幌別岳を過ぎれば比較的楽なコースとなり、五ツ沼へと出ます。これは1175mのピークでしょうか。五ツ沼と 言うが、二ツしか見えなかった。地図で見れば六ツ有る、疲れて見落としたのか、それとも藪で見えないの?
五ツ沼越しに雷電岳がだいぶ近くに見えてきた。
この付近の山道沿いにはイワイチョウ(岩銀杏)が多い。
沼のほとりにはモウセンゴケとコツマトリソウが。
ここまで来れば羊蹄山が目国内岳の右側に見えてくる。
いよいよ雷電岳への最後の登りにかかる。この先の南斜面にはエゾカンゾウ(ゼンテイカ)の咲き乱れるお 花畑が待っている、ガンバレ!