goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥瞰ニュース

空にいるような軽い気分で・・・

コブシ(辛夷)ももうすぐ

2021年02月20日 01時50分20秒 | 身の周りの植物






いつも行く公園にあるコブシのフェルトが割れ気味になってきている。
雪国の春を告げるのは、雪解けのすすんだ山の斜面に白い花を咲かせるコブシの木。
雪の降らないこちらでは、もうすぐだ。
最後の画像は、人が入り込まない目も届かない場所に、ひっそりこっそり置かれていたニホンミツバチ捕獲用くり抜き丸太。
もうすぐ分蜂時期がきて、入ったら他所に持って行って飼うのだろう。
成功したら良かね。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 路傍の道標(みちしるべ) | トップ | 山中徘徊 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
春です (sukebo)
2021-02-20 21:39:53
…♪
北国の春、コブシ咲く・・・亜熱帯も春でしょうね?
日本ミツバチに「きょうりんへん」でしたか?集まるラン?そばに置けばいいのに・・・?

オーストラリアのテニスの試合の表彰式で、優勝・準優勝の挨拶が素敵でした。
トロフィーを女の子が渡していました。
日本では、天皇や総理大臣や相撲協会の?トップが「にぎにぎしく」「上から目線で」手渡すのに・・・
すがすがしい気分でした。
我々はなんか知らないカタチに…刷り込まれています。残念です。


返信する
sukeboさんへ (とんび)
2021-02-20 23:21:14
>集まるラン?そばに置けばいいのに・・・?
キンリョウヘンですね。
今は蕾状態です。
あと、1ヶ月半くらい後に咲かせることができたら、タイムリーです。
その時期に咲かせるのもテクニックが要るんです。

>優勝・準優勝の挨拶が素敵でした
オトナでしたよね。

>女の子が渡していました
女の子って言っちゃあ、いくらこちらが年上ジジイでも失礼かもね。
たぶん❎。そう、ザンネ〜ン!
返信する

コメントを投稿

身の周りの植物」カテゴリの最新記事