阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

灘区のお風呂屋さん2軒

2011年12月31日 | 神戸あちこち
7584歩にしかならなかったが「水道筋商店街」から歩いて帰る途中、商店街の
東端のお風呂屋さんは幼児を連れた外人を含めて、賑わっていた。

お風呂屋さんを東に歩くとすぐ都賀川の橋を渡る。六甲山からの急流で死者が出たとは今は思えないせせらぎだ。
遠くの電車は阪急電車。

こちらは将軍通りを上がったあたりのお風呂屋さん。

六甲川の向こうはもう東灘区だ。この道をまっすぐ2号線まで下りると、野坂昭如の「火垂るの墓」に出てくる
“御影公会堂”が今もある。野坂昭如や落語家の桂枝雀が幼少年時代を過ごした灘区の中郷町はここから7,8分だ。

2011.12.25 ~ 2011.12.31
17125 PV
1822 IP
2880 位 / 1667969ブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六甲八幡神社は大晦日を前にまだ静謐

2011年12月31日 | 神戸あちこち
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸の水道栓のフタ 

2011年12月31日 | 神戸あちこち
灘区の六甲口の交差点近くで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼は今日もメン喰い シリーズ   「焼きうどん」

2011年12月31日 | ある日のランチ
コープこうべの「焼きうどん(冷蔵品)」のセットは麺が太目でいいが、ソースも業務店のレベルで旨い。
“のもとファーム”産の白菜をたっぷり入れたが、出来上がってみるともっと入れてもよかったらしい。
夜は、国東の「ひらかわ農場」から頂いた“ムラサキ山芋”の2回目。ちょっと経験したことがない粘り。
そのぶん、味にコクがあって大事に頂いている。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする