つい先日まで木に咲くのは雪の花、四月も下旬になると木々の花芽も膨らんできます。
モクセイ科ライラック、ライラックは英名、仏名ではリラ、札幌市の花です。
春一番といえばヤナギ科ネコヤナギ、これはまだ子猫。
バラ科エゾヤマザクラ、やっとここまで色付いた、あと二三日で開花。
桜の蕾と木肌、これは何桜でしょうか。
カツラ科カツラ、雌雄異株でこれは雄花。
カツラの雌花、若葉を逆光で見るとステンドグラスみたいで奇麗。
スイカズラ科エゾニワトコ、漢字で書くと忍冬科蝦夷接骨木とややこしい。
ニシキギ科ツリバナ、花は開花しても小さくて地味です。
イチイ科イチイ(オンコ・アララギ)の雄花、花粉が飛びそうで怖い。
バラ科ハマナス、さすがに花はまだで葉が出たばかり。