日本男道記

ある日本男子の生き様

【広重「月の絵」 全20点】

2015年01月11日 | a la carte
18:東都名所 吉原仲之町夜桜【広重「月の絵」 全20点】


英語名:UKIYOE(pictures of the floating world)
HIROSHIGE,from the "MOON" series.
"Cherry Blossoms at Night in Yoshiwara Nakanomachi"

広重の風景画には月の出ているものが多く、浮世絵の世界では俗に「光りもの」と呼ばれている。春夏秋は必ずといっていいほど満月が描かれ、柔らかく人間に親しみをもたせる。冬は三日月が描かれ、寂しさと身にしまる感じを見せる。構図の巧みさにより、これほど人間の心に寄り添った月を描いた画家は、広重のほかにいない。現代の彫師・摺師による復刻版画として再現しました。

歌川 広重
歌川 広重(うたがわ ひろしげ、寛政9年(1797年) - 安政5年9月6日(1858年10月12日)は、浮世絵師。本名安藤鉄蔵。
江戸の定火消しの安藤家に生まれ家督を継ぎ、その後に浮世絵師となった。
かつては安藤広重(あんどう ひろしげ)とも呼ばれたが、安藤は本姓、広重は号であり、両者を組み合わせて呼ぶのは不適切で、広重自身もそう名乗ったことはない。
また、ゴッホやモネなどの画家に影響を与え、世界的に著名な画家である。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』  

Daily Vocabulary(2015/01/11)

2015年01月11日 | Daily Vocabulary
15766.assisted living home(介護施設)
He doesn't want to move toan assisted living home.
15767.get wind of(~を聞きつける、嗅ぎ付ける)
My father got wind of it, and says he wants to be part of the conversation when we meet again during holidays.
15768.take offense(怒る、感情を害する、気を悪くする)
Some elderly people take offense when they finds their friend or family have been having these kind of discussions.
15769.end-of-life plans(終活)
We should all think seriously about our end-of-life plans.
15770.blunt(ぶしつけな、無遠慮な)
Sorry to be blunt, but has your father talked about how he wants to spend the last part of his life.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ