日本には風景の良い場所が沢山あります。自分で訪れて息を呑み言葉が出ないほど感動した所も数多くあります。
今日から私が感動した場所を「日本の絶景を巡る」という連載記事としてご紹介したいと思います。
非常に感動したのは奥日光の竜頭の滝です。滝と言っても斜めの急斜面の岩肌を泡立って流れ落ちているの急流です。その横に立つと飛沫がかかり轟音が身を包みます。こんな滝を間近かに見ることの出来る場所は他にありません。
竜頭の滝の上に広がる戦場ヶ原の草紅葉にも感銘を受けます。
それでは日光の中禅寺湖、竜頭の滝、戦場ヶ原などや奥日光の金精峠の近くの丸沼の紅葉の風景を順序にしたがってご紹介したいと思います。
皆様のお住まいの近くの紅葉の名所を想い浮かべながらお楽しみ下さい。
1番目の写真は中禅寺湖の「半月山展望台」から見た男体山と中禅寺湖です。
紅葉の八丁出島と秋深まる男体山の風景が静まりかえっています。
中禅寺湖とは湖畔の立木観音を本尊にした中善寺という古いお寺があるのでそういう名前の湖になったのです。どっしりとした本堂があります。
写真の出典は、https://www.pixpot.net/articles/u_d_view/364/hangetsuyama-nikko です。
2番目の写真は300mある竜頭の滝の一番下の部分の紅葉です。竜頭の滝はこの上、300mにあります。ここから中禅寺湖に水が流れ落ちています。滝の下の龍頭乃茶屋から撮った写真です。写真の出典は、https://imatabi.jp/theme/16452 です。
3番目の写真は竜頭の滝の感動的な景観です。多量の水が勢い良く流れ下っている光景は圧巻です。滝の一番下の龍頭乃茶屋から一番上の橋まで300mほどこのような急流が続いていて、その傍を歩いて行きます。
写真の出典は、https://www.360navi.com/13tochigi/03chuzenji/03ryuzu/ です。
4番目の写真は戦場ヶ原の草紅葉の写真です。ここは広い湿原で水源になり湯の滝、湯ノ湖、竜頭の滝と流れ中禅寺湖へと流れ込みます。
なお戦場ヶ原は関東で最も綺麗に星空が見られる場所として有名です。写真の出典は、https://matome.naver.jp/odai/2144242184146337601/2144248810399454803 です。
5番目の写真は戦場ヶ原の奥の金精峠の下にある群馬県片品村の丸沼です。ロマンチックな風景美で多くの人に愛されている沼です。私は丸沼が好きです。亡くなってしまった友人の鈴木さんが丸沼を私に教えてくれました。それ以来何度も丸沼の回りを巡り歩いた思い出があります。
写真の出典は、https://www.jalan.net/kankou/cit_104430000/page_2/ です。
6番目の写真は観光客に公開されている元イタリア大使館の別荘です。現在は栃木県が所有しています。場所は立木観音の中禅寺の先にあります。室内も昔のままで訪れると優雅な気分になります。
写真の出典は、https://minkara.carview.co.jp/userid/396979/spot/406301/ です。
7番目の写真は金谷ホテルです。このホテルは現存する最古のリゾートホテルで国の登録有形文化財です。写真の出典は、https://www.smbc-card.com/mem/hitotoki/watch/kanaya_hotel.jsp です。
3度ほど泊りましたがサービスの質が高いのに驚きました。箱根の宮の下の富士屋ホテルと同じ雰囲気です。
雅楽の「笙」の奏者であった金谷善一郎がアメリカ人のヘボンを自宅に招き入れたのがホテルの始まりでした。
ヘボンは医師でありヘボン式ローマ字の考案者としても知られています。明治4年のことでした。
さて今日は日光の紅葉をご紹介しました。なお華厳の滝やいろは坂の紅葉も美しいのですが割愛しました。
それはそれとして、今日も皆様のご健康と平和をお祈りいたしす。後藤和弘(藤山杜人)