人外花境

暇人の何でも自然観察日記

主に野歩き山歩き.たまに旅歩きの写真ブログ

天売島

2008年07月29日 | 島旅:天売島・礼文島

Photo

 天売島・焼尻島へは、羽幌から高速船またはフェリーで行きます。

 羽幌沿海フェリー㈱の高速船さんらいなぁ は149 t  乗客200名で焼尻島経由天売島まで約一時間。

 フェリーおろろん2 は489 t  乗客300名で同じく約一時間半で天売島まで行きます。

 夏場は両船あわせて一日4往復から6往復有り、片道運賃高速船¥4,160円フェリー¥2,410円です。

Photo_2

 天売島・焼尻島ともに新第三紀中新世の安山岩質火山噴出物から構成された島です。

 安山岩溶岩部分には、このように一見堆積岩と見間違うほど見事な板状節理が発達している。

Photo_3

 島南部赤岩展望台付近のウトウの営巣地です。孔だらけで地面が剥きだしになっている。

 夜になれば60万羽が一斉に海から帰ってくるそうです。

Photo_4

 焼尻島がすぐ目の前に見える。島一周は10kmで半日コース、ちょうど良い散歩道です。

Photo_5

 島の北西岸は断崖絶壁、此処にかってはオロロン鳥が沢山居たそうですが、今は数羽だけ。

 現物にお目に掛かれないので、あちこちに有るハリボテの写真で我慢して下さい。

Photo_6

 ウミウならこの通り、沢山居ました。

Photo_7

 天売島のツリガネニンジンは、とっても色が濃いです。焼尻島を背景にパチリ。

Photo_8

 カキランなんてのも見つけてしまいました。

Photo_9

 なんと!この島にもコウリンタンポポが入り込んでいました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿