見える。そして足の黄色がチュウサギやダイサギと違う一番の特徴だ。カラスを載せたから、次はサギを載せるのがいいだろうと思ったわけではないけれど、うまい具合にサギに遭遇した。詐欺でなくてよかった。
《追記》 キャハンの変換が『脚反』と出てしまったのをそのまま見過ごしてしまったので訂正した。でもコサギが脚半をまいてるように見える部分は脚ではなく足だ。鳥は爪先立ちをしているのだ。脚半部分は脚反なのだった。