お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

星生温泉 山恵の湯(大分県 九重星生ホテル)

2024年11月30日 | 💛九州四国 名湯巡.

 リニューアル再掲:星生温泉  (大分県 玖珠郡 九重町:2013.11.18)
        2020年から山岳トレッキング開始して後日、この温泉
        のある九重山麓が日本百名山の 第95座に掲載を確認。

 (過去の記録:2014.1.6
 星生温泉代表的な泉質である。泉源は星生山の中腹標高1,450mの場所
 に湧出している。九州で一番高い場所の湧出泉とされている。桶風呂の
 設置も、酸性成分の腐食等から浴槽を守るためともされている。名湯

 【Data】酸性緑礬泉   47.9℃ PH2.1  源泉九重星生ホテル(山の湯)
     ②単純硫黄冷鉱泉  17℃ PH4.6 源泉九重星生ホテル(冷 泉)
     ③単純温泉  94.1℃ PH6.8   源泉九重星生ホテル(噴気泉)
     単純硫黄冷鉱泉24.1℃ PH5.2源泉九重星生ホテル(硫黄泉)

 記録九重連山、星生山裾野飯田高原に位置する施設は露天風呂
    圧巻だ。名前の通り、満天の星を眺めながら入浴は正に星生。

 参照#① 大分県 温泉地 データ・ベース
    ② 日本百名山(深田久也)探訪紀行


コメント    この記事についてブログを書く
« 安達太良山(福島県 二本松) | トップ | 月 山 ( 山形県 庄内平野 ) »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

💛九州四国 名湯巡. 」カテゴリの最新記事