日本男道記

ある日本男子の生き様

漢字(2007/10/09)

2007年10月09日 | 私の読めなかった・読み間違えていた漢字
私が日々の生活の中で読めなかった漢字・読み間違えていた漢字を記録していきます。
意味は広辞苑などから引用させていただきました。(英訳付き。)       
716.【うわぐすり】glaze; enamel.
「上薬」が普通だろうが、「釉薬(ゆうやく)」の「釉」だ。辞書には、「素焼きの陶磁器の表面にかけるケイ酸塩化合物。焼成するとガラス質になり空気や水を通すのを防ぎ、耐食性や強度が増すとともに器に美しい光沢を与える。」とあった。わが故郷の日本六古窯(にほんろっこよう)の一つ備前焼はこの「釉薬」を使用しないので有名だ。
717.玉蜀黍【とうもろこし】corn.
何となく感じはつかめるが。「黍」は「きび」。私が子どもの頃年配の人は、「玉蜀黍」を「唐黍(とうきび)」と言っていた。
718.黒子【ほくろ】a mole
知っていたような、知らなかったような。似たような英語のショッピングモールのモールは mall。当然発音も微妙に違う。モウルとモール。
719.白湯【さゆ】(plain) hot [warm] water.
確か中国語では「白湯」は「パイタン」。しかし、「さゆ」ではなく、パイタンとは骨(トンコツ)を強火で煮て白濁したスープだ。「パイタンラーメン」が食べたくなった。

720.【ひだ】a fold;a pleat;gathers;a tuck
「ひだ」の漢字をあまり意識したことが無かったので知らなかった。英語のgathers、a tuckは聞いたことがあるが、差異はわからない。
 


                
                 

Daily Vocabulary(2007/10/09)

2007年10月09日 | Daily Vocabulary
4676.distract(心をそらす、~を取り乱させる)
Don't distract me.
4677.overload(~に負担をかけ過ぎる、荷を積み過ぎる)
The power shut off after all the circuits were overloaded.
4678.drawback(障害、不利、欠点、難点)
One of the drawbacks of Tokyo is the high cost of housing.
4679.grapple(と取り組む、組み合う)
In Judo, you must learn to grapple well.
4680.aide(補佐官、側近)
The politician's aide made a public statement.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  


連休を利用して長男家族が帰郷。孫の悠太君も生後六ヶ月、良く笑うようになった。