阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

カルガモの親子 本当に愛らしい

2020年06月16日 | 身辺あれこれ

橋を渡って対岸にまわった。

こちらは八羽のコガモをしっかり育てていた。

0615  歩行数 3634歩  2.4㎞

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月の超過死亡が例年より12%、1000人以上多かった

2020年06月16日 | SNS・既存メディアからの引用記事
画像クリックで本文に飛びます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政府に根を張る電通

2020年06月16日 | SNS・既存メディアからの引用記事
一部引用・・・電通の政府への根の張り方は凄い!まるでラピュタを覆う巨大樹の根のようだ。
サービスデザイン推進協議会が入札に負けて落札出来なかった経産省のキャッシュレスポイント事業。入札した「キャッシュレス推進協議会(なんだその似たようなネーミングは)」も、やってることはやっぱり電通に丸投げ(東京)ということが報じられた。
そして今度は、総務省のポイント還元事業を落札した「一般社団法人環境共創イニシアチブ」なる法人も主要な業務は電通に委託していることが判明した(朝日)。
これらは、官僚や与党政治家との間に巧みに人的ネットワークを築きつつ、一方では膨大な努力をそこに注いで「発注者」には使い勝手の良いスマートな対応を常に心掛けた成果なのだろう。
問題はそれが極めて割高なことと、本来の受益者である国民にはそれに見合う成果物が届けられていないこと。
後者については、「おもてなし認証」などの政策効果のはっきりしないものが発注されたことにも問題があるし、持続化給付金のように結局は派遣に丸投げという、肝心なところが適当であることにも原因がある。画像クリックで本文に飛びます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする