つぼっちファミリーのランランブログ

【練習内容・登山日記】を主に記載!
【サブ3】からの記録短縮へ、まどかRCの練習もアップ!

まどか練習(11月14日)

2018-11-14 22:58:24 | まどかRC

1000m×6(200)

 

@参加者

田舎侍、岳珀、あそ、ジャパネ、よっしー、クロちゃん、ほよ、ながかず、

しゃか、まこちん、草ランナー、ひろひろ、まえちゃん、はしけん

よしこう、草Jr、よしけい、まがり、じゅん、しおん、こうた2、

ともひこ、ときお、おうすけ、たかしょう、しょうご、わきてつ、

やまてつ、たつや(初)、

ふくママ、ちっち、さくら、ほよのあ

 

*今日は、ある高校の監督とコーチが練習を見に来ました。

そのせいもあって、過去最高?の人数。名前漏れてたらすみません。

(高校名は伏せておきます。)

 

@設定

A 3分10秒

B 3分30秒

 

Aグループ

田舎侍 ペースメイク 調整者が多く最後は一人でした。

岳珀 2本+400m 駅伝の調整 先週のPRから少し違和感あり。

あそ 5本 駅伝の調整? 40歳以上の区間賞狙える。

ジャパネ 3本 まだまだ守りに入るのは速い!

よっしー 2本 駅伝の調整 1本少なかったけど駅伝は頼む!

クロちゃん たぶん走っていたと思います。本数不明

ともひこ 監督より、「いい走りしている。」

ときお 3本までAで、後はBで走る。

たかしょう Aで3本走らせてみたが、とうだったか?

たつや 初参加でしたが、Aで3本どんな感じだったかな?

 

(SAグループ)

よしこう Aの前で、3本を3分ペースで調整。

くさJr こちらも、3本を3分ペースで調整。

よしけい 2~3本くらいで調整。

あと一人、Aの前で走っていたと思います。

 

Bグループ

ほよ ペースメイク いつも助かります。

ながかず 駅伝の調整で3~4本か?

しゃか 全クリアと思います。今日は来てるの確認しました。

まこちん こちらも全クリアと思います。

草ランナー 駅伝の調整で2~3本か?

ひろひろ たぶん3本、駅伝の調整だったか?

まえちゃん やっと名前覚えました。遅れたけど本数はクリアか?

はしけん 本数不明 今日は奥さんがメイン?

 

まがり、じゅん、しおん、おうすけ、しょうご、わきてつ、やまてつ

Bで1本おきに3本走る。

 

ちっち 高校の部活も一段落。練習参加してくれて嬉しかった。

さくら 駅伝の調整で3本 復調してきました。

ほよのあ 800mでインターバル 監督の目に留まってました。

 

ふくJr 3分55秒でCグループ形成

あと一人一緒に走ってたようですが、草ランナー?

 

ママさんたち、タイム読んでくれてありがとうございました。

 

@大会結果

【11月10日 福岡県中学駅伝】

・1区3.0km

ほよのあ 10分25秒 区間10位

 

【11月11日 大牟田秋季記録会】

・男子3000m

わきてつ 10分48秒06 初

よしこう 9分05秒97 自己新

・女子1500m

さくら 4分55秒67

 

@今週の土曜日(または日曜日)の距離走は、

福岡駅伝の参加者が多いので行ないません。

 

11月18日は、

九州高校駅伝(嘉麻市) まどか卒業生出場

福岡駅伝(筑後市) まどかメンバー多数出場

が開催されます。


まどか練習(11月11日)

2018-11-11 17:24:42 | まどかRC

32.0km走

 

@参加者

田舎侍、岳珀、つぼっち、

まがり、ともひこ、おうすけ、

たかしょう、しょうご

 

@設定

1~5周 6分40秒(キロ4分10秒)

6~10周 6分24秒(キロ4分00秒)

11~15周 6分08秒(キロ3分50秒)

16~20周 フリー

先週と同じ設定です。

 

☆1~5周

いつもの通り5周まで私が引っ張る予定でしたが、岳珀が我慢できず4周目途中から前へ。

6分44秒-6分43秒-6分42秒-6分39秒-6分37秒

 

おうすけ 3周

まがり、たかしょう 4周

*毎週少しずつ入りを速くしていますが、中学生は頑張って集団に付いています。

 

☆6~10周

田舎侍と岳珀は設定通り、私はそのままのペース。

5周目から1人になり、6分40秒を維持できなくなってズルズル後退。

6分42秒-6分43秒-6分47秒-6分51秒-7分02秒

 

ともひこ 6周

 

☆11~15周

家族連れが多く走りにくいかったが、どうにか7分00秒以内で持ちこたえます。

12周目で、田舎侍・岳珀に1周抜かれました。

7分14秒(給水)-6分51秒-6分50秒-6分54秒-6分57秒

 

☆16~20周

ここまで来たら完走が見えてきました。

給水で気持ちを持ち直して、少しペースを上げます。

7分06秒(給水)-6分44秒-6分44秒-6分45秒-6分25秒

 

岳珀 17周

田舎侍 18周

 

どうにか、32km完走。

2時間16分12秒

3週間前より2分良かったです。

※今回の給水は、完全に止まって確実に捕りました。


11月3~9日練習

2018-11-09 21:03:52 | つぼっち

例年の11月は、ヤッケでJOGしてましたが、

今年はランパンと長袖Tシャツで十分です。

やはり温暖化の影響でしょうか?

 

11月3日(土)

26.4km走 春日P

1時間46分38秒

*32.0kmの予定でしたが、腹痛のため途中で終了。

1週間前の24.0kmより通過は良かった。

 

11月4日(日)

AM 60分JOG(45分CC) 下高場P

*オリジナルコース

 

PM 30分JOG ロード

*ゆっくり

 

11月5日(月) 家周辺

30分JOG、WS×5

*翌日の人間ドックのため、RUNは少な目。

 

11月6日(火) 春日P

16.0kmJOG

4'23"/km

*十坊山に山登りした後に練習。

下山途中に咲いていたので、一枚撮影しました

 

11月7日(水) まどかP

2.0kmUP、6000mPR+1000m、2.0kmDOWN

23'56"(4分ペース)+3'22"

*中学1年生と一緒に走る。

 

11月8日(木) 春日P

8.0kmPR、9.6kmJOG

6'36"-6'25"-6'18"-6'18"-6'25"  total 32'05"

*白波練習会で遅れてスタート、集団に追い付けませんでした。

 

11月9日(金)

休み

*最近恒例の金曜日休養。


まどか練習(11月7日)

2018-11-07 23:04:12 | まどかRC

12000mPR

 

@参加者

田舎侍、岳珀、マックマン、よっしー、あそ、

ほよ、ながかず、しゃか、まこちん、ひろひろ、

草ランナー、ふくママ、りゆ、まみ、

よしこう、たくみ、よしけい、じゅん、しおん、

まがり、ともひこ、おうすけ、たかしょう、しょうご、

わきてつ、やまてつ

*野球場の照明が無くて暗かったので、名前漏れてたらすみません。

 

@設定

A 3分30秒/1000m

B 3分45秒/1000m

 

Aグループ

田舎侍 ペースメイク フリーのペースアップに対応できず。

岳珀 途中は調子良さそうでしたが、10000m?くらい。

マックマン Aで果敢にトライしてました。距離は不明。

よっしー 50000mまで。全クリアは、もう少し時間掛かりそう。

あそ 先週はJOGでしたが今日から参加。サブ30目指しまどか練へ。

よしこう 最後は3分10秒に上げて、トップでゴール!

たくみ 県駅伝の調整、8000mから入り4000mで調整。

よしけい 8000mくらい? 最後は、また入ってました。

じゅん・しおん 4000mくらい? 途中入り直しても構いませんよ!

ともひこ 距離不明です。

 

Bグループ

ほよ ペースメイク 1~2秒/1000m速く推移していたみたい。

ながかず 最後は独走でゴールしてました。調子上がってます!

しゃか ほよの後ろで走っていたようです。

まこちん フリーで離れてましたが、設定タイムはクリア。

ひろひろ 4'00"ペースで走っていたと思いましたが、途中からBへ。

まみ・りゆ 県駅伝の調整

 

@上記とは別に6000mPR(4'00"/1000m)+1000mを設定

まがり・おうすけ・たかしょう・しょうご・わきてつ・やまてつ

 ペース走なので、前に出ないで我慢して後ろに付く事!

 これが、試合の時に役に立ちます!

さわ 12000m

草ランナー 10000m

ふくママ 8000m

つぼっち 6000m(23'56")+1000m(3'22")

 

@距離走します。

11月10日(土)に予定してましたが、

11月11日(日)に変更するので、

間違いないようにお願いします。

詳しくは、まどか掲示板へ記載しています。

 

@福岡県高校駅伝

まどかに練習に来ていた、現高校3年生の皆さん

最後の駅伝お疲れ様でした。

(3位以内はまだですが・・・)

受験勉強しっかり頑張って、進学・就職の結果報告待ってます。

たまには、息抜きに顔出して下さい。


十坊山

2018-11-06 20:38:36 | 山登り・トレイルラン

福岡県の一番西「十坊山」へ。

 

毎年恒例の人間ドックの後の山登り

まむし温泉に隣接して、駐車場も利用できます。

 

県道を400~500m下ると、登山口の標識。

 

所々に案内板があるので迷うことはありません。

(結局、帰りもここに出てきました)

 

10分くらい舗装道を上り、ここから山道。

 

休憩無しで十坊山山頂まで登ると、素晴らしい景色

標高535M

 

山頂名物の「坊主岩」

 

唐津湾

糸島方面

浮岳

虹の松原

 

帰りは、白木峠へ下山。

ここから走って下りました。

 

中村登山口(駐車場)~頂上 44分

休憩 10分

頂上~中村登山口(駐車場) 44分

total 1時間38分