今回の宿 チャービィラ 2013年12月07日 | 島旅:座間味島 今年一月波照間島で食糧難のため餓死しかけたので(ウソです) 今回は沖縄の離島の中では生活の便が良い座間味島にしました。 今回の宿 チャービィラ 沖縄方言で「おかえりなさい」だったかな? 築数年の外も中も綺麗な建物です。 和室と洋室タイプが有り、長期滞在者はごろ寝ができる和室にしました。 バストイレ付きのワンルームアパートみたいなものです。 座間味島の集落は狭い範囲に家屋が密集していますが、 宿の庭からでも星空がこのとおり。
もずくそば 2013年12月07日 | 食・レシピ 座間味島は大都会なので(人口572人、那覇から高速船で50分) シーズンオフでも飲食店は営業しています。 これは沖縄そばの麺にもずくを練りこんだもずくそば、具材は軟らかく煮込んだ 昆布、豚の三枚肉、カマボコ、べにしょうが、薬味としてネギとフーチバー(ヨモギ) が入っています。 これは和山もずくそば屋の店舗、集落の東のはずれにポツンと建っています。 えらく風通しの良い作りなのですが、台風や嵐の時はどうするのでしょう。 余計な心配をしたりするのでした。