『やんちゃジジイ・ゆうちゃん』のイカすセカンドライフ

我儘で『やんちゃ』な爺さんの目標は、
周りに笑顔を振りまいて、楽しくセカンドライフを生きる事。

プチ納会

2017年12月28日 | Weblog

今日は夕方から劇団のM谷さんと、新宿で一杯やりに行く約束だった。
そのせいと言う訳では無いのだけれど、今日は午前中に出社。
年明けは、気が向いたら行くつもりなので仕事を片付けて、
僕の作業している場所も、掃除したいからね。

夕方5時前に、退社して新宿に着いたのが6時ちょっと前。
小田急ハルクの横にある、お気に入りの居酒屋『十徳』で
一杯やる約束だったんだけど、今日は何処も仕事納めで
居酒屋も混んでいそうなので、先に行って様子を見て貰った。

案の定、今日は予約で一杯らしく、一組2時間の時間制。
まぁ、二人だけだから2時間あればゆっくり飲めるし、
ガキみたいにベロベロになるまで飲む訳でもない。

M谷さんは僕より一つ年上で、僕と同じ定年後の生活。
いわゆる雇用延長で仕事をしながら、年金も貰っている。
ガツガツ働く必要もないので、そう言う点ではよく似ている。

M谷さんは福井出身で、福井県の話をしながら酒を交わす。
北陸3県で、福井と言うのはどうも下に見られるらしい。
仕事の話も殆どしない。
二人で共通の話題は劇団と芝居なので、それで盛り上がるようだけれど、
その話もそんなにしなかったかな?

した話と言えば、そんな序列の話や、酒の話。
僕が『高知の酒は美味いですよ』というと、日本酒党のM谷さん、
『うん、うん、土佐鶴とか本当に美味いよねぇ…』
日本酒の好みも僕と似ていて、いわゆる辛口の酒よりも
口当たりの良い、ワインのような酒が好みだと言う。

最初はビールで始まったんだけれど、僕が
『ビールは苦いので好きじゃない』と言ったら笑ってた。
『なんで、あんな苦い物飲んで美味いって言うのかなぁ?』
と僕がぼやくと、M谷さんも同じことを思うそうだ。
『苦い物を美味しいって言うのが大人なのよ!』
と、M谷さんが言って笑った。

来年の芝居では、ちょっと難しい役を貰ったM谷さん。
最近は、朗読もやっているそうで、言葉を伝える練習をしているらしい。
うーん、河岡先生のダンスに皆勤したり、ちょっと悔しいなぁ。

2時間経って、店を出たところで喫茶店で酔い覚まし。
珈琲を飲みながら、なんだか楽しい時間を過ごした。

話の中で、僕が『僕は年齢絶対主義』と話をしたら、M谷さんが
『僕が一歳年上で、ヤナカちゃんは劇団の先輩。丁度バランスがいいかもね?』
と、先輩後輩なんてつまらない考えはよそうと言う。
そんな事を言ってくれるM谷さんを、僕は尊敬している。

年明けの稽古開始が楽しみだね・・・・
そう言って、二人だけの『プチ納会』を終了して別れたのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする