日本男道記

ある日本男子の生き様

ステップ

2010年04月03日 | 読書日記
ステップ
重松 清
中央公論新社

このアイテムの詳細を見る

【一口紹介】
◆内容(「BOOK」データベースより)◆
結婚三年目、妻が逝った。のこされた僕らの、新しい生活―泣いて笑って、少しずつ前へ。一緒に成長する「パパと娘」を、季節のうつろいとともに描きます。美紀は、どんどん大きくなる。

【読んだ理由】
昨年末の読売新聞「今年読んだ最高の1冊」で紹介されていたから。

【印象に残った一行】
一年間では悲しみがきれいに癒えるはずもない。朋子が亡くなったことをふと忘れている時間は増えても、そのぶん逆に、思い出したときの胸のうずきは深くなってしまう。

自分でも思い当たるフシはなかったが、なにげない一言や、よかれと思って口にした一言が、相手を傷つけることはよくある。

【コメント】
読みながら、何回か涙が出そうになった。久しぶりだ本を読んで泣いたのは。
 



Daily Vocabulary(2010/04/03)

2010年04月03日 | Daily Vocabulary
9116.flash by(~のそばをさっと通り過ぎる、~をさっと追い越す)
MY twenty years of life flashed by.
9117.Internet-savvy(インターネット通の、インターネットに詳しい)
The younger beneration of Internet-savvy kida is just phenomenal.
9118.preach(説教する)
If the beard were all,the goat might preach.
9119.sermon(説教)
It is a blind goose that comes to the fox's sermon.
9120.phenomenal(驚異的な、並はずれた)
I work with a really phenomenal woman who owns a company.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News


iタウンページ