あかり姫の家の南側には新座の1級河川の黒目川が流れる。
流域に宅地開発が進み、かっては生活排水が流れ込み、水質汚濁であったようである。
しかし、下水路が整備され、元々流域に湧き水が多いことより、透明度が高く釣り糸を垂らす人も居る様である。
川辺には自然の姿に、のんびり散策やジョギングなど憩いの場所でもあるようだ。
パラソルをかざした、庭に降り、川辺からの風を浴びながらのバーベキュウであった。
軽便な折り畳みのデッキチエアーに深々と座り、用意された料理とビールはもう、極上の贅沢な世界である。
家族8人が揃う唯一の世界であるが、やはり主役は二人の姫達である。
古いアルバムから、このバーベキュウも未だアカリ姫が誕生する前で、あるが周辺の様子が、それ程変っていないが、二人の成長ぶりが、特に際立つ。
そんな成長振りを目の前で確かめながら、わいわい、がやがやと楽しんだ世界である。
お腹も落ち着き、庭先で食後の運動披露。
「私はインドアー派」と自ら宣言し、本やゲームの世界がどうやら主役であるが、一方の姫はラケットを手に両足を交互に踏み、構える姿はレッスン指導の成果の賜物を披露したアウトドアー派でもあった。
はてさて、どんな夢が叶えられるか、一方は文学少女と伊達公子を描くスポーツ選手か、 それぞれ、違う路線で、興味が生れ、育んでいる。
身の丈程の大きなラケットを手に、踏み足のポーズは目を見張った。
それで見知った神社仏閣があったのですね。
知人が清瀬方面に住んでおりまして、
黒目川がなまって久留米に変わったと聞いておりました。
久留米のイオンモールもお買い物楽しいですね。