駆け足で回ったので、今時咲いている花のほんの一部です。
8時間コースを歩けば、まだまだ有ると思うよ。オバチャン集団が大勢歩いていたね。
イブキトラノオ:桃岩園地で今を盛りと沢山咲いていた。
チシマフウロ:桃岩園地にて、そろそろ終わり頃でした。
ミソガワソウ:桃岩園地で、これも盛りを過ぎていた。
ヨツバシオガマ:これも桃岩園地で、時期外れで上の方だけ花が残っていた。
レブンソウ:桃岩園地にちょうど見頃で沢山有り。
シロヨモギ:スコトン岬にて、白い葉がキレイ。
トウゲブキ:澄海岬にて、あまり数は多くなかった。
ハマベンケイソウ:これも澄海岬の漁港にて。
レブンウスユキソウ:礼文林道の方に今でも咲いていると言われたが行かなかった。
これは高山植物園に植えてあったもの。
リシリヒナゲシ:礼文島にリシリヒナゲシ?これも高山植物園に植えてあったものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます