575の会

名古屋にある575の会という俳句のグループ。
身辺のささやかな呟きなども。

季語は手ごわい    鳥野

2006年11月17日 | Weblog
先日、可憐な乙女椿の写真が届きました。
ところが、椿は春の季語、詠むならば冬椿か雪椿とするのが、約束事とか。
でも、この可愛らしさは、乙女椿ならではのもの。ならばやっぱり春まで待って、ということでしょうか。

さて、蕎麦について。蕎麦という単体では、歳時記には見当たらず、新蕎麦、蕎麦とろは秋、蕎麦掻き、蕎麦湯は冬とあります。
したがって「蕎麦茹でる」は無季なのか。

空気の乾燥した初冬の夕、ざる蕎麦が食べたーィのに。


季重なり、についてもよく解りません。
兼題として季語が選ばれる場合、たとえば11月の句会の「霜月」。

愚作では、霜月と葱が重なって、これはペケ。

名句とされているのは。

  霜月の晦日よ京の薄氷  言水

  霜月や日ごとにうとき菊畑  虚子

  霜月や壷に活けたる枝みかん  島村元

なさけないことに、本当に解らないのです。
来月の題は「北風」 またまた悩んじゃいます。




   

   

 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

句会の結果がまとまりました。

2006年11月17日 | Weblog
575の会11月例会は、欠席選句が多く
最終結果がまとまるのが少し遅くなりました。

題詠 霜月

霜月や沖にタンカー伊良湖岬(朱露)○○○
霜月や眞珠の似合ふ老婦人(亜子)○○○○○
霜月に蛇さ迷いて優美かな(龍次)
とりあえずマフラーをして霜月へ(静荷)○○○○
霜月の祭りの鬼は大喰ひ(遅足)○○○○○
霜月や葱の白さに惑わされ(鳥野)○
霜月や乾燥肌は虚をつかれ(麗子)○○○
霜月やパズルがふたつとけぬまま(晴代)○○○○○
霜月やシャッター通りに猫走る(立雄)○○○○○○
風霜月 砂糖醤油の匂いする(郁子)○○
霜月の虫の宿なる父の鉢(愚足)○
霜月や酒飲むしぐさ父に似て(能登)○○○○○○

  立雄さんと能登さんが最高点です。

    

自由題

栗落ちて又三郎のやうな風(亜子)○○○
そぞろ寒部屋いっぱいにくしゃみする(晴代)○○○○○○○○
返り花校舎の隅の暗きかな(静荷)○○
小春日にカルボナーラの湯気あくび(郁子)○○○○
愚にかえり抱けといふ母冬帽子(愚足)○○○○○○○
冬浪に次は没すや蟹漁船(能登)○○○○○
冬の陽の斜交いに差し猫うたた(鳥野)○○
紅葉を訪ねて飛騨の足湯かな(立雄)○○
霜月の京暖かく持て余す(麗子)○
俳句する女三人冬来る(朱露)○○○
廃寺跡ただ影となり秋の蝶(龍次)○○○
瞬けば行方知れずや蝶渡る(遅足)○○

  スランプという晴代さんが最高点。
  愚足さんの句が続きました。

  


   


次回は12月20日(水)午後6時 安田屋です。

題詠は「北風」

今年最後の句会となります。是非、お顔を見せて下さい。


   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする