![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/75/7092e01d488a394554ee2a2f280c952d.jpg)
リニューアル再掲 ふれあい温泉川内 【 むつ市川内町 2023.02,25 】
映像:温泉は不思議。近年のふれあい温泉は薄濁り、2009年はご覧の通り見事な色彩。
今回、画像を整理して、この鮮やかなエメラルドグリーンを紹介したく再掲す。
(過去の記録:縫道石山Ⅱトレッキング2021.11.20)
今回は下北半島のど真ん中、目指すはゴリラの頭の様な眺望の縫道石山。二週間振り
の山行。二週間振りとなると足はやや鈍っているので中くらいの山を選んだ。勿論、
当日下北半島は晴れ後曇りを確認しての決行。そして上がり湯は近場のふれあい温泉。
湯感:凡そ七年五ケ月振りの入湯。施設は老朽化していたが源泉掛け流しの公共の湯
は変わりない。変化があるとすれば、熱い湯(44~5℃)が温い湯より温かった
ぐらい。寧ろ、温い湯が熱めなのはこの施設の湯管理の難しさを物語っている。
【Data】含石膏・芒硝泉51.9℃ PH7.76 源泉:和白温泉(湯の色はマンガン、鉄分が酸化化合)
入湯累積13回目
参照#①下北半島公衆浴場厳選集 ②青森県の共同・公衆浴場(公共)厳選集
③同じ湯面を呈している新潟県の名湯:月岡温泉共同浴場「美人の湯」