いよいよ、梅雨入りが間近に近づいてきたみたいですね。
今年は偏西風が蛇行して、異常気象に拍車をかけているのだけれど
とにかく雨が降った日ほど鬱陶しい日はない。
子供の頃は、今とは全く逆で雨の日が楽しかった。
長靴で水たまりに入ってみたり、今のようにそこら中に、
民家の塀が立ち並ぶ事も無かったから、軒先の雨樋(あまどい)の
壊れたところから、滝のように雨が流れ落ちる場所も無くなって、
傘をお猪口(傘の骨が逆反りして逆さに開いた状態)にして、
雨樋から落ちて来る雨を受け取って遊んだりしている子供も、皆無になった。
長靴なんて、本来はズボンや靴下が濡れないように履くものなんだけど
僕の場合は、雨の日に遊ぶための靴。
靴下も脱いじゃって、水たまりの水を長靴で組み上げて運んだりして、
いわばバケツ代わりに使っていた事が多かったかな?
そう云う事を考えると、今の子は天気が良くても室内でゲームをして遊ぶみたいだけれど、
昔の子は、余程の土砂降りじゃない限り、雨の日でも外で遊んでいた気がします。
水たまりから側溝(どぶ)に向かって、拾ってきた板切れなどで溝を作って
小さな川を作ったり、砂利を集めてその川の護岸工事をやったり、
水たまりの水が無くならないように、他の水たまりの水が集まるように
更に溝を掘って、ちょっとした貯水池みたいなものを作って遊んでいた。
その時にその貯水池へ、水を運ぶために長靴を使ったのです。
だから、雨の日はずぶ濡れな上に、泥んこで親も呆れていた。
今はそう云った遊びをする広場や、水たまりの出来る公園もないのかな?
僕の子供時代は、そう云った遊び場所は殆どが学校だった。
校庭の端っこだったり、砂場だったり、池だったり・・・・・
校庭はいつでも子供が自由に遊ぶ事が出来る空間だった。
今は『怪我をした時の責任が・・・・・』でしょう?・・・・・
個人情報保護の為に、友達の家の電話番号も判らないとか、嫌な時代だね。
親もすぐに『責任問題』を口にする。
問題が起きると面倒くさいから、いっそのこと禁止にしてしまう。
世の中、そう云った責任逃れが横行して、子供の育つ環境を狭めているね。
そう言えば、子供に限らず社会全体がそうなって居るよね。
何か起きると面倒だから、なんでも禁止。
典型的なのが『喫煙者の弾圧』・・・・(笑)
敢えて『弾圧』と表現したのは、今の中国の民主化運動への対応を思い起こしたから・・・・
あはは・・・・・
考えてみたら、僕の会社もそういう対応ばかりの会社だった・・・・(笑)
今年は偏西風が蛇行して、異常気象に拍車をかけているのだけれど
とにかく雨が降った日ほど鬱陶しい日はない。
子供の頃は、今とは全く逆で雨の日が楽しかった。
長靴で水たまりに入ってみたり、今のようにそこら中に、
民家の塀が立ち並ぶ事も無かったから、軒先の雨樋(あまどい)の
壊れたところから、滝のように雨が流れ落ちる場所も無くなって、
傘をお猪口(傘の骨が逆反りして逆さに開いた状態)にして、
雨樋から落ちて来る雨を受け取って遊んだりしている子供も、皆無になった。
長靴なんて、本来はズボンや靴下が濡れないように履くものなんだけど
僕の場合は、雨の日に遊ぶための靴。
靴下も脱いじゃって、水たまりの水を長靴で組み上げて運んだりして、
いわばバケツ代わりに使っていた事が多かったかな?
そう云う事を考えると、今の子は天気が良くても室内でゲームをして遊ぶみたいだけれど、
昔の子は、余程の土砂降りじゃない限り、雨の日でも外で遊んでいた気がします。
水たまりから側溝(どぶ)に向かって、拾ってきた板切れなどで溝を作って
小さな川を作ったり、砂利を集めてその川の護岸工事をやったり、
水たまりの水が無くならないように、他の水たまりの水が集まるように
更に溝を掘って、ちょっとした貯水池みたいなものを作って遊んでいた。
その時にその貯水池へ、水を運ぶために長靴を使ったのです。
だから、雨の日はずぶ濡れな上に、泥んこで親も呆れていた。
今はそう云った遊びをする広場や、水たまりの出来る公園もないのかな?
僕の子供時代は、そう云った遊び場所は殆どが学校だった。
校庭の端っこだったり、砂場だったり、池だったり・・・・・
校庭はいつでも子供が自由に遊ぶ事が出来る空間だった。
今は『怪我をした時の責任が・・・・・』でしょう?・・・・・
個人情報保護の為に、友達の家の電話番号も判らないとか、嫌な時代だね。
親もすぐに『責任問題』を口にする。
問題が起きると面倒くさいから、いっそのこと禁止にしてしまう。
世の中、そう云った責任逃れが横行して、子供の育つ環境を狭めているね。
そう言えば、子供に限らず社会全体がそうなって居るよね。
何か起きると面倒だから、なんでも禁止。
典型的なのが『喫煙者の弾圧』・・・・(笑)
敢えて『弾圧』と表現したのは、今の中国の民主化運動への対応を思い起こしたから・・・・
あはは・・・・・
考えてみたら、僕の会社もそういう対応ばかりの会社だった・・・・(笑)