日本男道記

ある日本男子の生き様

3:鰹に桜 【広重「魚づくし」 全20点】

2013年03月03日 | a la carte
3:鰹に桜 【広重「魚づくし」 全20点】

「朝かほの花たのいろのはつ鰹日の出ぬうちと夜通しに来る 年廼門春喜」
「鎌くらの雪の下なる初鰹ふヽめは消る味はひそよき 年庵真千門」

広重の観察眼の鋭さを如実に示すのがこの「魚づくし」。
最初は摺物、つまり狂歌・俳句・暦などに絵を添えて摺ったものとして、出版されたのがこのシリーズ。
斬新な構図とユーモアを基調とした奇抜な発想により、魚が食品でもなければ生臭くもない自然の生き物となって眼を楽しませる。
現代の彫師・摺師による復刻版画がその洒脱な味わいを再現しています。

英語名
UKIYOE(pictures of the floating world)
HIROSHIGE,from the series FISH
"Skipjack & Cherries"


歌川 広重
歌川 広重(うたがわ ひろしげ、寛政9年(1797年) - 安政5年9月6日(1858年10月12日)は、浮世絵師。本名安藤鉄蔵。
江戸の定火消しの安藤家に生まれ家督を継ぎ、その後に浮世絵師となった。
かつては安藤広重(あんどう ひろしげ)とも呼ばれたが、安藤は本姓、広重は号であり、両者を組み合わせて呼ぶのは不適切で、広重自身もそう名乗ったことはない。
また、ゴッホやモネなどの画家に影響を与え、世界的に著名な画家である。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』  

Daily Vocabulary(2013/03/03)

2013年03月03日 | Daily Vocabulary
144011.renounce altogether(すっかり放棄する)
He hadrenounced material wealth altogether.
14402.there's more to something than(~だけが物事ではない、物事には~以上のものがある)
I think most people agree there's more to something than how much money you have or don't have.
14403.associate happiness with(幸せを~と結びつけ考える)
I associate happiness with such factors as good as relationships with family and fiends, health, and satisfaction with work.
14404.make ends meet(収支を合わせる、収入の範囲内でやっていく、家計をやりくりする)
It diesn't hurt to have at least enough money to not worried about make ends meet
14405.conqueror(征服者)
It makes you wonder who was haooier: a mighty conqueror like Alexander or someone like Diogenes.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ



福山市 鞆の浦