![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/52/e8a8ec40048c884e8e69f106a98002c1.jpg)
あいかわらず腰が痛いし、雨は降るはで世の中面白くありません。
そこで暇つぶしに、人間の目が赤外線を見ることが出来たなら、世の中どう見えるか。
これは植物の反射スペクトルのグラフです。波長0.7μmの所で反射率が大きく
跳ね上がっていますが、これより先は赤外線で人間の目には見えません。
0.55μmの所で反射率が少し上がっている、これにより植物は緑色に見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5f/5a2621d2e1bc6e005a14bd68ad8ea8c3.jpg)
これは直線偏光フイルター二重重ねで、可視光線をほぼカットし、赤外線を透過させた写真です。
毎日毎日世の中がこんな様に見えていたら、頭痛と眩暈がして気が狂いそう、赤外線見えなくて良かった。