史跡訪問の日々

幕末維新に関わった有名無名の人生を追って、全国各地の史跡を訪ね歩いています。

靖国神社 Ⅵ

2018年01月12日 | 東京都
(千鳥ヶ渕戦没者墓苑)


千鳥ヶ渕戦没者墓苑

 千鳥ヶ渕戦没者墓苑(千代田区三番町2)は、昭和三十四年(1959)の創設。第二次世界大戦の戦没者の遺骨を納めた墓を中央の六角堂に祀る。
 安政三年(1856)、大村益次郎(当時は村田蔵六)は、この近くに私塾鳩居堂を開いた。蘭書を用いた蘭学、兵学、西洋医学を教授したといわれる。大村益次郎は万延元年(1860)以降、長州藩に出仕したため、時期は不明ながら鳩居堂も自然消滅したと思われる。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 御茶ノ水 Ⅶ | トップ | 御成門 Ⅲ »

コメントを投稿

東京都」カテゴリの最新記事