石狩湾に流れ込む筋状の雪雲、札幌は今日も雪降っています。
気象衛星の画像を見ると、北海道から北陸地方にかけて雪雲が掛かっています。
中国の渤海湾から上海付近の東シナ海に茶色のモヤが広がっています、もしやこれは?
中国大陸における本日14時現在の大気汚染物質PM10の分布状況、海上にまで流れ出しています。
中国でコロナウイルス感染者が少ないのは、昔からマスクをする習慣が有ったからではないか、と勘ぐりたくなります。
石狩湾に流れ込む筋状の雪雲、札幌は今日も雪降っています。
気象衛星の画像を見ると、北海道から北陸地方にかけて雪雲が掛かっています。
中国の渤海湾から上海付近の東シナ海に茶色のモヤが広がっています、もしやこれは?
中国大陸における本日14時現在の大気汚染物質PM10の分布状況、海上にまで流れ出しています。
中国でコロナウイルス感染者が少ないのは、昔からマスクをする習慣が有ったからではないか、と勘ぐりたくなります。
今年は年明け早々から猛吹雪が続いています、これ日中の写真です。
近所の生活道路の雪山、東北地方日本海側に比べればどってことないけど。
でも雪山の陰から人や車が飛び出してくるので危険です。
街中のとある風景、日が射すと雪の白さも悪くはないけれど。