予想通り・・・と言ったら、選手には失礼かも知れないけれど、
このグループは初戦を落とした時点で、決定力不足が露呈して
『勝てないな』と感じていた。
と言うより、そもそも代表のメンバーを見た時に
大会になったら手詰まりになる気がして仕方がなかった。
例えば絶対的エースの本田が、徹底的にマークされるのは誰もが予想したはず。
そのときに、もう一人、本田に匹敵する選手が居ないと何も出来なくなる。
香川はマンチェスターユナイテッドで、今期使われなかったから
試合勘が鈍っているし、そもそも使われなかった理由は『守備をきちんとしないから』
と、前監督のメッセージはハッキリしていた。
初戦に奪われた2点は、その香川のサイドで、なおかつ香川の守備範囲から
放り込まれたクロスボールによるもの・・・・・
ギリシャ戦では10人相手に点が取れない。
Jリーグで点を取っていた大久保がサプライズ選出されたが、
決定的な場面で枠に飛ばないフォワードなんて、話にならない。
大久保は、『シミュレーション』まがいのダイブを何度もしていたが
倒れてファールを貰おうとするには、本田くらいフィジカルが強くないと
『倒された』と審判は判断してくれない。
控えの選手も似たようなタイプの選手ばかりで、上手く行っていたときの
対応には良いだろうけれど、オプションと言う点で変化が出ない。
他の国のフォワードを見ると、日本選手の走るスピードの無さを感じた。
パワープレイをするならば、豊田やハーフナーみたいな選手を
一人は入れて行くべきだったし、スピードと言う点ならば、
アーセナルに居る宮市みたいな圧倒的なスピードで走るタイプを入れるべきだった。
ザックジャパンは、そういったオプションを捨てて自分たちのスタイルで
戦い抜くという布陣だったのだから、それはそれでいい。
ただ、相手に手の内を読まれ、それが打開できない時に、
このチームの結果は見えていたような気がする。
今まで他の大陸の勝てそうな相手と、親善試合でしか欧州の国と
対戦して来ていないから、戦績は良かったのだろう。
アジアカップで勝っても実力は『アジアレベル』でしかなかった。
勝てる相手、勝てる試合しかやっていないと、こういった落とし穴がある。
そういう意味では本田は、自らの退路を公言することで塞ぎ、
心身ともに鍛え続けてきた。その姿勢は本当に尊敬できる。
こういったタイプが日本代表に何人いたのかな?
これは僕の仕事でも同じ。
今の技術で出来る仕事以外に、失敗を繰り返して覚えなければならない事や
基礎的な部分を、おろそかにしているようでは生き残れない。
より高いレベルを当たり前のように目指していなければ、勝てないのですよ。