人外花境

暇人の何でも自然観察日記

主に野歩き山歩き.たまに旅歩きの写真ブログ

オニギリと山野草の花

2019年07月05日 | 野の花山の花


昨日は久ぶりに山でオニギリ、あまり天気は良くなかったがやはり山飯はいいな。



タニウツギの花は光が回る曇天のほうがきれいに見える。



雌蕊の先が四裂しているのがエゾアカバナ。



早くもサンカヨウの実が色付きはじめた。



シロバナハクサンチドリ、ラン科の植物の花であります。



ヤマブキショウマが一斉に咲きだした、この後トリアシショウマ・サラシナショウマが咲きだす。



この仲間では最も小さいヒメイズイ。



コンデジで撮るにはこれが限界、小さな小さなヒメスイバ。



今年も咲き始めたヤナギラン、これから頂上に向かって開花してゆく。



昨日の手稲山頂上の気温は16℃、風が吹けば寒かった。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
山野草 (お母ちゃんの徒然)
2019-07-05 09:18:34

お早うございます
山でのオニギリ最高のお御馳走ですね

山野草 いろいろいつも楽しみです
有難うございます
返信する

コメントを投稿