大学生の頃ですから、50年以上前になります。
アメリカ・ワシントン州のウェナッチという小さな町に
ホームステイしたことがあります。
小学生の高学年になると女の子はお化粧をしたり、
女子高校生が将来の夢はお金を儲けること、と言ったり
小さなカルチャーショックが幾つかありました。
そんななかの一つに体臭の違いがありました。
食べ物が違えば当然ですが、肉食の人特有の匂いが感じられたのです。
あれから半世紀。お米と魚が中心だった日本の食卓も欧米風に。
日本にパン食を根付かせるために様々な工作があったという話も・・・
米食だと頭が悪くなる、といった話がまことしやかに囁かれたことも。
みんなが同じように変われば、変ったことに気づきません。
暗く暑く大群衆と花火待つ 西東三鬼
この句の詠まれた頃とは群衆の体臭も違うのでは?