偶然に『金婚湯』を発見。上の湯温泉郷から八雲よりの『金婚湯橋』を渡った所に
温泉が湧いている。これで、上の湯温泉郷の金婚湯、銀婚湯(大正天皇銀婚式の年
に開湯)が揃った。しかしこの金婚湯は病院と別荘のみの温泉利用一般は入浴不可。
【Data】 含重曹ー食塩泉 ー℃ PH-
金婚湯温泉:昭和天皇金婚式の年に温泉が湧出。金婚湯と名づけられた。温泉療養
もできる病院をということで建てられたのが『魚住金婚湯医院』。1万坪の庭園は、
森林浴、ウォーキングなどの癒しの空間、主な医療は「肥満と糖尿病」の予防と治療。
北海道の最後の温泉入浴を極上湯と思い、銀婚湯(#ここ)を目指したものだが、今日は
違う、銀婚湯までもうチョットと思った時、左視界に『・・・温泉』の看板が。温泉郷
だから、銀婚湯だけではない。ナント入浴したらこの温泉、銀婚湯に負けず劣らぬ名湯。
【Data】含芒硝ー食塩泉 98℃PH8.4 60ℓ/min(自噴) 源泉:湯元 清龍園
鑑定:北海道でも屈指の高温泉(鹿部温泉など)、かつ温泉成分の細やかな有様は
銀婚温泉を凌ぐ名湯である。温泉でユッタリ、隣接のパターゴルフで健やか。
登別から室蘭に抜ける。しばらく一般道を走ると室蘭湾(白鳥湾)にかかる
綺麗な橋にでる。無料で渡れるのがミソ。なんでも有料化を目指した事も
あるとか。橋上からは室蘭湾が一望できて爽快なのだが。脇見運転要注意!
記録:総事業費 1,153億円 、維持費 51億円 一日平均通行量約11,600台
観察:白鳥大橋は東日本最大の橋であるとされる。資材は室蘭の鉄。橋の
高さは世界最大の旅客船クイーン・エリザベスⅡ世号の通過を想定。
参照:産業観光(白鳥大橋全景夜間照明)
温泉街の山手地獄入口にポツリポツリ観光客が来る時間帯となった。やはり台湾系の
方が多い。グルリトレッキングした後の地獄を振り返ると晩夏の陽射しが強まっていた。
登別温泉地獄谷は鮮やかな湯煙で見送りをしてくれた。それは『さよなら』の湯煙だ。
(2007.8.25.7:39)
地獄谷を周遊し、又温泉街に戻ってきた。温泉神社に祠がある。良く見る
と、なんと中には鬼が祭られているではないか。ここ登別では鬼は特別
待遇。登別地獄祭りでも閻魔様、鬼達が主役、登別温泉ならではの扱い。
と、なんと中には鬼が祭られているではないか。ここ登別では鬼は特別
待遇。登別地獄祭りでも閻魔様、鬼達が主役、登別温泉ならではの扱い。