日本男道記

ある日本男子の生き様

漢字(2006/12/18)

2006年12月18日 | 私の読めなかった・読み間違えていた漢字
私が日々の生活の中で読めなかった漢字・読み間違えていた漢字を記録していきます。
意味は広辞苑などから引用させていただきました。(英訳付き。)       
496.【かまち】a doorframe; a window frame.    
意味は①戸・窓・障子などの周囲の枠。②床の間や床などの端にわたす化粧横木、上がり框・床框・縁框など。

497.【まみ】れるa murmur; a mutter.  
「塗装」の「塗」を「まみれる」と読むとは!
498.強張【こわば】るstiffen; get [become] stiff.
「つよばる」と読んではいけません。誰も読まないか。「強飯」(こわめし)食べたことありますか?
499.仲違い【なかたが】いa quarrel; a discord.
これも「なかちがい」と読んではいけません。「たがいちがい」は「互い違い」。少し混乱しますが。
500.勝鬨【かちどき】a shout of victory [triumph].
この字も書けなくても良いが読み方は知っておきたい。訓読みでは「とき」、「鬨の声をあげる」は時代劇などで耳にする。東京都中央区、隅田川下流に可動橋の勝鬨橋も有名。
  


                           

Daily Vocabulary(2006/12/18)

2006年12月18日 | Daily Vocabulary
3211.raffle(富くじ)
We raffled off a pair of tickets to the movies for fund-raising.
3212.scam(詐欺、詐欺事件、悪徳商法)
The court yesterday sentenced a man to a year in prison for his role in a telemarketing scam in which more than 300,000 dollars was stolen from an elderly Texas resident.
3213.overjoy(狂喜させる、非常に喜ばす)
I was overjoyed to hear that the service contract has been extended an extra year.
3214.cliche((フランス語〉陳腐な決まり文句もんく、表現、月並みな考え)
He never said anything original, always using dictums and cliche.
3215.settle out of court(和解する、穏便に済ます、裁判ざたにしないで解決する、示談にする)
The holdings company agreed to settle out of court.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ